ゲーム
スポーツ嫌いだけど運動する 最近、在宅勤務が多めで、あまりに動かなくなってしまったので、少し運動することにしました。基本的には、私はスポーツは身体に悪いという考え(以下記事の「健康に悪い」項目を参照)なのですが、やむをえず(寿命と引き換えに…
「マリオAIチャレンジ」のプロジェクト完了宣言 強化学習を使ってAIマリオで全面クリアするというチャレンジを今年の初めからしていました。詳細は以下記事参照ください。 最終的には6名のAIマリオチャレンジャーズに参加いただき、結果としては「8-4」を除…
生産技術者育成ゲーム「Factorio」に手を出しました ちょっと前から精神的な余裕が不足しているため、プライベートでは珍しく気軽に気晴らしできるゲームに手を出しています。 少し前は「Vampire Survivors」というゲームに手を出していました。 これはとて…
Vampire Survivorsが癒やし 最近、仕事がストレスフルです。そんな私を癒やしてくれるのは愛する家族ですね。そして、家族以外に感謝すべきものを一つ挙げるとすれば、私は今ならこう答えるでしょう。 「ヴァンパイア」 だと。 そんなわけで、私が最近ハマっ…
MOTHER2がNintendo Switchでプレイできるようになっていました 2022/02/10にMOTHER, MOTHER2がNintendo Switchでプレイできるようになったという衝撃的なニュースが飛び込んできました。 私はといえば、つい一週間前にMOTHER2をやりたいばかりにレトロフリー…
「MOTHER2」がNintendo Switchで遊べるようになりました なんとこの記事を書いた直後に、Nintendo Switchで「MOTHER」と「MOTHER2」をプレイできるようになりました。 この記事では「レトロフリーク」というゲーム互換機でプレイしていますが、Nintendo Swit…
Nintendo Switchの容量がピンチ 夫婦でゲームにはまっています。私はSwitchのゲームは、基本的にはダウンロード版を購入しています。ちなみにSwitchのダウンロード版ソフトはSwitchのeストアで買うより、Amazonで買うほうが安く買えるときがあるので、チェッ…
家族で「カルカソンヌ」にハマりました ある日たまたま、おもちゃ屋でボードゲームコーナーに目が止まりました。ボードゲーム、少し興味はあったものの、なかなかプレイする人数で集まるのが難しいしなと思い、ずっと手を出さずにいました。 ただ「カルカソ…
ゼルダ最高! 世間はオリンピックで賑わっていますが、我が家はeスポーツがかつてない盛り上がりをみせています。その立役者がゼルダの伝説です!正確にはNintendo Switch版の「ゼルダ無双 厄災の黙示録」と「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」です。 ゼ…
「ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング」楽しいです! 買っちゃいました。Nintendo Switchの「ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング」(以下、「はじめてゲームプログラミング」)。 ナビつき! つくってわかる はじめ…
Unityでゲームを作りたい! Unityに再入門したいという記事を書いた直後、友人のMatty (id:matty0102)さんが、Unityで早速ゲームを作って公開していました。 一瞬でゲーム作ってWebで公開するの凄すぎ。さすがです。 負けじと、Mattyさんの記事を参考に自分…
MS-DOSレトロゲーム「ぽろりす」 みなさんは「ぽろりす」という落ちものゲームを知っているでしょうか?知らなくても無理はありません、私がまだ、物心つく前にプレイしていた古のレトロゲームだからです。簡単に説明すると「テトリス」と「ぷよぷよ」を足し…
高橋名人とは 高橋名人を知っているかor知っていないかで、ジェネレーションギャップを感じる世代です(私はもちろん知っている側です)。 昭和で一世を風靡した、ゲームの名人です。「ゲームは1日1時間」という名言を残したことでも有名です。まさか、20年…
趣味TECH祭が「あつまれどうぶつの森」でオンライン開催 Maker Faire Kyoto 2020と同時開催のMakerイベントである趣味TECH祭もオンライン開催でした。Maker Faire Kyoto 2020のレポートは以下記事参照ください。 Maker Faire KyotoはTwitterやYouTubeなどの…
「あつまれどうぶつの森」のマルチプレイを初めてやってみた 相変わらず夫婦で「あつ森(あつまれどうぶつの森)」をプレイする日々です。最近は4歳の娘も加わり、引きこもり森生活を満喫しています。 ゲーム内での妻と娘の仲良しツーショット そんな中、狂…
