マカーになりました(グッバイ ファッキンウィンドウズ)

碧いうさぎ シャブきめている
独りきりで震えているの

 HDDが壊れ続けるうんこパソコンを捨てて、Mac miniを買いました。これで僕もおしゃれなマカーの仲間入りです。Apple信者のみなさん、実は今まで馬鹿にしてました、ゴメンナサイ。心から反省するので仲良くして下さい。正直今どきゲイツOSを使うなんてありえないですよね。ずっとそう思ってました。
 HDDが壊れ続けるうんこパソコンは、そのうちお金が溜まったら電源とOSをとっかえて何かに再利用するかも。Windows7が出たら入れてみようかな。

Apple Mac mini/2GHz/2GB/320GB/SD MB464J/A

 ただ、Mac miniの欠点はHDDの容量が320GBしかないこと。これでは、すぐHDDの容量不足するのが目に見えているので、これを機に1TBのNAS(ネットワーク接続できるHDD)を購入。BuffaloかI/O DATAで迷ったのですが、Buffaloはなんか名前が牛みたいなのと、見た目が黒光りしててほんとにナスっぽかったのでパス。Mac miniに合わせて見た目が白くておしゃれなI/O DATAにしました。マカーになっちゃうと、周辺機器までおしゃれになるから不思議です☆

I-O DATA 1000BASE/T対応 ネットワークハードディスク 1TB HDL-GS1.0T

 家には、今MacとノートPCがあるので、NASには音楽、写真データをぶちこみ、どのパソコンからでも参照できるようにします。でもこうすると悩みどころはバックアップ。音楽、写真データ以外のそれぞれのパソコン固有のデータは、それぞれのPCでNASにバックアップする。NASの音楽、写真データのバックアップは別の外付けHDDにバックアップといった感じにしようかと。わかりにくいかもしれませんが、図に描くのもめんどくさいので想像して下さい。自分へのメモと誰かへの愛を込めてやり方を説明します。

 まず、NASに音楽、写真データをぶちこむのですが、それぞれ50GBずつあるので、管理の仕方も含めて考えます。音楽はWindowsでiTunes使用していたので、MacでももちろんiTunesで管理します。音楽ファイルをNASにぶちこむには、「iTunesメニュ」→「環境設定」→「詳細」でiTunes Musicフォルダの場所でNAS上の好きな場所を指定してやり、音楽データ(mp3等)をiTunesに追加すればOK。iTunesがNAS上のiTunes Music以下にmp3のファイルをまとめてくれます。あとは、ローカルにあるMusicフォルダ以下のライブラリファイルをNAS上のiTunes Musicフォルダと同じフォルダにコピーしてやり、Optionボタン(WindowsキーボードのAlt)を押しながらiTunesを起動します。使用するライブラリを選択するダイアログが出てくるので、先ほどコピーしたNAS上のライブラリを選択してやります。うまくいったらローカルのライブラリは捨ててOKです。他のパソコンでも同じようにNAS上のライブラリを選択してやれば音楽データがNAS上で一括管理できるはずです。ちなみに、ここで僕はiTunesの管理の仕組みがいまいち分かってなかったため、無駄なコピーを2度ほど繰り返しました。
 写真はiPhotoを使用しようとしたのですが、写真ファイルの読み込みが4時間たっても20%ほどしかおわらなかったので断念。PicasaのMac版が出ていたのでPicasaで管理します。Picasaの場合は、写真データは単純にNAS上にコピーしてPicasaをインストールすれば完了。Picasaは起動したら勝手にファイルを読み込んでくれます。
 他のデータのバックアップは、MacはTime Machineという強力なバックアップ機能があるようなので、それを使用する予定です。実は牛みたいな名前のメーカのNASはTime Machine対応していたようですが、I/O DATAのNASはTime Machineに対応していないことが判明。ただ、I/O DATAのやつでもネットで調べたらやっている人がいたので、これからまねしてみる予定です。何せ牛みたいなメーカのNASはナスみたいですしね。

参考:「IODATA HDL-GS500 で Time Machine !!

 NAS上の音楽データと写真データの外付けUSB HDDへのバックアップは、単純にコピーすればよいのですが、毎回ドラッグアンドドロップもだるいので何か考えなくては。rsyncとかでできちゃうのかな?

 あとはエロ動画ですね。もうこれは全部で500GBとかあって自分もよく把握できてない(エロ動画つまったHDDとか転がってるし)ので特にバックアップはとりません。全部消えても僕の心の中に残ればそれでよいです。ちょっとここかっこいいですね。

 さてMacの使用感ですが、今のところ特に凄い便利でも凄い不便でもなくあっさり乗り換えれたという感じです。いつの間にか操作方も結構共通になっていたんですね。インターフェースに関しては、統一感があって洗練されており、一日の長があるなと感じました。デザインも本体含めおしゃれですね。
 あとは、AppleRemoteでリモコンでiTunesの操作ができます。Windowsで同じことしたくて、色々考えたんですけど、iTunesでやる方法が思いつかず断念したことがあったのでこれはうれしいです。
 Unix系のコマンドがそのまま使えるのもよいですね。WindowsでCygwinとか入れる手間がはぶけます。