Raspberry Pi 2をセットアップしてみました

Raspberry Pi 2購入

 買いました。

f:id:karaage:20150428225756j:plain:w640
 写真左がRaspberry Pi Type B。右がRaspberry Pi 2です。Type Bの方は昔デジカメ作る時に色々部品外してしまったので、デフォルトの状態とはちょっと違います。

 Type Bと比べて、USBポートが増えたのが嬉しいですね。IOポートもかなり増えています。あと、映像と音声のコネクタが一体化されていますね。後、電源がシリーズ電源からスイッチング電源に変わっていますね。CPU高速化で増えた電力分を電源を省電力化してカバーしているのかも。
 Windows 10が動くと話題ですが、今のところはまだ手を出していません。いずれ試したい。もう一個Raspberry Pi 2買わねば。

Raspbian Jessieリリース(2015/10/20追記)

 Raspberry Pi用のOS Raspbianの最新バージョンRaspbian Jessieがリリースされました。今から始めるならJessieをインストールするのがよいかと思います。Raspbian Jessieのセットアップ方法の記事は以下参照下さい。

Raspberry Pi 2セットアップ

 基本的には以前デジカメ自作したときに自分で書いた下記記事を参照しながらセットアップしました。ここから以下はRaspbian Wheezy(+NOOBS)向けに書いています。

 今回は上記記事から変えたところ、Raspberry Pi 2での変化点のみメモ的に記載します。

必要なもの

 基本的にはRaspberry Pi TypeBセットアップしたときと一緒。違うのはRaspberry Pi 2になったことと、Micro SDカードアダプタが不要になったくらい(Raspberry Pi 2はMicro SDカード)。

Raspberry Pi 2 Model B

Raspberry Pi 2 Model B

Raspberry Pi 2 当たり前ですね


カメラモジュール。カメラ要らない人は無くてもよいです(当たり前)


microSDカード。SDカードは使えないので注意


BUFFALO 11n対応 11g/b 無線LAN子機 親機-子機デュアルモード対応モデル WLI-UC-GNM2

BUFFALO 11n対応 11g/b 無線LAN子機 親機-子機デュアルモード対応モデル WLI-UC-GNM2

WiFi


PLANEX HDMI-DVI変換ケーブル 2.0m PL-HDDV02

PLANEX HDMI-DVI変換ケーブル 2.0m PL-HDDV02

パソコンのディスプレイ活用するため、HDMI->DVI変換。ディスプレイにHDMI入力あればHDMIケーブルがよいです


【純正品】Apple iPadmini/iPad/iPhone/iPod用 10W USB電源アダプタ 販売店保証書付 バルク品
電源はRaspberry PiからUSBデバイス繋げること考えると、2A程度供給できるものだと安心。
大体 Raspberry Piが700mA@5V, USBデバイスの規格がMax 500mA@5Vでこれが2つだと合計1.7A程度。


Amazonベーシック USB2.0ケーブル 1.8m (タイプAオス- マイクロタイプBオス)

Amazonベーシック USB2.0ケーブル 1.8m (タイプAオス- マイクロタイプBオス)

USBケーブル。タイプAオス- マイクロタイプBオスのものなら何でもOK

OSインストール

 ダメ元でRaspberry Pi Type BのSDカードそのままさしてみたけど、当然起動しなかったのでインストールから開始。以前はRaspbianというOSを直接SDに書き込みましたが、今回は初心者向けと噂のNOOBSというソフトを使ってOSインストールしました。

NOOBSはミラーサイトからダウンロード

 参考リンクの情報によると、Raspberry PiのOSをインストールするためのマネージャソフトNOOBSは、公式サイトより北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)のミラーサイトの方がダウンロード速いようです。


 公式サイト。困ったらとりあえずここへ

SDカードへの書き込み

 公式に記載ある通り、SD Formatterを使ってSDカードをフォーマットするのが確実です。
SD Memory Card Formatter - SD Association

 NOOBSのSDカードへのインストールは、特に専用のソフトはいらなくて、落としたNOOBSのファイルを解凍したフォルダの中身を普通にSDカードのトップにドラッグアンドドロップでコピーすればOKです。すごいなNOOBS!

環境設定

 基本的にはType Bのときと同じでオッケーでした。ちょっと変わったのは以下くらいだったかな。

  • Expand Filesystem: SD カードの空き領域をハードディスク(ルートファイルシステム)として使う、以前は設定していたのですが、2ではデフォルトで設定されていましたので設定不要
  • VNC Server vncserver :1 とコマンドを打たなくてもアクセスできました。これはひょっとしたら前からかも…
  • netatalkはうまく繋がらないときが多い気がするので入れませんでした。SFTPでPCとRaspberry Pi2のファイル転送します。詳しくは以下の記事参照


  • Xサーバ起動時(startx)に「GDBus.Error:org.freedesktop.PolicyKit1.Error.Failed: Cannot determine user of subject」とうエラーが出るのを対処。以下の記事参照に修正。まあほっておいても特に実害はないようですが


起動時間計測

 とりあえず素の状態で測定。Raspberry Pi 2は電源投入から約32秒で起動(ログイン待ち状態)。Raspberry Pi Type Bは高速化しても42秒だったのでかなり速くなってます。チューニングしたら30秒は切れそう。


Raspberry Pi 2のピン配置

 ピン配置は以下を参照しました。

 Raspberry Pi 2でピン増えていますが、1pinから26pinまでは以前のRaspberry Piと互換あり。ポートが足りるのであれば、互換性を考慮して、1pinから26pinを優先して使った方がよいかも。

USBポート 1.2A電流供給対応

 2015/07/11追記。通常は0.6Aに制限されているRaspberry PiからのUSB電流供給を1.2Aまで増加できます。

 以下でconfig.txtを開きます。

$ sudo vi /boot/config.txt

 末尾に以下の2行を追加して上書き保存すればOK。

safe_mode_gpio=4
max_usb_current=1

 詳細は参考リンク参照下さい。

Raspberry Pi 2使用感想と今後の予定

 速いです、相当な早さを実感。もうマイコンというか立派なパソコンですね。そして、やっぱり新しいマシンはよいです。技術の進歩ばんざい。今回はRaspberry Pi 2使ってロボット作ろうかなと思っています。というか、実はもうある程度できました。

 参考にしたのは以下の本です。この本なかったら、多分完成できませんでした。すごい初心者向けに丁寧に書かれていますし、作者がブログに補足情報を追加で公開して手厚いサポートをしてくださっています。例えば、本の発売当時に販売されていなかったRaspberry Pi 2の対応等。作者の読者への真摯な対応に頭が下がります。まごう事なき良書です、買うべし!自分はKindle版買いました。

http://bluebacks.kodansha.co.jp/bsupport/rspi.html
 補足情報ブログ


 ロボットに関しては、色々使い道を考えているのですが、このブログでは公開しない(できない)かも。ちょっと未定です。

参考リンク

Help Videos - Raspberry Pi
 公式サイト。英語が平気なら、ここを見るのが一番王道です。


 入門記事。こちらも参考になるかも


 USB電流1.2A対応の記事

関連記事


 昔Raspberry Piを使って作ったデジカメ