電波な汚部屋をどうにかしたい!
去年、電波な汚部屋を公開しました。
ちょっとだけお見せすると以下のような感じです。
片付けてBefore Afterやるからな!といったきり、案の定ずっとあのままだったわけですが。引越しを機についに部屋の整理をすることにしました!いらないものは少しは減らしたのですが、やはり必要なものは必要なわけです(Raspberry Piとか電子部品とか作った作品とか)。
このままではまた汚部屋の悲劇再びとなってしまうので、そのような事態を避けるべく、スーパーアドバイザに妻(id:necogista)を迎えて、猛然と汚部屋に立ち向かうことにしました。
無印良品で収納システム構築
捨てるものがないのだったら、収納しかない!というわけで、収納術に長けた妻のアドバイスをもとに、無印良品を最大限に活用して収納システムを構築することにしました。妻曰く「統一感のある収納を簡単に実現するなら無印」とのことです。ここからは、妻の秘伝の収納術を惜しむことなく公開していきたいと思います。
ユニットシェルフ選定
まずは、収納の核となる収納家具を選定します。結構大きな買い物になるので、事前に無印良品のインテリアシミュレーターを利用してサイズ感などを確認しておくと便利です。詳細は下記参照下さい。
私は、比較的お安めだったステンレスユニットシェルフを選択しました。
以下からセットで選択すると、間違いがなくて楽です。
ただ、私は棚を木製にしたかったのと、棚の数も調整したかったので、個別に購入することにしました。具体的には以下を購入しました。
スチールユニットシェルフ・追加用帆立・大・グレー 高さ175.5cmタイプ用
ベースとなる帆立を2つ
スチールユニットシェルフ・木製追加棚・グレー 幅84cmタイプ用
木製の棚を4つ
スチールユニットシェルフ・スチールクロスバー・大・グレー 幅84cmタイプ用
補強用のクロスバーを2つ
以下のようなシミュレータもあり、事前にサイズや必要な部品、価格が確認できます。
私の場合は以下のような組み合わせとしました。なぜこの棚数にしているかはこの後で説明します。
ちなみにお値段は合計1万7430円です。決して安くない値段です。
ここからまだまだ続くので、収納に困っている方は続きをごらんください。
ユニットシェルフ安全対策につっぱり棒
ユニットシェルフですが、組み立てた後に触ると、結構グラグラして地震が来たら危なそうです。そんなときの強い味方がつっぱり棒です。
アイリスオーヤマ 防災グッズ 家具 転倒防止 伸縮棒 ML 高さ50-80cm ホワイト KTB-50 防災 用品 災害グッズ 2本入
- 発売日: 2005/12/09
- メディア: ホーム&キッチン
つっぱりぼう
こんな感じで固定すると安全対策になります
特に小さいお子さんがいるご家庭では、ユニットシェルフに限らず大きめの収納家具にはつっぱり棒の安全対策は安くてお手軽なのでオススメです。
今回は、たまたま家に余っていたつっぱり棒があったのでそちらを使ったのですが、ユニットシェルフ用のつっぱりパーツも売っているようなので、こちらを使うと統一感が出るのと、スペースがより有効活用できそうでよさそうですね。
ステンレスユニットシェルフ用・つっぱりパーツ・大 2本セット(前後)
ポリプロピレンケース選定
次は、ユニットシェルフと組み合わせて使うポリプロピレンケースを選定します。まず、前提として理解してほしいのがユニットシェルフのサイズです。
ポリプロピレンケースは、使い勝手の良い「引出式・深型 (V)」のケース。私はこれを基本ユニットとしてシステムを構築しました。
ポリプロピレンケース・引出式・深型 (V)約幅26×奥37×高17.5cm
この「幅26×奥37×高17.5cm」サイズのケースを以降、便宜上1ユニットと呼ぶこととします。
引き出し式なので使い易いです
ここで、私が棚数を4つで均等に分割した理由を説明します。このように分割すると、先ほどのポリプロピレンケースが、棚と棚との間に、縦3x横3つでちょうどピッタリ9ユニット分が収まるのです。棚が4つあるので、9ユニットが3段分。さらに天板の上に3ユニット分置いたとして、9x3+3=30で、実に30ユニット分の収納スペースを最大限に活用できることとなります。ついてきているでしょうか?
わかりやすく図示すると以下です。赤枠1つ分が1ユニットと理解してください。どうです?無駄なく活用できている感じがするでしょう?
