「Raspberry Pi」関連まとめページ

Raspberry Pi 4のディープラーニングで画像認識する環境をゼロから1時間で構築する方法

「Raspberry Pi Advent Calendar 2019」の3日目記事です。 ラズパイ5・最新OSでのセットアップ記事を追記しました 最新のラズパイ5や最新OSでの環境構築は、以下記事も合わせて参照ください。 ラズパイ4を入手しました ラズパイ4を入手しました。色々事情が…

Raspberry Pi 4が日本で販売するようです

Raspberry Pi 4の発売情報 安心、最速のあっきぃ (id:Akkiesoft)さん情報。ちゃんと技適ありのやつです。 共立エレショップさんでも予約を開始してます。こっちも技適あり。 【予約受付中】シングルボードコンピュータ ラズベリーパイ4 モデルB /4GB / Raspb…

自作基板「PiRoombaBoard」でルンバを手軽にハックして動かす

ルンバを手軽にハックしたい ルンバをハックするため、以前は以下の記事のように無理やりRaspberry Pi(以下ラズパイ)から配線を繋いで、ROSというロボット用のミドルウェアを使って制御しました。 ただ、ハードウェア・ソフトウェア共にセットアップが大変…

Maker Faire Tokyo 2019・趣味TECH祭2019(夏)レポート

趣味TECH祭2019(夏)出展・Maker Faire Tokyo 2019参加しました 趣味TECH祭2019(夏)に出展して、ついでにMaker Faire Tokyo 2019も色々見て回りました。私の出展内容は以下になります。 今回は、一先ずレポートとして見て回った展示の紹介します。Instagr…

ラズパイでもJetson NanoでもOK!デモや持ち運びに便利な10.1インチ小型HDMIモニター

10.1インチの小型HDMIモニターを買いました 最近、出張先で作業したりデモなどをする機会が増えてきたので、前から欲しかった小型のHDMIディスプレイを購入しました。 10.1インチ 液晶 小型 モニター IPS 1280*800 全視野 高画質 サブ ディスプレイ HDMI USB…

「TOKYO FLIP-FLOP」さんの「ワンボタンキーボード」がデモに最適

「ワンボタンキーボード」を購入して組み立ててみた 今年の5月に参加した趣味TECH祭(詳細は、下記参照下さい)で行われたワンボタンキーボードワークショップ。 「ワンボタンキーボード」という素敵なアイテムの製作が行えるワークショップです。残念ながら…

ディープラーニングガジェット品評会で「ディープラーニングで作るAIガジェット」というタイトルで発表しました

ディープラーニングガジェット品評会で発表しました ディープラーニングガジェット品評会というshinmura0さん主催のイベントで発表してきました。イベントの詳細は以下Connpassページ参照下さい。 発表者はshinmura0さんをはじめとして、Twitterやブログ、Qi…

ラズパイと格安測定器でハードウェア入門(ラズパイマガジン2019年8月号一部無料掲載)

ラズパイマガジン2019年8月号に寄稿しています 7/11発売のラズパイマガジン2019年8月号の特集「工作ワザ完全マニュアル70テク」にいくつか記事を寄稿させていただきました。 ラズパイマガジン 2019年8月号 (日経BPパソコンベストムック)作者: 日経Linux出版…

Amazonの激安ポータブルケースがモバイル機器の持ち運びに最適だった

Amazonベーシック ポータブルケースを衝動買い Amazonでちょっと前に、激安(購入時1000円以下でした)のポータブルケースを購入しました。 Amazonベーシック ポータブルケース ポーチ カメラ/携帯電話/GPS用 ブラック出版社/メーカー: Amazonベーシック(Ama…

Raspberry Pi・Jetson Nano等のモバイル機器に最適なタッチパッド付き無線小型キーボード

ラズパイの小型キーボード・マウスが欲しい 最近、止むに止まれぬ事情で出張のおともに、Raspberry Pi(ラズパイ)やJetson Nanoを持っていくことが多いです。 そんなとき、忘れたら大変なのがキーボードやマウスなどの入力機器ですね。忘れてしまうと、ホテ…

