Maker

Maker(メイカー)向けの記事

初の愛知開催、技術と遊び心が交差する「Kariya Micro Maker Faire 2024」参加・出展レポート

Kariya Micro Maker Faire 2024出展しました Kariya Micro Maker Faire 2024に参加と出展してきました。 初開催なのに、凄い盛り上がりでした。

愛知県初のメイカー祭典!「Kariya Micro Maker Faire 2024」盛大に開催

「Kariya Micro Maker Faire 2024」が開催されます。 2024年3月2日(土)、3日(日)にKariya Micro Maker Faire 2024が開催されます。愛知県でのMaker Faireは初開催となります。詳細は以下参照ください。 私は、参加と合わせて「Seeed株式会社」さんと「か…

Raspberry Pi 5(ラズパイ5)買って色々遊んでみました

ラズパイ5買いました ラズパイ5買ったので、久しぶりに最新のRaspberry Pi OSを使って色々試してみました。 セットアップして、Lチカして、AIで画像認識してという感じです。Zennに記事を書いています。 色々変わっているところはあるものの、大体分かってい…

秋葉原で売っていた500円のバスの降車ボタンを分解したりLチカしたら楽しかった

バスの降車ボタンが500円で売っていた 自分の書籍を大々的に扱ってもらっているという噂を聞いて、東京に行ったタイミングで秋葉原の「書泉ブックタワー」さんに行ってみました。 書泉ブックタワーさんの5Fの一角には「電車・バスコーナー」があるのですが、…

「Hamamatsu Micro Maker Faire 2023」出展しました

「Hamamatsu Micro Maker Faire 2023」出展レポート 「Hamamatsu Micro Maker Faire 2023」、「NT名古屋2023」さんに引き続きSeeedさんのブースでプチ出展しました。イベントの概要は以下記事参照ください。

「NT名古屋2023」参加・出展レポート

「NT名古屋2023」参加・出展レポート 「NT名古屋2023」、11/18(土)だけSeeedさんのブースの隅っこでちょっとだけ出展と参加してきました。イベントの概要は以下記事参照ください。

Maker Faire Tokyo 2023に行ってきました

Maker Faire Tokyo 2023 ものづくりの祭典、Maker Faire Tokyo 2023に行ってきました。自分の備忘録的に簡単に写真とコメントを添えてレポートします。10/15(日)だけ、愛知県から日帰りで参加しました。 今年は東京ビッグサイトで開催でした 恒例のデカ看…

Maker Faire Tokyo 2023に見たいものメモ

画像はMaker Faire Tokyo 2023サイトから引用 Maker Faire Tokyo 2023 Maker Faire Tokyo 2023(以降MFT2023)が、2023/10/14,15に開催されます。私は10/15に日帰りで見に行こうかなと思っています。 自分のメモとして、みたいなと思っているものを書いてい…

NT金沢2023出展レポート

NT金沢2023出展しました 去年に引き続き、NT金沢2023にProtopediaさんのブースに参加させていただき、出展しました。 場所は、金沢駅すぐそばの「金沢駅東もてなしドーム地下広場」です。 1日目は、ひげだるまさんが、やむをえない都合で参加できなくなり、…

らびやんさんによるM5Unifiedハンズオンに参加しました

M5Unifiedハンズオン NT金沢の前日の夜に開催されていたので、午後をお休みにして参加しました。 積んでいたM5Stack三銃士を持って、参加してきました。内容に関しては、以前書いたセットアップ記事に追記しました。

家にあるMIDI機器を並べてみた&MIDI3参加のお知らせ

MIDI3に参加します 4/29(土)にMIDI3というイベントがあり、参加予定です。MIDIって何?とかはここでは書かないのでGoogleとかChatGPTに聞いてください。楽器につながったり、カラオケで流れるのに使うようなあれです(雑な説明) ソレノイドラムマシン次回…

micro:bitで小学生の娘と一緒に回転すしサバイバルゲームをつくってみた

ProtoPedia Advent Calendar 2022の21日目の記事です。 子どもと一緒に回転すしサバイバルゲームを作りました 休日、娘が余ったトイレットペーパーの芯を使ってお寿司を作っていました(学校か保育園で作ったことあったらしいです)。 それをみていて、ふと…

Ogaki Mini Maker Faire 2022 #OMMF2022 出展レポート

Ogaki Mini Maker Faire 2022 #OMMF2022 出展しました 12/3,4の2日間、無事出展してきました。高橋さんと共同での出展でした。詳細は以下記事を参照ください。 出展レポートとして、簡単に展示したものを紹介したいと思います。以下3つを展示しました。 AI Z…

micro:bitでNeopixelを使って手軽にレインボーLチカ

micro:bitで手軽にLチカ 娘と一緒にmicro:bitでSTEAM教育という名目のもと遊んでいます。 micro:bitって、ひょっとしてめっちゃ手軽にNeopixelでLチカできるのでは?と思ったのでやってみました。 必要なものは以下です。全部Switch Scienceさんで購入しまし…

NHK for School ツクランカーのセミ型ロボットを「micro:bit」でこどもと一緒に作ってみた

NHK for School ツクランカー 最近、小学一年生の娘が「NHK for School」という子供向けの教育コンテンツにハマって、子供用のタブレットでみています。 STEAM教育もとりあげられていて、その中でも娘は「ツクランカー」という番組のmicro:bitを使ってロボッ…