夫婦で「あつ森」を楽しんでいます 「あつまれ どうぶつの森」(通称あつ森)人気ですね。我が家でも夫婦で寝室で楽しんでいるという記事を書きました。 実は、私が7年以上前に書いた、3DSの「とびだせ どうぶつの森」(とび森)のマイデザインに関する記事…
リビングでNintendo Switchをプレイできなくなったので寝室にゲーム環境を移動 最近、娘が「一人で寝る!」と言いだしました。それは良いことなのですが、寝る場所がリビングに近いので、娘が寝た後は、リビングで大きな音が出せなくなりました。 特に困るの…
ゲーム合宿してきました 今年も恒例の、高校の友人達と福井までゲーム合宿(通称、eスポーツ合宿)に行ってきました。過去の合宿に関して、万一興味ある方は、本記事末尾の関連記事を参照下さい。 今年は、フルメンバー6名のうち、仕事で参加できない1名を除…
オリジナルのカードゲームを作ってみたくなった 去年の年末、急遽オリジナルのカードゲームを作ってみたくなりました。直接のきっかけは、東急ハンズでカードゲームコーナーに人だかりができていたことです。 ゲームコーナー 「へー、カードゲームって人気あ…
「岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。」 任天堂の元社長、岩田聡さんの本です。 岩田さん: 岩田聡はこんなことを話していた。 (ほぼ日ブックス)作者:ほぼ日刊イトイ新聞Amazon 結構前に買って、少しだけ以下のようなツイートをしたのですが、ちゃん…
Nitendo SwitchのIRカメラで3次元測定ができる 娘とNintendo LABOを遊んでいて気づいたのですが、Nintendo SwitchについているモーションIRカメラで、3次元測定の機能があります。 物体の3次元形状が測定できている 使っているのは単純なIRライト付きのIRカ…
ゲームボーイを大画面化したくなった リサイクルショップで買った初代ゲームボーイで、Switchでリバイバルされると噂の「ゼルダの伝説 夢をみる島」をちょこちょこ遊んでいる今日この頃です。 昔のゲームながら今プレイしても楽しめるのですが、不満なのは画…
キャンペーン終了しました 本記事のキャンペーンは終了しています。もう無料で利用することはできませんが、Nintendo Switch Onlineは、3ヶ月分なら月に300円以下、1年間分ならなんと月200円以下で利用券を購入することができます。 格安でたくさんのレトロ…
福井県で高校の同級生とゲーム合宿 前の休みに、高校の同級生の友人とゲーム合宿(eスポーツ強化合宿 in 福井)に行ってきました。内容としては、前回(以下記事参照)とほぼ同様です。 今回はメンバーのうち2名が仕事により不参加となり、より意識の低い精…
「ゼルダの伝説 夢をみる島」がSwitchでリメイク 1993年にゲームボーイのゲームとして発売された「ゼルダの伝説 夢をみる島」。今まで一度もリメイクされなかったこの作品が、なんとSwitchでリメイクされるというニュースが飛び込んできました。 あの名作が…
夫婦でスマブラSPに夢中です 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(スマブラSP)に最近ハマっています。元々、Nintendo Switch買って、マリオオデッセイをやっていたのですが、妻がだいぶスターをコンプリートしてしまい、飽きていたのですよね。 スーパーマ…
初代ゲームボーイを買いました 最近、任天堂の「横井軍平」さんの本を読んだりしているうちに、無性にゲームボーイが懐かしくなってしまいました。 そしたら、なんと近所のリサイクルショップで美品のゲームボーイが1280円で売っているではありませんか! ゲ…
イノベーションとは? 先日以下のようなシンポジウムに行きました(仕事休んで自費で個人として行ったので、仕事関係なく完全なプライベートです)。 情報科学芸術大学院大学[IAMAS]教授でもあり、「Ogaki Mini Maker Faire」では総合ディレクターを務める…
VRボードゲーム「モニャイの仮面」 Twitterで以下のような情報いただきました。 めちゃやりたい! https://t.co/t4thcQy77U— からあげ (@karaage0703) 2018年7月7日 モニャイの仮面出版社/メーカー: ギフトテンインダストリ株式会社メディア: おもちゃ&ホビ…
Nintendo Switch買っちゃいました 前行ったゲーム合宿でのNintendo Switchゲーム体験が忘れられず、ついにNintendo Switch買ってしまいました!(といってもこの記事が公開される2週間以上前の話ですが) Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) 【Joy…