2016-01-01から1年間の記事一覧
トランジスタ技術が本棚を圧迫する 電波系のみなさんなら毎月買っていますよね、トランジスタ技術(通称トラ技)。当然どんどん溜まってしまうのですが、いざというときのために(そんなときはそうそうないのですが…)と思いなかなか捨てれないのがこのトラ…
気づいたら家にシーズヒーター・グラファイトヒーター・オイルヒーターがあった。 私の妻(id:necogista)はたいそうな寒がりで、いつの間にか暖房器具を買い込んでいます。つい最近も「今すぐあったかくなるやつ買ってきて!」と妻に言われ、半日の間、電気ヒ…
こち亀最終回 今更ですが「こち亀」終わってしまいましたね。ずっと続くと勝手に続くと思っていたものが終わるのって、びっくりするし悲しいですね。でも、終わりというのは新しいことを始めるためには必要なことでもあるわけなので、やはり物事は正しく終わ…
Markdownで議事録やメモの作成を簡単に 以前以下のようなMarkdownで議事録や簡単なメモを作成する方法に関する記事を書きました。 ただ、vimエディタを使ったり、色々ソフトのインストールが必要だったりとあまりコンピュータに慣れていない方だと少し難易度…
2016年のAdvnet Calendar始まりました 12月から、毎日クリスマスまで技術的な記事を書くAdvent Calendarが今年も始まっています。去年は以下のようなAdvent Calendarに注目していました。 今年は以下のようなAdvent Calendarを見てみようかなと思っています…
本記事はProcessing Advent Calendar 2016の19日目の記事です DenkitribeさんがProcessingのスケッチをアップロードしているのを知っていますか? Denkitribeさんを知っているでしょうか?Korgさんから2007年に発売されたElectribeという独特なシンセサイザ…
OMMF2016レポート Ogaki Mini Maker Faire 2016のレポートです。今年は初の出展側だったのですが、手伝いに来てもらったこともあって2日間で多少見て回ることができました。パッと目に入る目立つものや有名どころは色々なところで紹介されていると思うので、…
部屋の模様替えを考える 色々な事情で部屋の模様替えをすることになりました。難しいのが収納の選択。寸法だけみても部屋に置いたときのサイズ感がイマイチわからない。3D CAD使って適当に配置してみようかなと思っていたのですが、なんと無印良品さんが素晴…
半田赤レンガ建物 愛知県半田市にある「半田赤レンガ建物」なるところに行ってきました。 目的は、妻の趣味のフラダンスのイベントの観覧と撮影だったのですが、ついでなので娘と散歩ついでに少しだけ写真撮ってきました。 赤レンガ倉庫写真 久しぶりにNikon…
本記事はRaspberry Pi Advent Calendar 2016 - Adventarの9日目参加記事です。 Raspberry Piで作ったオリジナルカメラをOMMF2016で出展しました 下記記事で紹介しましたが、Ogaki Mini Maker FaireでRaspberry Piで作った自作デジカメを出展してきました。 …
12/3,4 はOgaki Mini Maker Faire 2016でした 下記記事で事前に宣伝しましたが、Ogaki Mini Maker Faire 2016に出展してきました。 初日手伝っていただいたロンスタ (id:lonestartx)さんが、早速レポートをして下さっています。私も12/5は有休とっていたので…
SH WALK Vol 2で撮影した変なもの SH WALKというフォトウォークに参加した記事を下記に書きました。 自作デジタルバックでの撮影がメインだったのですが、普通のデジカメ(Olympus OM-D E-M5)でもちょっと撮影してみました。街並みも素敵だったのですが、あん…
Ogaki Mini Maker Faire 2016 以前お知らせした12/3,4に出展予定のOgaki Mini Maker Faire 2016がいよいよ今週末に迫ってきました。あっという間ですね。 出展する内容としては、小型二眼レフ、廉価自作デジタルバック、変デジカメラの3点の予定です。 小型…
SH WALK Vol.2 SH WALKというフォトウォークイベントに参加してきました 主催者のロンスタさんの当日の雰囲気がわかるレポートと写真は以下です。 こんな素敵なイベントを企画くださったロンスタさんには感謝の気持ちしかなく、とても素晴らしい人だなと思っ…
レーザーカッタを使ったオリジナルケース自作 最近、自作デジタルバックを作りました。詳細は下記記事参照ください。 ただ、ケースが余った紙箱とあんまりなので、レーザーカッタを使って木製のケースを自作してみることにしました。必要な工程は以下です。 …