枯れた技術の水平思考でラズパイでゲームボーイを大画面化する「HDMIgamepi」の原理試作を作ってみた

ゲームボーイを大画面化したくなった リサイクルショップで買った初代ゲームボーイで、Switchでリバイバルされると噂の「ゼルダの伝説 夢をみる島」をちょこちょこ遊んでいる今日この頃です。 昔のゲームながら今プレイしても楽しめるのですが、不満なのは画…

ラズパイマガジン2019年4月号の紹介

ラズパイマガジン2019年4月号に記事が載って…いません! ラズパイマガジン4月号発売されましたね。 ラズパイマガジン 2019年4月号出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2019/03/19メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 今回も私の記事が載って…いませ…

ラズパイノートパソコン「pi-top」を改造・自作ソフトセットアップして子供用のパソコンに仕立ててみる

ラズパイノートPCを子供用のパソコンに仕立ててみる 最近、3歳になる娘がパソコンに興味津々です。私が、よくパソコンを触っているので興味を示しているのでしょう。私がたまに家でパソコンで仕事をしていると、「私もパソコンやる!」と言って、おもちゃ代…

Raspberry Piをノートパソコンにするキット「pi-top」を試してみた

「pi-top」を試して見た 実は、以前に譲っていただいたきりずっと放置していた「pi-top」を、ようやくちょっとだけ試してみました。「pi-top」は、ラズパイをノートパソコンにするキットで、詳しくは以下記事などが参考になります。 Make: Japan | Raspberry…

Raspberry Pi Zeroの小型ディスプレイの決定版が見つからない

Raspberry Pi Zeroに最適な小型ディスプレイを探している Raspberry Piに最適な小型ディスプレイといえば、以下記事でも紹介した「Quimat 3.5インチタッチスクリーン」が決定版だと思っています(個人の感想です)。 ただ、より小型化しようと思いRaspberry …

Raspberry Piのタッチパネル対応アプリ開発TIPS

Raspberry Piでタッチパネル対応アプリを作りたい Raspberry Piで組み込み的にキーボードやマウス無しでデモをしたいとき、面倒くさいのが入力インターフェースです。 一番単純なのがスイッチをつけることですが、半田付けが必要ですし、後でスイッチ増やし…

ラズパイマガジン2019年2月号に子供の一人寝支援システム「ひとりで寝れるもん」の記事掲載されました

ラズパイマガジン2019年2月号に記事が載りました ラズパイマガジン2月号に、Raspberry PiとAmazon Dashボタンを使った子供の一人寝支援システム「ひとりで寝れるもん」の記事を掲載いただきました。 ラズパイマガジン 2019年2月号 (日経BPパソコンベストムッ…

Raspberry Pi上でPython3+rawpyでRAW現像する方法

Raspberry PiでRAW現像 以前、Google Colaboratory上でPythonとrawpyというライブラリを使ってRAW現像をしました。 上記記事を参考にすると、ブラウザ上でRAW現像ができてしまうのですが、ラズパイでスタンドアローンでRAW現像できる専用マシンを作れたら面…

ディープラーニングの画像認識性能向上のための泥臭いテクニック

ディープラーニングの画像認識精度向上に関する工夫に関しての補足 以下LTで「AI x IoTデバイスとしての Google Vision Kitの可能性と使いこなし」というタイトルでLTしました。 この記事では、上記のLTでは、話しきれなかったことの補足をしようと思います…

IoTLT名古屋で「AI x IoTデバイスとしての Google Vision Kitの可能性と使いこなし」という題で発表しました

IoT LTに前日に登壇することを決めた話 2週間ほど前ですが、「OMMF2018も終わってひと段落と言いたいところだけど、来週から出張あって予定詰まってるなー」みたいなことをTwitterで呟いたら、以下の地獄のようなリプライが来ました。 明日のIoT LTの登壇枠…

日経Linux2019年1月号に記事掲載されました&特別付録が豪華ラズパイ特集!

