グルメ
浜松グルメを堪能 仕事の出張で2週間ほど静岡県の浜松に行ってきました。仕事は過酷で何度か死にかけた(主に凍死)のですが、無事帰ってまいりました。 そして出張といえばご当地グルメですね。半分以上はコンビニご飯だったのですが、早めに仕事が終わった…
桑名で出会った個性派ラーメン達 最近、仕事の関係で三重県への出張が増えています。基本的に、結構過酷な肉体労働で、ご飯も悲しみのコンビニ飯です。ただ、極たまにご飯に時間がとれることがあるので、ここぞとばかりに、美味しそうなお店を攻めることにし…
米沢に行ってきました 仕事の関係で、人生初の山形県入りしてきました。日帰りだったので、ほとんど移動時間でした。 日記代わりに、業務外時間・休憩時間にiPhoneで撮った写真を載っけてみます。 名古屋空港 愛知のセントレアではない方の空港です。生まれ…
北海道で食べた美味しいもの 仕事の関係で北海道に行っていました。仕事がオフのときに撮った写真に関しては、以下記事を参照ください。 少し間が空いてしまいましたが、北海道といえば美味しいものということで、北海道で食べた美味しいものをまとめたいと…
ご近所の「山洋ぶどう園」のぶどうで癒す 毎年、この時期は友人たちと大勢でぶどう狩りに行くのですが、今年はなかなか大勢での行動が難しそうです。 そんな私の心を癒してくれるのが、市内のぶどう園「山洋ぶどう園」さんです。ここ数年いつもお世話になっ…
ついに「たこ焼きプレート」買いました 数年前に、一部界隈で話題になっていた「たこ焼きプレート」今更ながら買いました。 イワタニ フッ素加工 たこ焼きプレート CB-P-TAF 黒メディア: ホーム&キッチン 以前も家でたこ焼きパーティーしたのですが、そのと…
ホットサンドメーカーで「からあげ」が作れる!? 先日、いつものように華麗にインターネットの大海原で波乗りしていたところ、以下のようなホットなネットニュースが飛び込んできました。 ホットサンドメーカーで作る『からあげ』が激ウマ もう揚げ油いらな…
今季初のイチゴ狩りしてきました 未知の病原菌の流行により、イベントがことごとくキャンセルになっていく今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?先週末も、予定していたイベントがキャンセルになってしまったため、急遽イチゴ狩りに行くことにしまし…
福井で食べたご飯の話 ゲーム合宿とワンダーランドのために、高校時代の友人たちと福井に行きました。 旅行といえば忘れてはいけないのがグルメですね。というわけで、食べたものを簡単に紹介したいと思います。
「なにわ食いしんぼ横丁」 先日行った大阪旅行の旅行記の締めはご飯編です。大阪といえば食い倒れの街ですね。2日間の旅行の内、2日間とも天保山ハーバービレッジの「なにわ食いしんぼ横丁」というところでご飯を食べたので、紹介したいと思います。うまうま…
「百姓庵 三九十(みこと)」さんが最高 最近、仕事の関係で三重県に行くことが多いのですが、最高のカフェを発見してしばらく通いつめてしまいました。今回はそのカフェの最高な点を惜しげも無く紹介したいと思います。一応書いておきますけど、お店からお金…
沖縄で食べたご飯 沖縄旅行に行ってきました(詳細は以下記事参照下さい)。 今回は、グルメ編ということで、沖縄で食べたご飯の情報をまとめます。といっても、karaageはハードコアブログなので、他のブログのように優しくお店の情報を並べたり、リンクを貼…
毎日の生活を豊かにするためにホットサンドが作りたくなった 我が家では朝ごはんを作るのは、私の役目です。といってもトースターでパンを焼いてコーヒーを淹れるくらいで、他はヨーグルトやソーセージなどの買い置きのものです。コーヒーは、全自動で豆から…
福井県で麺ばかり食べてた 福井県に一泊二日でゲーム合宿(下記記事参照)に行ったとき、お昼は麺ばかり食べてました。 2店ともなかなか美味しく、趣深いお店だったので、簡単に紹介してみようと思います。 中華そば「まるせい」 一軒目は、中華そばやさんの…
「宮きしめん」に初めて行った 子供の七五三のお参りに、愛知県の熱田神宮に行ってきました。だいぶお参りに時間がかかりお腹が減ってしまい、娘もご機嫌斜めに。妻の提案で熱田神宮内の「宮きしめん」に行くことにしました。 ちなみに私は「宮きしめん」な…
