リンク
初めての寄稿 憧れのブログ「変デジ研究所」に「iPhone6用防水ケースWETSUITをお風呂でレビュー〜ポロリもあるかも〜」というタイトルで寄稿させていただきました。他のブログへの寄稿は初めての経験でした。 変デジ研究所 いわゆるトイデジと呼ばれるカメラ…
ラクダのこぶの中身 この前とある飲み会でラクダのこぶの中に何が入っているかという話になりました。そこで明らかになった衝撃の事実。名誉のためにここで名前を挙げるのは控えますが、仮のはてなIDをid:lonestartx とします。エピソードは以下のような感じ…
トピック「とんかつDJアゲ太郎」について トンカツDJアゲ太郎 はてなブログのホットトピックに挙がっていた、いや揚がっていた「とんかつDJアゲ太郎」。少年ジャンプ+で無料で読むことができます。 とんかつ+DJという異次元のコラボで人気で、私も毎週楽し…
はてなブログのリンク切れチェック 変デジはてな支所さんの以下の記事をみて、気になったので早速チェックしてみました。何気にこのブログも10年目なのですね。全然気づいてませんでした。まあ特に感慨も何もないので適当に気が済むまで続けて行きます。 以…
オシャレな写真ブログ やろうと思って迷っていた、写真だけを大きくはっていくオシャレな写真ブログ。 えいやっと、作ってシマウマなのでリンク。 タイトルは「karaage on the lemon」レモンの上のからあげ。崖の上のポニョみたいでかわいいでしょ? 写真ブ…
トピック「2014年に面白かった映画・マンガなど」について みかんばっか食べてる場合じゃねえ! 2014年によく読んだWEB漫画 毎年気が向いたときにまとめている恒例のやつです。最初に誰も欲していない、最近のWEB漫画業界(?)の動向に関してです。2014年は…
Maker Faire Tokyo 2014 Makerの祭典、Maker Faire Tokyo 2014。気になったもの、個人的に目に付いたレポ等にリンク。基本的に個人的メモです。最近少しモノ作り停滞期なので、こういうの見てテンション上げて行こうかなと思います。 Make:公式 本国のレポ。…
Ogaki Mini Maker Faire 2014レポ Twitterのフォロワーさんとかはてなブログで購読しているブログとかでOgaki Mini Maker Faire 2014のレポ書いている人が結構いました。今回はささっと見てしまったので、補完する意味で自分用にメモってチェックしていたの…
はじめに この前下記の記事を書いたら結構色々なところに取り上げてもらいました。 前からこんな感じの電子工作+α的なことは良くやっているし、大してやっていることのレベルも変わっていないのに予想しないほど伸びてびっくりしています。なんでこんなに伸…
花火写真 実は今までちゃんと花火写真を撮ったことがなかったりします。ブログの過去記事検索してみて、唯一花火の写真があるのがこの記事。今年は一度ちゃんと花火を撮れそうな機会があるので、参考になりそうなサイトをまとめておこうと思い立ったのでまと…
変デジ研究所facebookページでの不定期連載 一部で人気大爆発のWeb漫画「ネコマン」ですが、ついに連載のオファーがきました!カメラ好きの間では超有名サイトの変デジ研究所のfacebookページにて「カメラあるある」イラストを描いています。 facebook登録し…
結婚記念日 一年前に結婚したので、今日は結婚記念日でした。 ご飯食べてきました。刈谷のイタリアンレストランプリモディーヌさんにお邪魔しました。 ダブルピース このとき私は凄いアヘ顔でした ピッツア うまうま パスタッァ うまうま 妻がブログ始めたっ…
ポケット・ミクまとめ 大人の科学 ポケット・ミク(NSX-39)。通称ポケミクの関連情報リンクをまとめました。完全に自分用のメモですが、需要があるかもしれないので公開します。 ポケミク特集記事 PCとのUSB接続で威力100倍、ポケット・ミクの実力を探る | 藤…
karalog.hatenablog.com ちょっとした勢いでサブブログつくってみました。海外サイトのカメラニュースの紹介とか英語学習に関して書くつもりです。 一ヶ月以内にやめる可能性が高いので、期間限定サイトと思ってもらえれば幸いです。最悪このまま放置してし…
はじめに もう年末ですね。年をこしたら何でしょう?そう寝正月です!そんな寝正月にぴったりの無料で簡単にWeb上で漫画がよめるサイトを紹介します。 サイト紹介 漫画読めるサイトとその中で自分的におすすめの漫画を紹介していきます。 あの「なんだってー…
