2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

なんとなく過ごした週末に観た映画と本の話

ダラダラ過ごす週末 出張で疲れていたこともあって、週末は割とグダッとしてました。今週だけでなく、最近わりとグダッとしているかもしれません。夏の暑さで色々な意欲が減退しているのかもしれません。 夜は家族でお家花火をしたりしてました(詳細は以下…

プログラミングとプロジェクタを使って娘のためにお家花火大会を開催してみた

お出かけできない夏休みに自宅で花火大会を開催 なかなか気軽にみんなでお出かけもしづらいご時世、もともと引きこもりの私は特に問題ないのですが、5歳の娘にとってはつらい時期です。 せめて、夏の思い出に花火くらいは見せてあげれないかなと思い、プログ…

ゾンビ・アポカリプスの元祖「トリフィド時代」

「トリフィド時代」についてふと思い出した 何がキッカケか忘れてしまったのですが、ちょっと前に子供の頃に読んだ「トリフィド時代」というSF小説のことをふと思い出しました。 トリフィド時代 (食人植物の恐怖)【新訳版】 (創元SF文庫)作者:ジョン・ウィン…

はてなブログを「blogsync」でコマンド一発バックアップ

はてなブログを自動でバックアップしたい 1年くらい前に、はてなブログ運営さんの手違いで、ブログが全部消えてしまったことがありました。 幸いにも、このときはすぐ復活してもらうことができたのですが、バックアップの大切さを思い知りました。思い知った…

暑い夏には家で流しそうめんがサイコー

暑い夏は自宅で流しそうめん 家で流しそうめんをしてみました。使用したのは「大人のながしそうめん」なる流しそうめんマシーンです。 ドウシシャ 流しそうめん器 大人のながしそうめん 電池式 KWS-18メディア: セット買い 箱はこんな感じ。上の方に写ってい…

「Pythonで儲かるAIをつくる」はビジネス向けの超実践的な機械学習本でした

「Pythonで儲かるAIをつくる」を読みました 日経BP様より「Pythonで儲かるAIをつくる」を献本いただきました。筆者の赤石さんは、日本IBMで働く、本職のデータサイエンティストです。赤石さんの執筆したAI書籍の本は3冊目4冊目になります。赤石さんに関して…

祖母は歌人

祖母の葬儀でした 先日、祖母が亡くなったため葬儀に行ってきました。特に事故ではなく、90歳を超えていたので大往生ですね。 葬儀のときに知ったのは、実は祖母は若かりし頃に短歌を嗜んでいて、仲間と共同で歌集なども出していたそうです。私が生まれる前…

「ScratchでAIを学ぼう」はScratchで動かしながら強化学習を理解できる凄い本

「ScratchでAIを学ぼう」は初心者向けの強化学習の本 日経BP様より献本いただいた「ScratchでAIを学ぼう」を読みました。 ScratchでAIを学ぼう ゲームプログラミングで強化学習を体験作者:伊藤 真発売日: 2020/08/06メディア: 単行本 ScratchでAIを学ぼう ゲ…

愛知県大府市の山洋ぶどう園のぶどうが美味しくてムシャムシャ食べてる

ご近所の「山洋ぶどう園」のぶどうで癒す 毎年、この時期は友人たちと大勢でぶどう狩りに行くのですが、今年はなかなか大勢での行動が難しそうです。 そんな私の心を癒してくれるのが、市内のぶどう園「山洋ぶどう園」さんです。ここ数年いつもお世話になっ…

日経Linux2020年9月号に記事寄稿のお知らせとレビュー

日経Linux2020年9月号に記事が掲載されています 8/7(金)発売の日経Linux2020年9月号に記事を寄稿しました。寄稿した関係で、日経BP様から献本をいただきました。 日経Linux 2020年 9 月号発売日: 2020/08/07メディア: 雑誌 内容としては、以前ラズパイマガ…

「なぜ台湾は新型コロナウイルスを防げたのか」で考える新型コロナの理想の対策

「なぜ台湾は新型コロナウイルスを防げたのか」を読んでみた 新型コロナウイルス、私が住む愛知県でも感染者数が100人を超えてきました。一時期はだいぶ減少していましたが、どんどん増えていますね。 国民の行動を厳しく制限できる独裁的な国家以外で、新型…

GitHubのプロフィールをいい感じにアップデートしてみた

GitHubのプロフィールをアップデート GitHubのプロフィールアップデートしてみました。参考にしたサイトは以下です。 GitHub Readme Stats を利用してGitHubプロフィールをカッコよくする #GitHub - Qiita GitHubのプロフィール機能 #GitHub - Qiita 書いて…

家にある本棚の中身全部見せる

本棚の本紹介 家の本棚の本を紹介してみようかなと唐突に思い立ったので、動画を撮ってみました。YouTuber的動画第二弾です。 ちなみに、学生の頃に買った本は実家の本棚にあるのと、最近はほとんど電子書籍で買っているので、本棚にある本は私が読んだ本の…