カメラ・写真
「落ち葉が欲しい」と娘が言ったので落ち葉拾いに香嵐渓に 4歳の娘が「習い事の工作の宿題に使う落ち葉が欲しい」というので「よーし、パパがんばっちゃうぞ!」と愛知県の紅葉の名所「香嵐渓」に行ってきました。11月の最後の週だったので、時期的には紅葉…
犬山モンキーパークに行ってきました 愛知県の犬山市にあるモンキーパークという遊園地に行ってきました。実は生まれて初めて行きました(記憶が無いだけの可能性もあり)。 最初はモンキーパークの写真でも色々載せようかなと思っていたのですが、あえて頑…
View this post on Instagram A post shared by karaage (@karaage) 超広角タイムラプス撮影が楽しい! iPhone11 Pro Maxの最大の特徴と言われるのが、3眼カメラですね。超広角、望遠、ポートレートモード、ナイトモードは話題で、多くのネットメディア・個…
4歳の娘にデジカメを渡した話 最近、娘にデジカメを渡しました。詳細は以下参照下さい。 そしたら、いたく気に入ったらしく、家族で出かけるときは必ずカメラを持っていくようになりました。 そんななか、娘の撮った写真を見てみると、結構良い写真を撮る(…
大阪の夜の写真 この前大阪行った時、夜散歩しながら撮った写真です。 大阪の夜景、なかなか良いですね。 撮影機材・RAW現像設定に関して 使用した機材(カメラ・レンズ)は以下です。 LUMIX G9 Pro OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 詳しく…
4歳の娘にAmazonの激安カメラを渡してみた id:temcee さんの以下記事を読んで良いなと思ったので、早速真似して買ってみました。 勢いで娘用と自分用の2台買いました。安いし、自分用のは改造して遊ぼうかなーとか思っていました。 ただ、買ってみて気づいた…
大阪の「海遊館」に行ってきました 大阪観光の写真日記です。今まで行きたかったのですが行ったことのなかった、大阪の大型水族館の「海遊館」に家族でお出かけしてきました。 海遊館の場所や入場料とかの情報は、グーグルさんで調べればたくさん出てくると…
梅田スカイビルの「空中庭園」に行って来ました 先週末、娘のイベント(キャンプ)の関係で、家族で大阪にお出かけしていました。娘がキャンプの間、久しぶりに夫婦二人で大阪を散策(主に食べ歩き)していました。というわけで、しばらく大阪での写真日記的…
「うそつきかがみ」とは 漫画ドラえもんに出てくるひみつ道具です。この鏡は、写った人の顔を美男美女に写してくれる鏡です。Google画像検索で「ドラえもん うそつきかがみ」で検索すると大体どんなものかすぐ分かると思います。 selfie2animeという、自撮り…
Peak Design(ピークデザイン)のストラップを買いマシマシ 今年、新しいカメラ(LUMIX G9 Pro)を買いました。 今まで使ったカメラ(OLYMPUS OM-D E-M5)も売らずに残してありますが、2台同時で使う予定も無かったのと、カメラストラップは手軽に付け替えが…
南知多ビーチランドに行ってきました 4歳になる娘が、テレビCMを見てずっと行きたいと言っていた「南知多ビーチランド」に言ってきました。4年ぶりですね。前回行った時の記事は以下です。 その時の違いとしては、子供(生まれた)、カメラ(生えた)、レン…
アジサイを黒バック撮影してドラマチックに撮影したかった 梅雨は、雨が多くなかなかお出かけできなくて嫌ですね。そんなわけで、ベランダの家庭菜園のアジサイをいかにドラマチックに撮るかという遊びをしてみました。 家庭菜園 機材は以下です。 PANASONIC…
リバーサルフィルムを現像出しました 最近は、めっきり半年に1度の現像ペースとなってしまったフィルムカメラ。今回は久しぶりにリバーサルフィルムを現像してみました。カメラは、NATURA CLASSICAでフィルムはVelviaだったと思います(Proviaかも…う、記憶…
Nitendo SwitchのIRカメラで3次元測定ができる 娘とNintendo LABOを遊んでいて気づいたのですが、Nintendo SwitchについているモーションIRカメラで、3次元測定の機能があります。 物体の3次元形状が測定できている 使っているのは単純なIRライト付きのIRカ…
6Kフォトを試してみた 沖縄旅行で、最近買い換えたカメラLUMIX G9 Proを使って写真を撮ってきました。G9 Proはパナソニックのカメラですが、パナソニックのカメラ独自の機能としてあるのが4K/6Kフォトです。要は高解像度で動画切り出し機能を使って、連写代…