上記のサイズのケースだけでは、大きすぎたり小さすぎたりする場合に便利なケースも合わせて紹介していきます。
まずは、以下の「引出式・薄型・2段」のケース。
ポリプロピレンケース引出式・薄型・2段 (V)約幅26x奥37x高16.5cm
はさみやノート、付箋などの文具類を収納するのに最適です。サイズは「幅26x奥37x高16.5cm」で、ほぼ1ユニット分のサイズとなります。
次に、「引出式・浅型・6個(仕切付)」ケース。
ポリプロピレンケース・引出式・浅型・6個(仕切付) V)約幅26×奥行37×高さ32.5cm
6個の棚があり、それぞれの棚が4つに分割されているので、24個分のスペースがあります。もちろん仕切りは移動可能。これが「幅26×奥行37×高さ32.5cm」と、ほぼ縦に2ユニット分のサイズとなります。大きめの電子部品、基板等を入れるのに最適です。もちろんRaspberry Piも入ります。
もっと大きいものを収納したいよ!という場合は、「キャリーボックス・ロック付・大」
ポリプロピレンキャリーボックス・ロック付・大 約幅36×奥行52×高さ16.5cm
こちらのサイズは「幅36×奥行52×高さ16.5cm」で、横にするとちょうど横2ユニット分になります。ただ、引き出し式ではないので、少し取り出しが手間になるため、頻繁には取り出さないものを入れるようにするのがよいと思います。
これらを組み合わせると、例えば棚と棚との間に以下のように無駄なく収納スペースを構築することが可能です
ケーブルや大きめの部品は100均のジッパー付きメッシュ袋に収納
次に、何かと大変なケーブルの収納です。今までは、iPhoneケーブル、複数の種類のUSBケーブル、LANケーブル、AVケーブル等あらゆる種類のケーブルがごっちゃになっていて、自分が何のケーブルを何本持っているかわからないので、とりあえず足りなそうなケーブルを買っては更にカオスになるという地獄のような様相を呈していました。
ケーブルの収納とか調べると、トイレットペーパの芯で綺麗に収納とか出てくるのですが、「そんな沢山のトイレットペーパすぐ手に入らないよ!今すぐ収納したいんだ!」という思いと、妻からの「からあげさんには、その収納法は向いてない」という的確なアドバイスに従い、袋に種類ごとに小分けてしていくスタイルで収納することにしました。
使用する袋は100円均一で売っているジッパー付きのメッシュ袋が最適です。ダイソーでもセリアでもどこでも売っているはずです。個人的なおすすめのサイズは、B6、B7、A6あたりです。良さそうだなと思ったサイズを買い占める勢いで買っておくのがよいと思います。
大量のUSB MicroBコネクタ
iPhoneケーブル
袋に種類ごとに収納できたら、「引出式・深型 (V)」のケースにまとめて収納します。
こんな感じね
ケーブル以外の大きめの部品に対してもこの方法が使えます。特に「引出式・浅型・6個(仕切付)」を使わない場合や、サイズ的に合わないような場合に有効です。
ACアダプタ
モバイルバッテリ
こうやって整理すると「何故自分は、こんなに同じものを買ってしまったんだ」と愕然としますね!(白目)
細かい部品の収納
更に細かい電子部品の収納は、100円均一ショップのクラフトケースを使用するのが良いです。
とりあえず大量に買います。
こんな感じに細かい部品を収納
あとはケーブルと同様に「引出式・深型 (V)」のケースにまとめて収納します。
こんな感じね
仕上げはテプラ貼り付け
死ぬ思いで分類した後、妻に「はいこれ」と渡されたのはテプラ
妻がいつのまにか購入していたテプラ。
もの凄い…ガーリーです…
テプラを貼り付けるにあたっては、妻直伝のテクニックを使いました。まず使うのはマスキングテープです。100均で購入するとよいでしょう。
以下のようにまずマスキングテープを貼って
その上からテプラを貼ります
テプラって、剥がす時大変らしいのですが、このようにマスキングテープを下地にすることで、簡単に剥がすことができるようになります。素晴らしいテクニックですね!マスキングテープに直接マジックで書いてもよいように思えるのですが、妻曰く裏写りしてしまうのでオススメしないとのことでした。なるほど!
マスキングテープが嫌なら、はがせるラベルというものもあるので、そういうものを使うのも悪くはないそうです。ただ、妻曰く「コストパフォーマンスや手間を考えると、マステにテプラを貼る方法がオススメ」とのことでした。
テプラって実はほとんど使ったことなかったのですが、ラベル作るのって結構楽しいですね。はまってしまいそうです。男性でコスパ優先なら、以下のようなテプラが安くてよさそうだなと思いました。妻と兼用じゃなかったらこっちかってたかな。
キングジム ラベルライター テプラPRO SR150 オフホワイト
- 発売日: 2011/12/16
- メディア: オフィス用品
収納した結果
以上のテクニックを使って収納してみた結果です。まず全体像は以下のような感じになりました
ジャーン
それぞれの棚にはテプラで分類を記載しています。
1つの棚に1種類とは限定せず、タグ付けの要領で複数付けたりもしています。気に入らなかったら、棚ごと入れ替えたり、テプラを張り替えたりしていけばよいかなと思っています。
続いて中身を見ていきましょう。「引出式・浅型・6個(仕切付)」ケースには、Raspberry Pi関係の部品や大きめの電子部品などを収納しています。
Raspberry Pi。使っているものも含めるとこの倍以上あります
カメラモジュールこんなに買ってたっけ?
