コラム

からあげの職務経歴書を書いてみました

職務経歴書を書いてみる ある日、妻に職務経歴書を見てほしいと言われたので見ました(チェックしました)。そのとき、自分が職務経歴書を書いたことないのに気づいたので、自分も書きたくなって書いてみました。 フォーマットは以下から探してみました。 仕…

自分のためだけの箇条書き日記のススメ

最近個人的な日記を書いています メンタルダウンを防ぐためにその日あった良いことを毎日3つ書いているという話を以前ブログに書きました。 この書くという行為、気休めくらいかなと思っていたのですが、自分の頭の中にあるもやもやしたことを書くというのは…

直筆の手紙で営業をかけること

直筆の手紙は時代遅れか? 「直筆の手紙で営業」と聞くとどんな印象を持つでしょうか?若い人なら「そんな前時代的な(笑)」と一笑に付すかもしれませんね。 私も、そこまで若くはないですが、正直そんな印象を持っています。 「直筆の手紙を送るような非効…

公文式の光と闇 〜やっててよかったのか?公文式〜

公文式について語ってみようと思います たまに話題になる「公文式の教育は良いのか?」問題。少し前も有名な方が発言して(公文式をディスって)話題になったようです。 実は、私は子供の頃に公文式に通っていた公文っ子です。というわけで、生粋の公文っ子…

卒業・入学・桜

卒業・入学シーズンと桜 4月は卒業・入学シーズンですね。自分の子供の保育園卒園、小学校入学を通じて久しぶりに実感しました。 小学校のなつかしの下駄箱。ハイテク化するもの多いですが、変わらないものも多いですね 入学式の日は、会社は有休にしたので…

仕事でのメンタルダウンを防ぐ方法

メンタルダウンの危機 少し前から、色々な事情で職場が変わったのですが、全くうまくいっていません。色々理由はあり、正直うまく説明することすらできない状態なのですが、無理やり言語化して3つのポイントに絞ると以下になりそうです。 今までと全く逆の方…

大長編ドラえもんの要素をデータ分析してみた

大長編ドラえもん全巻買ったので要素を分析してみました。 大長編ドラえもんを全巻まとめ買いしました。詳細は以下記事参照ください。 上記記事では、ストーリーの作り方に関して着目しています。この記事では、データ分析的視点で、大長編ドラえもんの要素…

大長編ドラえもん全24巻から学ぶストーリー作り

大長編ドラえもん全巻買いました 大長編ドラえもん (全24巻)が、期間限定でポイント半額キャンペーンだったので全部買ってしまいました。正確には、藤子・F・不二雄大全集の大長編ドラえもんと単行本の大長編ドラえもんが一部混ざっていますが、全ての話をカ…

Qiitaのコメント欄のやりとりに心がほっこりした話

Qiita記事のコメントのやりとりにほっこり Qiitaに書いた記事のコメントにほっこりしてしまったので紹介したいと思います。対象の記事は以下です。 ラズパイ(Raspberry Pi)を自動起動する方法について書いた記事です。自分が昔困ったので、メモ的に書いた…

家族でおやここうかんにっきを始めました

家族で交換日記 妻がダカラのキャンペーンで当てた、おやここうかんにっきで家族で交換日記を始めました。 以下のようなフォーマットで、娘、妻、私の順番で交代で日記を書いていきます。

失敗するときもあるけど欲しいときが買い時だと思う

MOTHER2がNintendo Switchでプレイできるようになっていました 2022/02/10にMOTHER, MOTHER2がNintendo Switchでプレイできるようになったという衝撃的なニュースが飛び込んできました。 私はといえば、つい一週間前にMOTHER2をやりたいばかりにレトロフリー…

企業間の仁義なき戦いを描く音声配信番組「Business Wars ビジネスウォーズ」が面白い!

「ビジネスウォーズ」とは ドラマ型ポッドキャストで人気を集めているアメリカの大手のポッドキャストネットワークのWONDERYが、制作した音声配信番組です。本家は英語で放送されているのですが、日本語にも一部訳されたものが音声配信されています。 以下公…

同じことを何度も書くことの大切さ

インプットとアウトプットに関する繰り返すことの重要性 前に、ブログ記事に同じコンテンツを何度楽しんでもよい、というインプットの反復に関する考えを書きました。 この記事では、インプットだけでなく、アウトプットに対しても反復・繰り返すことの重要…

憧れのゲーム「MOTHER2 ギーグの逆襲」を実況プレイしてみました

「MOTHER2」がNintendo Switchで遊べるようになりました なんとこの記事を書いた直後に、Nintendo Switchで「MOTHER」と「MOTHER2」をプレイできるようになりました。 この記事では「レトロフリーク」というゲーム互換機でプレイしていますが、Nintendo Swit…

2022年大学入学共通テストに社会人夫婦でチャレンジしてみました

共通テストに社会人夫婦がチャレンジ 2022年の大学入学共通テストが1/15, 16に行われたようです。いつの間にかセンター試験から名前が変わっていたのですね。2020年度から変わっていたようです。 実は、以前も夫婦で共通テスト(当時のセンター試験)にチャ…

良いコンテンツ・作品は何度楽しんでも良いと思う

アニメ「プラネテス」をみて思ったコンテンツの楽しみ方 NHKで再放送しているアニメ「プラネテス」をみています。昔、一度漫画で読んだきりでアニメは初視聴でした。 面白かったのですが「あれ?こんな話だったけな?」と漫画を改めて読み直してみたら、漫画…

