日本では名前の読み方はいつでも許可なく好きな名前に変えることができる

150613_Baby-1

名前の読みはいつでも変えられる?

 タイトルままです。子供の名前を考えるときに、色々調べていたときにたまたま知りました。意外と知らない人多いのではないでしょうか?
 どういうことかというと、実は戸籍には名前は漢字しか登録されていなくて、どう読むかは定義されていないのです、なので好きな読み方を定義してよいのです(ただし、ひらがなの名前は読み方が一意に決まるのでダメです。漢字の名前の人の場合だけね)。
 例えば、仮に自分の名前が「太郎」だったとしたら「太郎(たろう)」と読んでも「太郎(からあげ)」と読んでも
良いわけです。「太郎(ヨハン)」とか「太郎(レオナルド)」とかでもありです。
 自分も今の名前もだいぶ飽きてきたところもあるので、年とって、俗世間の色々なしがらみが無くなってきたら思い切って自分の名前の読み方変えてみようかなと思ったりしています。

名前を変えたら何がおこる?

 基本的には別に大したことはおこらないと思います。パスポートとか保険証とか既に登録されているものは、変更しないといけないので多少面倒にも思えますが、読み方が1つじゃないといけないという決まりもないので、2つの読み方を使い分けるのもありかもしれません。こだわる人は、思い切って全部登録し直せば完全に違う名前の人間に生まれ変わることも可能ですね。
 いわゆるDQNネームで悩んでいる人も、これを知れば一部の人は救われやすくなるのじゃないかなと思います。例えば以下のように「金星(まあず)」だったら、「金星(びーなす)」にいつでも変えられます。

dqname.jp

 …あんまり救われてないような気もしますが。あとは、「りあむ」とかだったらアウトですね。裁判所に届けるしかないです。

セカンドネーム

 そんなわけで、来たるべき改名のタイミングに向けて、自分のセカンドネームを今のうちから考えようと思います。皆様も、もし自分の名前に飽きたりしてきたら、セカンドライフに向けて自分のセカンドネームを考えてみてはいかがでしょうか?