沖縄旅行で撮った写真 沖縄旅行に行ってきました(詳細は以下記事参照下さい)。 おニューのカメラ(Lumix G9)を買ってから初めての長期旅行でした。家族連れなのでガッツリではないですが、それなりに写真撮ってきました。その中でも今回は、陰影を意識し…
カメラを買い換えたので小物を色々買い揃えた 最近カメラを買い換えました(詳しくは以下記事参照) カメラを買うと、やっぱり色々周りの小物も買い足したくなりますね。というわけで、Amazonで周辺のカメラアクセサリーを色々買って揃えてみました。 買い揃…
新しいカメラのRAW現像ができない 最近、7年ぶりにカメラを「LUMIX G9 Pro」に買い替えました、わーい!詳しくは以下記事参照下さい。 カメラ自体には大満足なのですが、困った問題の1つがRAW現像でした。これまで使っていたLightroom 6だとG9 ProのRAWファ…
ロンスタさんとお出かけしてきました 変デジ研究所のロンスタ(id:lonestartx)さんと、久しぶりにお出かけしてきました。以前のお出かけっぷりは以下記事参照下さい。 今回も、うなぎ食べることをメインにお出かけです。 うなぎ 前回同様、岐阜の大垣の老舗…
お花見に行って来ました 娘が「なばなの里のイルミネーション」に続いて、お花見がしたいと申しますので、家族でお花見に行って来ました。 場所は、愛知県の桜の名所であるところの岡崎公園です。というわけで、いつものように写真をペタペタ貼っていきます。…
デジカメ「OLYMPUS OM-D E-M5」を7年間使って来ました メインのデジカメ、「OLYMPUS OM-D E-M5」を使っています。以前「OLYMPUS OM-D E-M5で2年間で1万枚写真をとって分かったこと」という記事も書いていたのですが、そこから5年使い続け、7年目に突入しまし…
「なばなの里」に家族で行ってきた 3歳になる娘が、TV CMをみてずっと行きたいと言っていた、三重県の「なばなの里」に家族でお出かけしてきました。 同じ三重県の「梅林公園」に行った後に立ち寄りました。梅林公園に関しては、詳細は以下記事参照下さい。 …
三重県いなべ市の「梅林公園」に行ってきました 去年、人気ブログの変デジ研究所のブログ記事を読んで、ずっと行きたかった三重県いなべ市の「梅林公園」に行ってきました。 お目当は、展望台から見える絶景フォトスポットです。時期的には2018年の3月17日の…
福井県の珍スポット「ワンダーランド」に行ってきた 久しぶりにB級スポット(珍スポット)探索です。福井県にゲーム合宿(以下記事参照)に行った際、すぐ近くに「ワンダーランド」があることが分かりました。 「ワンダーランド」はB級スポット好きな人にと…
久しぶりのフィルム現像(NATURA CLASSICA + NATURA 1600) 最近頻度が半年に1回くらいになっているフィルム現像。 カメラはNATURA CLASSICAで、フィルムは生産終了となったNATURA1600です。現像に出した時、店員さんに「久しぶりにこのフィルム見ました」と…
いちご狩りしてからバーベキューの欲張りプラン 恒例のいちご狩りツアーに大学時代からの友人4家族で行ってきました。いちご狩りは、以前も行った南知多グリーンバレイの「いこいの農園」さんです。 「いこいの農園」さんは、バーベキューもできるのですが、…
ブツ取り環境を安く揃えたい Godox格安クリップオンストロボとコマンダーを購入して、オフストロボ(カメラからストロボを分離した状態)で撮影できるようになりました。 次に整えたいのは、撮影環境ですね。巨大な背景紙とスタンドをカートに入れかけたので…
「FLIGHT OF DREAMS」の有料体験型コンテンツエリアに行ってみた 年初に、セントレアの「FLIGHT OF DREAMS」に行ってきました。 ただ、そのときは時間が遅く有料エリアが時間外でした。「FLIGHT OF DREAMS」全体的に雰囲気も良く、ご飯も食べてみたかったの…
自作レンズを作ろうと思った Takahashi Toshioさんに触発されて、自作レンズを作ることにしました。 Toshioさんは、4日で自作レンズを作っていたので、私も負けじと3日で作ろうとしたところ、あえなく失敗したり、途中でインフルエンザにかかってしまったり…
studio9製「Endurance Ext」 いつもみているカメラ情報サイト「studio9」さんプロデュースのカメラバック「Endurance Ext」 以下の記事を見てからずっと「めっちゃ使いやすそう」「欲しい」と思っていたのですが、なかなか買えずにいました。 そんな中、タケ…