NGK2022SでAIマリオに関してLTしました
NGK2022SでAIマリオに関して発表しました。NGK・NGK2022Sが何かというとConnpass参照ください(以下引用)。お誘いいただき、今回始めて参加させていただきました。
NGK(名古屋合同懇親会)とは、1年に1度行っている東海地方IT系コミュニティ合同の懇親会イベントです。 14回目となる NGK2022S は、前回同様LT大会を行います。
当日の動画は以下になります。
「AIマリオで全ステージクリアチャレンジ」
私の発表した内容は、以前ブログ記事にも書いたAIマリオに関してです。
発表資料は以下です。
LT中に紹介したリンク、動画は以下となります。
mario-ai-challenge | AI Mario challenges you to clear all stage of Super Mario game.
みなさん是非マリオAIチャレンジに参加してください。
NGK2022SのLT内容紹介
他の発表、気になったものを中心に紹介したいと思います。全部紹介できなくてすみません!
CoderDojo とライフハックにいそしんだ2021年
CoderDojoの話。自宅の近くでもやっていてビックリ。子供が対象年齢になったら行ってみようかな。
高校「情報」でこんなことやってます
教員の方の発表。
今の高校の情報の授業で使われている、DNCL(センター試験用手順記述標準言語 )という言語をWebで実行できる環境を自分で作っているとのこと。凄い!
最近、大学入学共通テストにチャレンジしたばかりだったのでタイムリーな内容でした。
Node-REDとSeeedのユーザグループのご紹介
SeeedさんのReTerminalが欲しくなりました。
Qiita Advent Calendarを企画して
Qiitaにめちゃくちゃ投稿したり、Adevent Calendar企画していてビックリしました。
Contributionsが2万近くあってビックリ。これがQiita廃か…
Unity Barracuda で ニューラルネットワークの推論やる
Unityで作ったスライド!さすがです。
機械学習名古屋研究会の紹介
機械学習名古屋研究会の紹介。以下リポジトリに内容が投稿。
裏(?)の目的に関しても。
3年ぶりの執筆時のお礼と報告
書籍執筆の苦労話等。本を書いたことあるので凄い共感しました。大変ですよね。書籍は以下です。買ってみようかなー
oViceがすごかった!
LTにはoViceというバーチャルオフィスのサービスが使われたのですが、これが面白かったです!
やばい面構え(アイコン)の人たち
途中おぞうに屋でカオスタイム
近くにいる人とだけ、直接音声でコミュニケーションがとれる仕組みで、リアルの勉強会っぽい雰囲気が形成されています。これがメタバースか(多分違う)。
ただ、どんなに良いコミュニケーションツールがあったとしても、コミュ障はコミュ障。休憩中は、ひたすらドラゴンボールの体力回復する培養液みたいなやつに浸っていました。
まとめ
久しぶりのLT発表、5分と短くて大変でした。たまにイベント参加すると色々刺激もらえて良いですね。
NGK2022Sは、発表内容もバラエティに富んでいてどれもレベル高くて面白かったです。また運営もoViceを使ったコミュニケーションに加えて、オープニング動画や仕組みなど、有志とは思えないほどのクオリティでした。
また次回も是非参加したいと思います!
参考リンク
【NGK2021S】Unity Barracuda で ニューラルネットワークの推論 - 高橋かずひとのプログラミング、その他、備忘録。