LabTech Talkに登壇します
LabBase様から、お声をかけていただきセミナーに登壇します。
12/19(月)の19:00から約1時間+QA 30分となります。1時間の講演に加えて30分のQAというのは、仕事でもプライベートでも過去最長かもしれません。
最初声をかけていただいたときは、実は「ちょっと場違いかな」と思い、断ろうかと思っていました。だって、他に登壇している人の例がPFNの岡野原さんなの、正直どう考えてもレベルが全然違います(当然自分が段違いに低いレベル)。
その日に妻に「流石にレベルが違う感じだから断ろうと考えているんだよね」と相談したところ、妻からは「やってみればいいんじゃないの?」とまさかの言葉。よく考えてみたら、生まれて2回目の勉強会でGoogleとNVIDIAの中の人に挟まれて発表してましたし、今更日和ることもないかもしれませんね。
ということで、ドーンと受けてみることにしました。
登壇スライド(追記)
12/19(月)に無事発表終えました。発表資料シェアいたします。
なお、今回からスライド共有サービスをSlideshareからドクセル(Docswell)に変更しています。
発表の際に紹介した私の書籍は以下となります。
1時間発表して30分質疑応答という、プライベートでも仕事でもかつて無い長時間の登壇でした。
流石に今後、これ以上長時間の発表をすることはないと思います(多分)。話すの下手なのでいつも練習でカバーするのですが、発表時間が1時間だと、ノドがカラカラになるので、何度も練習できないという辛い状況だったので、なんとかイメトレで乗り切りました。
聴講にLabBaseさんの登録が必要だったりと、かなり手間がかかるにも関わらず、20名以上の方に最初から最後まで聞いていただき感謝です。内容としては、自分の体験をベースに最新の話題まで取り込んで、自分としては精一杯お話させていただきました。
質問もお通夜になったらどうしようかと思っていましたが、時間いっぱいまで絶えることなかったのと、自分なりに回答はできたのではないかと思います。
LabBase様、聞いてくださった皆様、貴重な機会をくださり誠にありがとうございました!
まとめ
LabBase様のセミナーで登壇するというお知らせでした。ちなみに「人生が好転!からあげ流 楽しいAI独学術」というタイトルは、LabBase様とのディスカッションの上で、提案いただいたものです。自分ではつけれないという意味でも、なかなかのタイトルと思っています。タイトル負けしないような内容をねっていきたいと思います(今から)。
ちなみに、登壇するから忖度するわけではなく、LabBase様のセミナーは良質なもの多いと思います。実際、自分が登壇すると決まる前から、ちょくちょく聴く方で参加していました(後で気づきました)。LabBase様のセミナー、ゲストが豪華だったり、テーマがユニークなものが多いんですよね。LabBase様への登録が必要とはいえ、無料でこれだけの内容が聴けるのはかなり凄いと思います。
というわけで、自分もがっかりされないように頑張りたいと思います。AIに興味ある方、勉強を始めたばかりの方に向けた内容の予定ですので、当てはまる方や、当てはまらなくても聞いてみたいという方は是非以下サイトから申し込んでください。
※ Peatixでの登録でなく、PeatixのページからLabBase様専用の申込みページに飛んでから登録する形になります(Peatixでは満席になっていますが、登録はできます)
関連記事
変更履歴
- 2022/12/19 発表内容に関して追記