名古屋のものづくりイベント「つくろがや!」に行ってきました

「つくろがや!」に行ってきました 名古屋のものづくり系のイベント「つくろがや!」。初回開催ということで行ってきました。イベントの詳細は、主催者のバスコンパスさんのブログや、当日の会場での展示者へのインタビュー動画などを参照ください。 【イベ…

「Hamamatsu Micro Maker Faire 2022」に行ってきました

浜松のMaker Faire「Hamamatsu Micro Maker Faire 2022」 家族で行ってきました。娘は初めての参加です。 以下ダイジェスト動画です。 規模的には、家族連れでも一通りみてまわれる分量で良かったです。わりと知っている展示が多かったのもあるかもしれませ…

「なんでもぜんまい」で身近なものを何でもぜんまい化

「なんでもぜんまい」を提供いただきました 絶賛クラウドファンディング中の、磁石で引っ付いて、なんでもぜんまい仕掛けにするおもちゃ「なんでもぜんまい」を発売元のTFF社様より提供いただきました。そうです、TFFさんを始めとして、開発関係者の方々とは…

Maker Faire Tokyo 2022行けなかったので気になったものまとめ

Maker Faire Tokyo 2022 今年は行きません(行けません)でしたので個人的メモのみです。Zennのスクラップにまとめています(スクラップ機能、便利ですね)。 Ogaki Mini Maker Faire(OMMF2022)やHamamatsu Micro Maker Faire は行きたいですね。OMMF2022…

NT金沢2022レポート

NT金沢2022レポート NT金沢2022に行ってきました。NT金沢に関して詳細は以下記事参照ください。 プチ出展と書きましたが、普通にガッツリ2日間会場にいました。 今回は、ProtopediaさんのブースにZANGI BRONICAを置かさせていただきました。 1日目の出展風景…

NT金沢2022に参加・プチ出展予定です

NT金沢2022 NT金沢2022に参加とプチ出展予定です。NT金沢とは、金沢で行われる、つくってみた系のMaker Faire的イベントです。詳細は以下のWiki参照ください。 久しぶりのリアルイベントかつ、知っている人がたくさん出そうということで、普通に見て回るだけ…

自分が作った作品のショーケースとして「Protopedia」に登録してみました

「Protopedia」に登録しました 「Protopedia」というサービスに登録しました。Twitterでつながっている人がよく使っているので、なんとなく名前は知っていて、ある日きっかけは忘れましたが、ふと登録してみました。以下自分のページです。 Protopediaは、サ…

修理した「ZANGI BRONICA」で撮影した写真の作例

「ZANGI BRONICA」修理しました 中判フィルムカメラ「ZENZA BRONICA」をRaspberry Pi(ラズパイ)でデジカメ化したのが「ZANGI BRONICA(ザンギブロニカ)」です。詳細は以下記事参照ください。 そんなザンギブロニカ、不幸な事故により故障していたのですが…

NASA主催のハッカソン「SpaceAppsToyohashi」のイベントレポート

「SpaceAppsToyohashi」にメンターとして参加しました。 毎年恒例のNASA主催のスペースハッカソンにメンターとして参加させていただきました。詳細は以下記事参照ください。 とても素晴らしいイベントでした。簡単にイベントレポートをブログに書きたいと思…

myCobotでLEDアートしてみた

myCobotでLEDアート ふと思い立って、myCobotってLEDアートしてみました。やったことは以下の動画に簡単にまとめました。 myCobotでLEDアートする方法 流れとしては以下となります。 myCobotのアームとLEDをMIDIコントローラで制御できるよう準備 部屋を暗く…

9月6日(月)21:30 プロトタイプシティラジオで「取材/執筆環境、おすすめアプリなど」にゲスト出演します

プロトタイプシティラジオにゲスト出演します なんとMakerFaireエバンジェリストの高須さんからお誘いを受けて、プロトタイプシティラジオというPodcast番組の生収録にゲスト出演します! きっかけは、高須さんが録音失敗た執筆環境の回に、以下のようなコメ…

AI姿勢推定で身体を楽器にする「Skeleton Sequencer」をmediapipeでお手軽に

身体を楽器にする「Skeleton Sequencer」 私が昔から作り続けている身体を楽器にするソフト(システム)です。どんな楽器かは以下動画参照ください。 初期バージョンは初代Kinectを使う大掛かりなものでした。システムの構成や仕組みなどは以下記事参照くだ…

DepthAIでAIロボット遠隔操作

DepthAIとロボットを組み合わせてみるテスト ただいま、DepthAIを使って何か作ってみよう週間です。DepthAI「OAK-D」に関しては以下記事参照ください。 先週はAIテルミンを作ったので、次は何をしようかなーと思ったら、机の上に6軸のロボットアームmyCobot…

「ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング」でクソゲーのライブコーディングをYouTube Live生配信するのが超楽しい!

「ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング」楽しいです! 買っちゃいました。Nintendo Switchの「ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング」(以下、「はじめてゲームプログラミング」)。 ナビつき! つくってわかる はじめ…

在宅勤務でオンライン会議中か一目で分かるモニタ「WFH Monitor M5」をM5Stackで作りました

妻から「オンライン会議中か知りたい」というリクエスト 最近在宅勤務で、自宅でオンライン会議をする機会も増えました。そんな中、妻から「在宅勤務中、オンライン会議中か一目で分かるようにして欲しい」とリクエスト受けました。 たしかに「オンライン会…