三重県の「からあげchick」さん 三重に2週間ほど出張していたのですが、「からあげchick」さんに2週間に6回も行ってしまったのでからあげレビューします。平日10日のうち定休日をのぞいた8日のうちの6日なので実に75%がからあげ。ジャンプで連載するなら「か…
「拉麺小路(ラーメンこうじ)」 最近仕事の関係で、出張で京都に行くことが多くなりました。出張のときのご飯といえばラーメンですね(私だけ?)。京都駅近くのラーメン屋さんといえば、「新福菜館本店」と「第一旭」さんが有名で私自身も大好きです(この…
「小倉トースト」が無性に食べたくなった テレビでたまたま名古屋のモーニングの特集を見たからだと思いますが、何故か夫婦で猛烈に名古屋名物「小倉トースト」を食べたくなってしまいました。ちなみに「小倉トースト」とは、Wikipediaによると 厚めにスライ…
横浜中華街でご飯難民 横浜で出張の帰り、せっかくなので中華街に寄って見ました。お目当は、お気に入りの「海員閣」さん(以下記事参照)なのですが。 なんと2017年の12月現在、休業しているじゃありませんか! ショック… どうしようと途方にくれて、オンオ…
三重のディープな屋台ラーメン屋さんを発見 今、出張で三重に来ています(この記事が公開されることから見たら、2,3週間前のことになりますが)。出張すると、まず探してしまうのは美味しそうなラーメン屋です。検索すると、なんともの凄い評価が高いディー…
2018/01/29 誤記修正 天下一品発祥の地「一乗寺ラーメン通り」 最近、仕事の関係で出張で京都行くことが増えたので、出張ついでに京都でラーメンを食べることが増えました。ある日、Instagramで京都のラーメンを投稿していたらフォロワーの@pauluedder さん…
京都駅付近でラーメン食べたくなったら「新福菜館本店」か「第一旭」で迷う 仕事で京都に出張行くことが多くなりました。出張帰りに「京都でラーメン食べよう!」という気分になったとき、真っ先に選択肢に挙がるのが、京都付近のラーメン屋の「新福菜館本店…
世の中の男性は大体カレー好き(からあげ調べ) 世の中の大多数の男性がそうであるように、私はカレーが好きです。CoCo壱番屋のカレーも好きですし、謎のインド映画が常に流れている、本格風インド料理店のカレーも好きです。だけど、やっぱり一番好きなのは…
最初に言っておきますが、タイトルとか特に意味ないので深く考えないでください。タイトルに重要なことが書いてあると思ったら大間違いだからな!! 今年のGWの予定はたこ焼きパーティーでした というわけで、今年のGWのメインイベントはたこパでした。ネッ…
味噌カツ発祥の地は三重の「カトレア」 みそカツといえば名古屋の名物。そう思っていた時期が私にもありました。なんと近年の研究(?)によると味噌カツの発祥の地は三重という説が有力らしいです。Wikipediaにもそう書いてありました!(Wikipediaを絶対視…
ブログ狂1日徹底取材 1週間くらい前、変デジ研究所のロンスタ(id:lonestartx)さんと岐阜の方までお出かけして、ブログ狂っぷりをまざまざと見せつけられたので、今回はその様子を徹底レポしたいと思います。といっても写真とリンクペタペタはるだけだけど。…
南知多グリーンバレイ「いこいの農園」 大学時代からの友人3家族でいちご狩りに行ってきました。いつもいちご狩りに行くと悩むのが、お昼ご飯をどうするか問題。今回は、いちご狩りとバーベキューがセットになっている「いこいの農園」さんに行ってきました…
岐阜タンメン Ogaki Mini Maker Faire2016に出展した帰り、美味しいラーメンでも食べて帰ろうということでmatty(id:matty0102)さんと岐阜タンメンを食べにいってきました。その名も元祖タンメン屋。なんだか、名前を聞くと本家タンメン屋とかと熾烈な名前争…
本キャンペーンは終了しました。 本キャンペーンは2016/11/30に終了しましたのでご注意下さい。くれぐれも下記のように逆恨みはしないでください。 スガキヤのふちっ子スーちゃんが当たるスクラッチやりたくてセットメニュー頼んだのに…昨日まで…!昨日まで…
ムーミンカフェ 東京旅行のもう一つのメインイベント。なんと、Mana Blog Nextのmana_cat (id:mana-cat)さんのご家族と「ムーミンカフェ」に行ってきました。 mana_cat (id:mana-cat)さんは、はてなブログ繋がりでお知り合いになりました。電子工作に興味が…