自分自身のスキルと実績の棚卸のために、今までやったことなどをポートフォリオとしてまとめてみました。「一体、からあげって何者?」と思った方用のページです。何者といっても、基本的にただの会社員のおっさんなんですけどね。
本業
組み込み系のエンジニアをしています。大人の事情により、詳しくは内緒です。
何度かキャリアチェンジしていて、ハード屋、企画屋、ソフト屋として働いていますが、一番プロとして仕事歴長いのはハードウェアです。今の仕事は…内緒です。
もう少し詳しくは、以下記事を参照ください。
このブログ以外の運営サイトに関しては、以下記事参照ください。
メディア出演
メディア出演に関しての情報です。
書籍執筆・書籍寄稿・Webメディア寄稿・書籍協力
ご縁があり、複数の書籍やWebメディアで執筆、寄稿、協力を行なっています。
書籍執筆
単著で執筆した書籍「人気ブロガーからあげ先生のとにかく楽しいAI自作教室」です。
共著で執筆した本「Jetson Nano超入門」です。
「Jetson Nano超入門」は好評につき第2版も発売されます。
Kindle KDPで「ゼロから始める情報発信」を個人出版しています。
日経BP「ラズパイマガジン」「日経Linux」「日経ソフトウェア」
日経BPさんが出版してる各紙の技術記事を執筆させていただいています。詳しくは以下参照下さい。
書籍協力
商業誌「自分でつくる人工知能」及び、技術書典6にて配布された「PythonとColabでできる-ゼロから作るRAW現像」に協力しています。それぞれ、クレジットに「からあげ」名義で名前を載せていただいております。詳しくは以下参照下さい。
ソレドコ
ソレドコに寄稿しています。
はてなニュース
株式会社はてな運営の「はてなニュース」に寄稿しています。寄稿記事は以下となります。
変デジ研究所
人気有名ブログ「変デジ研究所」に寄稿しています。寄稿記事は以下となります。
インタビュー記事
LAPRASさんに『本出版からTV番組技術協力まで! 人気エンジニアブロガー「からあげ」さんにアウトプットを継続する秘訣を聞いてみた』というタイトルでインタビューをうけました。
はてなブログの人気コーナー「エンジニアのブログ探訪」に、インタビュー記事が掲載されました。
イベントでの出展・登壇
Maker系イベント中心にイベントや勉強会などで出展、登壇しています。詳細は以下記事参照下さい。
Maker系イベント
勉強会登壇
受賞歴
株式会社アイデミーさん主催のAI解析のオンラインコンテスト #Aidemynoteにて特別賞を受賞しました。詳しくは以下参照下さい。
株式会社はてなさんの「はてなブログ大賞2016」を受賞しました。
ブログ制作
ブログ記事のうち、はてなブックマークというソーシャルブックマークサービスで、ブックマーク数が1000を超えた記事です。
特に、「ディープラーニングおじさん」の記事は、ITmeediaさんに取り上げていただく等、各所で話題になりました。何故か、ニコニコ大百科にも載っています(笑)
ブログ自体は20年近く書いています。歴史などの詳細に関しては以下記事参照下さい。
有料note記事
有料noteで手軽に学べる機械学習のチュートリアルを販売しています。おかげさまで好評をいただいております。
制作物
色々作っているものです。
Raspberry Pi関係
Raspberry Piで作ったものに関しては、以下参照下さい。大量にあります。
ソフトウェア
趣味で開発しているソフトウェアです。基本的に全てOSSとして公開しています。
その他に関しては、以下GitHubのリポジトリを参照下さい。
楽器関係
音が出るもの関係です。
撮影関係
趣味でカメラをしています。完全にアマチュアレベルですが、何度かイベントのお手伝いをさせていただいたことはあります。
機材は以下です。
- PANASONIC LUMIX G9 Pro
- OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0
ストロボを使った簡単なモノ撮り撮影も可能です。
仕事依頼に関して
基本的に仕事は受け付けておりません。特に商品紹介などの依頼や寄稿はお断りしております。ただし、私でなければできないような内容、私がやってこそ価値がある内容であれば、前向きに検討したいと思いますので、以下問い合わせフォームから問い合わせ下さい。
変更履歴
- 2021/12/09 リンク追加
- 2021/07/24 リンク追加
- 2020/08/04 微修正