python

Raspberry Piで人工無能レモンちゃんbot開発

人工無能レモンちゃんbot作り方 最近botが流行りみたいですね。なんでもエンジニアの彼氏までbotで作れちゃうみたいです(登録してみました)。ちなみに下記のブログの人「からあげ」という名前ですが私とは別人です。 ただ、LINEのbotはサーバが必要でめん…

pyenv/pyenv-virtualenv/Anacondaを使ってクリーンなPython環境をセットアップ

Python仮想環境に関してはじめに ここに書いてある環境構築は2021年時点でも有効で、私のように趣味ベースで使う場合は、特に大きな問題ありませんが、必ずしも全ての人にベストな手法ではありません。 他にも様々なPythonの環境構築ソフト(pipenv, venv等…

写真にExif情報を基に自動で日付(タイムスタンプ)を入れるソフトを妻のために作りました

妻のためにソフト開発する毎日です 下記のソフト開発の続きです。 実は、妻から画像を結合するソフトの他、写真データに自動で日付を入れるソフトを作って欲しいと頼まれていました。なんでも子供のミニアルバムをつくるとき、アルバム制作サービスに写真を…

4枚の写真を1枚に結合するソフトを一瞬で作ったら妻から尊敬されました

4枚の写真を結合できない! 妻が、愛知県岡崎市にあるおしゃれカメラ雑貨店「SHUTTER HOLIC」さんの写真展「SH PEOPLE」に出す写真を選んでいた時のこと。4枚の写真を1枚の写真に結合したいとのことで、ネットで検索してそれらしいWebアプリを見つけて試して…

pythonではてなブログに投稿するスクリプト「post-hatena」作った

2017/08/27 python3対応に関して追記 はてなブログにpythonではてなブログAPIを使って投稿する ちょっと実験したいことがあって、pythonではてなブログに投稿するスクリプトを作ったのでGitHubで公開します。 はてなブログは、はてなブログAtomPubというAPI…

PythonでOpenCV・PILを使った画像処理をするときの環境設定方法

2017/09/13 参考リンク追加 2017/07/25 微修正 pythonで画像処理 いつも画像処理のプログラムはProcessingで組んでいたのですが、諸事情によりpythonで画像処理をやってみることにしました。まずは環境設定とテストをしたのでその記録です。最終的にはRaspbe…

Raspberry Piで始める電波ガーデニング

電波ガーデニング2016 2016年にもう少しパワーアップした形で電波ガーデニングを実施しています。よろしければ下記記事も御覧ください。 電波ガーデニングとは 勝手に命名しました。最近家庭菜園を始めたのですが、やっぱり電波な感じにしたいよね、ICTとか…

自作デジカメ制作 【機能拡張編その2】世界初!初音ミクの声で歌うデジカメ

お約束 このシリーズ初見の方は、以下の総集編から見ていただくか、全くこのシリーズにかかわらないことをオススメします。 デジカメに歌ってもらった ふと思いついたので、デジカメに歌わせてみることにしました。写真を撮る前にデジカメが歌ったら被写体の…

自作デジカメ制作 【機能拡張編その1】メニューとエフェクトをつけてみよう

なんとなく再開します この前なんとなく最終回を迎えた自作デジカメ制作プロジェクト。なんとなく再開します。というか実は最終回の記事書き終わった日に既に機能拡張していました。 ドラゴンボールでいうところの「最終回じゃないぞよ もうちっとだけ続くん…

自作デジカメ制作 【ソフトウェア編その3】撮影・プレビュー機能

撮影・プレビュー お約束:初めて読む人はまず下記の記事から読んでみてね☆ とりあえず撮影とプレビューできるようにしてみました。右シャッターで撮影、左シャッターでプレビューです。ソースコードは以下。 taking picture and preview program for Nakayo…

自作デジカメ制作 【ソフトウェア編その2】 ディスプレイに絵・文字・写真を表示しよう

グラッフィク表示 お約束:初めて読む人はまず下記の記事から読んでみてね☆ ディスプレイに起動画面とか、メニューとか、プレビュー画面とか表示させるために、絵・文字・写真を表示させてみましょう。 絵・文字の表示 最初に絵とか文字を表示させる方法です…

デジタルカメラを自作してみよう【回路設計・デバッグ編】

今までのあらすじ 以下のような感じです。 回数を重ねることに無駄に注目が集まっているので、正直プレッシャ感じてます。すみません、嘘つきました。なんとも思ってないのです。ただ、ほんのちょっとだけ責任は感じているので頑張って続きを書いてみます。 …