デジタルバックとは 憧れのデジタルバックを自作したいなと思います。そもそもデジタルバックとは何かというと、フィルムカメラをデジタル化してしまう凄いやつです。仕組みに関して自分の理解を書き記します。間違っているかもしれないので、詳しい方はそっ…
本キャンペーンは終了しました。 本キャンペーンは2016/11/30に終了しましたのでご注意下さい。くれぐれも下記のように逆恨みはしないでください。 スガキヤのふちっ子スーちゃんが当たるスクラッチやりたくてセットメニュー頼んだのに…昨日まで…!昨日まで…
カクヨムの「あなたの街の物語」コンテストに応募してみました 以下のようなコンテストがあって、ふと思いついたので小説書いて応募してみました。 あなたが暮らす街、忘れられない旅、大好きな小説や映画にも出てきた憧れの場所――日本国内のどこかを舞台に…
大高緑地公園に恐竜に会いに行く 大高緑地公園にディノアドベンチャー名古屋という恐竜に会える企画があるとのことで、家族で行ってきました。 ディノアドベンチャー名古屋|名古屋市緑区大高緑地内の恐竜探検 近所のイオンに定期的に宣伝のためにロボットの…
タイトルの通りです。はてなブログ5周年というので、そもそもkaraage.何年やってるんだっけ?と思って調べてみたら、初めての記事が2006年の12月3日でした。あと丁度一ヶ月で10周年ですよ。正に執念(韻踏んでます)。 しかし、10年前の記事とかほんと酷いな…
Ogaki Mini Maker Faire 2016 12/3,4に開催されるOgaki Mini Maker Faire 2016に出展決定しました。 Maker Faireというのは、電子工作のモノづくりの祭典です。Maker Faire Tokyoが有名で、年を追うごとにビッグなイベントになりつつあります。 その地方版と…
ムーミンカフェ 東京旅行のもう一つのメインイベント。なんと、Mana Blog Nextのmana_cat (id:mana-cat)さんのご家族と「ムーミンカフェ」に行ってきました。 mana_cat (id:mana-cat)さんは、はてなブログ繋がりでお知り合いになりました。電子工作に興味が…
PiTFT Plus 2.8 Capacitive セットアップ Raspberry Piの周辺機器見てたら、良さげなディスプレイがありました。Raspberry Pi 2/3とほぼ同じサイズ感。タッチパネルにGPIOに接続された押しボタン付きとなかなか良さそう。仕事でも何かと使えそうなので購入。…
東京ディズニーランド 東京旅行のメインイベント、ディズニーランドです。初日は妻と友人が貸し切りイベントに参加中、私と娘はホテルでお留守番だったのですが、2日目はお情けでディズニーランドに入れてもらうことができました。ありがたやありがたや。圧…
大名古屋ビルジングの「西新宿もうやんカレー」 東京旅行で、新幹線に乗る前ランチに大名古屋ビルヂングに寄りました。すると、「西新宿もうやんカレー」という怪しげなネーミングの、これまた怪しげな雰囲気のお店があるではないですか。気になって仕方のな…
Darknetをインストール id:shi3z さんが、下記のブログ記事でまた何やら面白そうなものを紹介なさっていました。 http://ch.nicovideo.jp/akiba-cyberspacecowboys/blomaga/ar1116319 その名もDarknet!名前からしてヤバそうな匂いがプンプンしますw 記事で…
東京旅行 あんなところや、そんなところや、ムフフなところに行ってきます しおりは以下です。妻との合作だよ!決して妻が途中まで作成して挫折したとかじゃないから!! 東京旅行しおり(pdf)
海外の珍しい楽器 近所の大府市の図書館で海外の珍しい楽器が触れられるイベントがあるということで、娘と行ってきました。お目当はテルミン。昔テルミンっぽい楽器を自作したことあるくらい好きなのです。 テルミンの演奏。これはうまい(確信) オカリナ。…
正しいGet Wildとは何か? Amazon Prime VideoでCITY HUNTERを見続ける日々を過ごして早数週間(詳しくは下記参照)。 ついにシーズン1の視聴を終え、シーズン2に突入しました。それに伴いエンディングがTM Networkの「Get Wild」から岡村靖幸さん(覚せい剤…
NATURA CLASSICA + FUJIFILM NEOPAN 100 生まれて初めてモノクロフィルムなるものを使ってみました。モノクロってなんか渋いじゃないですか。オシャレっぽくて、アートっていうか。そんな写真が生まれると思ってました、現像が上がるまでは! FUJIFILM フィ…