日経Linux2019年1月号に記事が掲載されています 12/7(金)発売の日経Linux2019年1月号に私の記事が掲載されています。 日経Linux 2019年 1 月号作者: 日経Linux出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2018/12/07メディア: 雑誌この商品を含むブログを見る 11月…

個人的に注目しているAdvent Calendarまとめ(2018年版)

2018年 注目のAdvent Calendar 年末といえばAdvent Calendarの時期ですね。Advent Calendarというのは、12月中に毎日クリスマスまで技術的な記事を交代で投稿するというお祭りイベント的なもので、今年も既にスタートしています。 今のところ個人的にチェッ…

VS Code(Visual Studio Code)でRaspberry Pi上のファイルをリモートからファイル編集する手軽な方法

VS Codeを最近よく使っています ずっとVimエディタを使用してのですが、最近少しVS Codeにも浮気中です。以下のように色々拡張を入れて結構便利に使っています。 今は、急ぎで少し修正したい場合はVim、じっくりコーディングする場合はVS Codeと使い分けてい…

Ogaki Mini Maker Faire 2018 #OMMF2018 に「変デジ開発室」で出展します

Ogaki Mini Maker Faire 2018 12/1(土)〜2(日)に開催されるOgaki Mini Maker Faire 2018(OMMF2018)に出展いたします。 Ogaki Mini Maker Faireに関しては2016年に引き続き、2度目の参加となります。前回同様「変デジ開発室」として、自作した変なデジ…

中判フィルムカメラをデジカメ化する「ZANGI BRONICA」の作例

「ZANGI BRONICA(ザンギブロニカ)」開発継続中です 以前開発中と紹介した「ZANGI BRONICA」、実はだいぶ開発停滞していたのですが、ようやく開発を再開しました。 ハードウェア的な変更としては、スイッチを2つつけたのと、モバイルバッテリを中に仕込める…

ラズパイマガジン2018年12月号に「Vision Kit」を使った人工知能ジャンケンゲーム「Deep Janken」の記事を書きました

ラズパイマガジン2018年12月号に記事が載りました ラズパイマガジン12月号に、GoogleのAIカメラ「Vision Kit」に関する記事を載せていただきました。現時点で既に書店で発売中です。 ラズパイマガジン 2018年12月号 (日経BPパソコンベストムック)作者: 日経L…

Google AIY Vision Kitを普通のデジカメにするソフト「simple_cam.py」を作りました

Vision Kitで色々遊んでいます 最近「Google Vision Kit」で色々実験をしています。 【国内代理店版】Google AIY Vision Kit V1.1posted with カエレバ Google Amazon楽天市場 「Google Vision Kit」のセットアップ方法や使い方に関しては、公式サイトを見て…

日経Linux2018年11月号に「Vision Kit」記事が掲載されています

日経Linuxに記事が掲載されました すっかり書くのを忘れていたのですが、日経Linux2018年11月号に私の記事が掲載されています。 日経Linux(リナックス) 2018年11月号 [雑誌]出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2018/10/11メディア: Kindle版この商品を含む…

iPhoneのショートカット機能を使ってRaspberry Piを手軽にWiFiカメラにする方法

iPhoneのショートカット機能でラズパイをWiFiカメラにする iOS12から追加された「ショートカット」アプリ。なんとsshでコマンドも投げられるということで、Raspberry Piと組み合わせて色々応用ができそうです。以前も以下のようなことを呟いてみました。 お…

Raspberry PiのPythonライブラリはpipよりapt-getで入れるのが断然早い

Raspberry PiのPythonライブラリに関して Twitterでつぶやいたら、意外に知らない人が多そうだったので、自分へのメモも兼ねて記事にしておきます。 ラズパイって、pythonライブラリpipから入れるとビルドから始まるものが多いので、apt-getでパッケージで入…