配線関係
続いて、「引出式・薄型・2段」のケース。ここは文具中心です。
散らばっていたSDカードもまとめてラベル付きのケースに収納。これは100均か家電屋さんで買いました。エレコムのカードケースです。以下のものですね。
エレコム メモリカードケース SD ケース プラスチック SD18枚 + microSD18枚収納 ホワイト CMC-SDCPP36WH
- 発売日: 2014/02/08
- メディア: Personal Computers
「引出式・深型 (V)」のケースには、先ほど紹介したケーブルや大きめの電子部品、PC周辺機器などを入れています。
基本メッシュの袋に入れて収納しているので、一見すっきりして見えますし、中身もわかるのでとても便利です。 「キャリーボックス・ロック付・大」には、大きめの機器などを入れています。以下は自分が過去作った電子工作などですね。
まだまだ収納品はありますが、おおよそこんな感じです。
収納本を眺めて楽しむ
妻から借りて以下の本を読みました。実はほとんど収納システム構築してから読んだので、今回の収納には特に参考にしていないのですが、こんな収納術もあるのかと読むだけでワクワクさせられました。
どちらも良かったです
人によって理想の収納というのは違うと思うので、こういう本を読んで自分の理想の収納に思いを馳せるというのも中々良いのじゃないかなと思います。
まとめ
今回、妻監修のもと無印良品を最大限に活用して収納システムを構築してみました。この方式を構築したメリットですが以下が挙げられます
- 見た目に統一感がある
- ものを探しやすい
- 自分が何をどれだけ持っているかを把握できた
- スペースに余裕が出た
特に統一感あるのと、まだ1段分以上スペースに余裕があるので非常に安心感があります。
逆にデメリットとしては以下です。
- お高い
- メッシュ袋小分けとラベル貼りが結構大変
値段は、ユニットシェルフで1万7430円。ポリプロピレンのケースが合計1万5000円(1000x6+1200+3000+1200x4)、メッシュ袋やクラフトケースなどで約3000円で、全部合わせて3万5430円です(テプラは妻と共用なので除外してます)。改めて計算するとかなりお高い…この後、買い足しもしていくので、最終的には4万円くらいになりそうです。
大変なメッシュ小分けとラベル貼りですが、自分はやりだすと途中から結構楽しくなってきました。特にラベルに関してはテプラでラベル作るのがかなり楽しくて結構ハマってしまいました。ただ、人にもよると思うので、どうしても面倒臭かったらラベルは無理に貼らなくてもよいかなと思います。
個人的には、お金はかかりましたが、この収納システム構築できて大満足です。それだけの価値はあったかなと思っています。妻曰く「収納に完成はない」とのことだったので、これからも更なる高みを目指して、理想の収納システムをメンテし続けていこうと思います。
ちなみに、今回収納ケースに関しては、かなりのものを無印良品の実店舗で購入しては、持ち帰るということをしました。ただ、収納ケースは結構嵩張ります。
無印良品でレジに積みあがるユニットシェルフの図
上の写真のように持ち運びがかなり大変なので、まとめて買う場合はネットで購入するのが、持ち運びが楽でオススメです。妻は、よく無印良品のものを買うのにLOHACOというサービスを使用しています。なんかTポイントがついてお得らしいですが、私はポイントとか嫌いなので使わないようにしています。一応調べてみたら、今回私が購入した中だと下記の3点がLOHACO経由で購入できるそうなので、ポイントに興味ある方は検討してみるとよいかもしれません。ただ、実店舗で一度は実物をみておくことをオススメしておきます(お買い物の基本ですね)。
リンク:ポリプロピレンケース・引出式・深型 (V)約幅26×奥37×高17.5cm
リンク:ポリプロピレンケース・引出式・浅型・6個(仕切付) V)約幅26×奥行37×高さ32.5cm
リンク:ポリプロピレンキャリーボックス・ロック付・大 約幅36×奥行52×高さ16.5cm
簡易収納システム
ここまでお金をかけるのは辛いという人や、それほど収納するものがないという人は、以下のようにポリプロピレンの2種類のケースを3つ組み合わせるだけでも良いかなと思います。
ケースだけなら5000円。テプラやマステを入れても、1万円以下からで構築できますね。
リンク:ポリプロピレンケース・引出式・深型 (V)約幅26×奥37×高17.5cm
リンク:ポリプロピレンケース・引出式・浅型・6個(仕切付) V)約幅26×奥行37×高さ32.5cm
リンク:キングジム ラベルライター テプラPRO SR150
参考リンク
この記事を参考にして頂いている記事へのリンクです。
3Dプリンタと無印良品のある暮らし - 趣味TECHオンライン | 趣味のモノづくりを応援するオンラインメディア
関連記事
変更履歴
- 2020/04/01 リンクの修正
- 2019/02/14 誤記訂正、微修正
- 2017/01/26 SDカードケースのリンク追加、収納本に関して追記、マステに関して追記