大人が理解できない技術に夢中な子供が次世代をつくる

子供の教育は難しいなと思う 以下のツイートが少し反応ありました。 今、プログラミングとか見向きもせず、訳のわからないことして変人と言われてる子供が次世代を作ると思ってます。— からあげ (@karaage0703) December 15, 2021 このツイートは、もちろん…

実家の自分の部屋が密室になってしまいました

実家の自分の部屋が密室化 冬休みの実家帰省中に事件は起こりました。6歳の娘が、内側から鍵をかけて外に出たため、部屋が密室になってしまったのです。 もう少し丁寧に説明すると「プッシュ式の鍵(下図参照)をプッシュ→外に出る→ドア閉める→鍵かかる→密室…

テレビの番組のコンテンツ作りに対する時間のかけかたにビックリした話

1月に2つのテレビ番組に協力しました 実は10月は2つのテレビ番組に協力しました。1つは仕事関係なので、ここでは詳しく書きません(自分もちょっとだけ出演しました)。 もう1つは、NHKで10月29日放送された「漫画家イエナガの複雑社会を超定義」への技術協…

「はてなブロガーに10の質問」の回答 〜10年前のkaraage〜

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 10周年ということで、企画にのってみようと思います。決してレッドスター目当てではないんですからね! ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? 両方とも好きな食べ物からです。あと、ブログは内…

会社の自己啓発で異業種交流会に行ったら地獄でした

異業種交流会の思い出 フミコ先生の記事を読んで、昔のことを思い出してしまいました。 昔、会社の自己啓発で休日に上司と異業種交流会に行かされたの思い出した。空気に耐えきれず途中で逃げ出したら、後でめっちゃ怒られました。 > 人脈づくりで営業マンは…

お金に目がくらんでNFTアートに手を出したけど全く売れなかった漢がNFTに関して熱く語ります

NFTアートが話題 NFTアートが高額で売れたという話が話題になっていました。特にTwitterでみかけたのは、以下2つです。 ちなみにZombie Zoo Keeperを出品している小学3年生の子供の母親は、Satellite Youngの草野絵美 さんですね。Satellite Youngは、昭和的…

小学生のときに自分が生み出した空前のザリガニ釣りブームとその終わり

用水路にいた「ザリガニ」 みなさんは、ザリガニ釣りをしたことはありますか?私はあります。今日は、私のザリガニ釣りの美しい思い出の話をしたいと思います。 私は、小学生の頃団地に住んでいたのですが、その団地の近くの用水路にはザリガニがいました。…

ドラえもんの「のび太が月まで歩いて行こうとする話」が好き

ドラえもんの好きな話 突然ですが、私はドラえもんの「のび太が月まで歩いて行こうとする話」が好きです。数あるドラえもんの話の中でも1,2を争うくらい好きかもしれません。今日はその話をしてみたいなと思います。 そもそも「のび太が月まで歩いて行こうと…

Wikiで感染症の歴史を調べたら思ったより凄かった

感染症の歴史をWikiで調べてみた 久しぶりに、このブログではあんまり触れていない新型コロナを含む感染症拡大の話題です。ワクチンが普及してきたものの、変異株の登場などあり、なかなか収束が見えない状況のようです。 今後、どうなっていくのかを最新の…

技術同人誌の執筆ツールを調べてまとめてみた

技術同人誌を書いてみたい熱が高まってきた 私は、個人で出版社から書籍を出したり、KDP(Kindle Direct Publishing)で個人出版したりと、色々な形で出版をしています。 次に興味が湧いてきたのが技術同人誌です。同人誌出してから商業出版をする方が一般的な…

はてなブログ「エンジニアのブログ探訪」に取り上げていただきました

「エンジニアのブログ探訪」にインタビューが掲載されました なんと、はてなブログの人気コーナー「エンジニアのブログ探訪」に取り上げていただきました! あまりソフトウェア業界に詳しくない自分でも、名前を聞いたことのあるそうそうたるスターエンジニ…

おもしろWebメディア2大巨頭「オモコロ」 vs 「デイリーポータルZ」の比較表をだれでも自由に編集できるように公開にしたら有益な知見が集まった

「オモコロ」と「デイリーポータルZ」の違いがよくわかってない人が多そうなので比較してみました ネットのおもしろメディア(死語)といえば、「オモコロ」と「デイリーポータルZ(以下DPZ)」ですが、ネット歴浅い人だとあんまり違いが分かってない人も多…

20年以上ネットに文章を書き続けた上で文章術の本をたくさん読んで分かった「文章を書く方法」

文章を書く方法 あくまで、「良い文章を書く方法」でも「文章を書く極意」でもなく「(普通の)文章を(普通に)書く方法」です。 20年以上ネットに文章を書いたりしているうちに、いつのまにか商業誌に数十本寄稿したり、書籍も数冊出したりしていました。…

ダメなチェックリストが組織を滅ぼす

大きな企業の無意味なルール みなさんの会社には、チェックリストはあるでしょうか? 特に製造業だと図面を出図するとき、製品を出荷するとき、会社の大小を問わず、何かしらチェックリストがあるのではないでしょうか?その中でも、歴史ある大きな会社ほど…