漫画って、子供の頃読んでも大人になって読んでもつまらないウンコみたいな漫画。子供の頃は面白かったけど大人になったらくだらないなと思ういわゆる子供向けの漫画。子供の頃はつまらなかったりよくわからないなと思っていたけど大人になると面白い漫画(…
変デジ研究所所長ことロンスタさんのお店「SHUTTER HOLIC」におじゃましてきました。今回も素敵な写真展がやっていました。 そして、この前改造したボディキャップマクロレンズを持って行ったら興味持ってもらえてなんと変デジ研究所で取り上げてもらえまし…
大ニュース 大ニュースです!なんと私が作った多重露光アプリ「Multiple Exposed Holic」があの超有名サイト「変デジ研究所」で紹介されました!Multiple Exposed Holic!Mac用多重露光アプリを試してみました。 丁寧にレビュされていて非常にうれしいです!…
理系+メルマガ 突然ですが、(「理系+(りけぷら)」)という理系の主に学生を応援するためのプラットフォームのサイトがあるのですが、その理系+さんが発行している無料のメルマガで「社畜」をテーマにコラムを短期連載させていただいています。 既に1回…
はてなブログでリンクを貼る3つの方法 はてなブログでリンクを貼る方法、実は結構色々あるのですが、今日はオススメの方法を3つ紹介したいと思います。編集モードは、はてな記法とMarkdown記法なら両方とも使えます(見たまま記法では多分使えないです、ごめ…
あの変デジ研究所がリニューアルしました!変デジ研究所 変デジ研究所は変デジ大好きなロンスタさんが、変なデジカメに留まらず、iPhoneカメラアプリやミラーレスからフィルムカメラまで幅広くレビュ、紹介している素敵なサイトです。カメラ好きの人でもそう…
7/16(火)から30(火)まで岡崎のオシャレカメラ雑貨屋のSHUTTER HOLICさんにてオカザえもん写真展が開催されています。わたしも、からあげという名前で参加しています。もしお時間ありましたら是非お立ち寄り下さい。 私も今週末の土曜に見に行こうかなと…
0x20歳の誕生日を記念して、心機一転、冷やし中華を始めるようにブログ引っ越しました。 はてなブログってやつに引っ越しました、あんまり分かってないですが新しそうなのでとりあえず引っ越してしまいました。取り返しのつかないことをしてしまいました。 …
boketeというのは、絵や写真に対して一言ボケることに特化した最近人気のWebサービスですが、そのboketeが劇画漫画家としてあまりに有名な小池一夫さんとコラボしており、小池さんの数々の漫画の名シーンがboketeの題材として提供されています。『小池一夫コ…
『子育て豆おかき』 ふとしたことから、大学の友人が子育てを題材としたWEB漫画をやっていることを知ったのでリンクを貼ってみるテスト。週一と中々の更新頻度なのと、ちゃんとフルカラーなのがえらい。やっぱ絵がうまいとよいですね。それだけで面白さ8割増…
だるんだるんな正月を送っていますか?私は超だるんだるんです。そんなわけで、私が独断と偏見で選ぶオススメWeb漫画紹介の時間です。ほんとはこのWEB漫画がすごい 2013的なタイトルにしたかったのですが、なんか既にやられてしまっているので適当に変えまし…
どうぶつの森という魔界に迷い込んでしまいました。 とりあえず夜に島にいってカブトムシ、クワガタ、サメを乱獲することでお金持ちになれることまで分かりました。 あと、ここで3DSから直接スクリーンショットをツイートできるので良い感じです。『かんたん…
『変デジ研究所』という偉大なサイトの所長のlonestarさんが、以前動画のオープニングに初音ミクの声を使ったジングルを募集していたのでこれ幸いと送りつけたところ、なんと採用していただけました。 漏らしそうになるくらい嬉しかったので、とりあえず動画…
昔から時々TwitterのTL上で話題に挙がる「ニンジャスレイヤー」いったい何かと思えば、Twitter上で連載されている小説のことみたいです。元々アメリカで人気の小説の翻訳の権利を取得して、Twitter上で連載しているらしいです。最近書籍かもしているようです…
オリンピック始まりましたね!みなさんも夜更かしして、熱い戦いに胸躍らしているのではないでしょうか?私は、いつもみようと思っては忘れてしまい、未だに一度も見れていません。終わるまでに一度は見れるといいなと思っています。 そんな熱い戦いの続くオ…