カメラ・写真
GWの沖縄旅行の写真 GWの沖縄旅行、なかなかブログに書く時間がとれなかったので、今更ですが写真を貼っていきます。丁寧に書くと、一生お蔵入りしそうなので、写真をバーっとアップします。 アメリカンヴィレッジ・国際通り・おきみゅー(沖縄県立博物館・…
沖縄でDMMかりゆし水族館に行ってきました 2023年のゴールデンウィーク(GW)は家族で沖縄に行ってきました。4年ぶりの沖縄です。 沖縄といえば、有名なのは美ら海水族館ですが、那覇空港からかなり距離があるのが難点です。今回は他に行きたいところも多か…
アクションカム「AKASO EK7000」 GWの旅行で、シュノーケルをする機会があるので、防水のアクションカムを買ってみました。GoProが欲しかったのですが、めったに使わない自分には高すぎたので、使い捨てても良い覚悟でAmazonで「AKASO EK7000」という激安ア…
秋葉原の写真 MIDI3の翌日、久しぶりに秋葉原をぶらぶら散歩したので、写真をペタペタ貼りつつコメントしていきます。完全に自分のメモです。
MIDI3に参加しました MIDI3と持ち込んだ機材に関しては以下記事参照ください。 イベントはめっちゃカオスで楽しかったです。多分、あのカオス具合は言葉でいくら書いても伝わらない気がするので、さっさとあきらめて、画像を中心に簡単な紹介するだけで終わ…
ラズパイ用カメラに色々買いました 諸事情によりラズパイ(Raspberry Pi)用にカメラを色々買いこみました。 TwitterでおすすめされたELP ELP 200万画素 光学ズームWebカメラ 低照度 0.01Lux ウェブカメラ CSマウント2.8-12mmレンズ 広角 Web会議用UVCカメラ…
ジブリパークにはじめていきました ジブリパークのジブリの大倉庫に行ってきたので、いつものように写真をペタペタ貼って紹介します。 ちなみに私のジブリの視聴経験は以下くらいです(半端な数は、ちらっとみたとか途中で寝たとかです)。 ナウシカ 1.5回 …
11年ぶりのやきもの散歩道 常滑のやきもの散歩道に4家族、総勢16名でおでかけに行きました。やきもの散歩道は以前にも行ったので、過去ブログをみたらなんと11年ぶりでした。 一緒に行った @datti_peace @rinlingo 夫妻と、当時独身だった自分も、小学生の子…
焼津旅行に行きました 久しぶりに家族でおでかけしました。妻と娘から、テレビの影響で美味しいお魚(お寿司、刺し身)が食べたいということで、最初は福井を考えていたのですが、長距離なのと雪が心配だったので、別の場所を探していました。 次に考えたの…
便利なクランプ式小型三脚 Twitterでオススメしているツイート(リンクしようと探したけど見つけられず…心当たりある方いらっしゃいましたら教えてください!)をみて、衝動的に買ってしまったのが、この便利なクランプ式小型三脚です。 Ulanzi 多機能スーパ…
「国立科学博物館」に生まれてはじめていってきました この前東京に行ったときに、生まれてはじめて「国立科学博物館」(以下、かはく)に行ってきました。きっかけは、以下の id:temcee さんの記事です。 恥ずかしながら、この記事をみるまで「かはく」の存…
南知多ビーチランドでの飼育員体験 ゴールデンウィークの最終日、南知多ビーチランドで小学校1年生の娘が飼育員体験をしてきました(親はつきそい)。 南知多ビーチランドでの飼育員体験は、あらかじめ予約が必要です。妻が娘のために以下のサイトからイル…
ネコの日常 とりあえず困ったらネコを出しておきます。我が家のネコちゃん(ソラ&ウミ)の画像で癒されたい人だけ続きを御覧ください。
魚眼レンズでネコちゃん撮影 タイトルまんまです。 なかなかかわいく撮れない(笑) たまにはこんなゆるい記事もよいでしょ。 使ったレンズは以下です。 OLYMPUS ミラーレス一眼 9mm f8 フィッシュアイ ボディキャップレンズ ブラック BCL-0980 BLKOM SYSTEM…
単焦点レンズでネコちゃん撮影 in 自宅 以前最近カメラ使う機会減ってきたので、自宅で単焦点レンズでネコちゃんの写真を撮っているという話をしました。 いい感じだったのでまた撮ってみました。機材はカメラが「Panasonic G9 Pro」、レンズが「M.ZUIKO DIG…
「ZANGI BRONICA」修理しました 中判フィルムカメラ「ZENZA BRONICA」をRaspberry Pi(ラズパイ)でデジカメ化したのが「ZANGI BRONICA(ザンギブロニカ)」です。詳細は以下記事参照ください。 そんなザンギブロニカ、不幸な事故により故障していたのですが…
久しぶりの単焦点レンズ ここ1年以上、出かける機会もめっきり減ったことで激減していたのが写真を撮る回数でした。 「たまには写真撮ろうかな」とふと思い、久しぶりに単焦点レンズを引っ張り出して家でパシャパシャ写真を撮ってみました。 単焦点レンズは…
コタツを導入して完全にネコに占拠されました 寒くなってきましたね。我が家では、久しぶりにコタツを導入しました。 そしたらネコちゃん(ソラとウミ)に占拠されました。 ここは占拠したニャ! ここは私の家だ! 仕事しようとすると、イスも占拠しています…
おおがきクリエーターズパーク 素敵そうなイベントがあったので、久しぶりに家族で岐阜県の大垣市にお出かけしてきました。 実は、家族で県外にお出かけするのは、本当に久しぶりだったりします。アルパカが来るということで、ゆったりとチルアウトしたいな…
留守中のネコちゃんの様子を見れる見守りカメラが欲しい 最近ネコちゃん(ソラちゃん、ウミちゃん)を飼い始めました。詳しくは以下ブログ記事参照ください。 ネコちゃん飼ったら、気になるのが留守中のネコちゃんの様子です。 以前、娘が小さかった頃に使っ…
ネコがやってきました 我が家にネコがやってきました。しかも2匹 白黒なのがソラちゃんで、黒ネコがウミちゃんです。 お店で売られているネコちゃんではなくて、保護猫として保護されていたネコを引き取る形です。
iMacとカメラを買取りに出しました 一ヶ月ほど前、ゲーミングPCとディスプレイを一気に購入しました。 今まで使っていたiMacは一応しばらくは残していたのですが、1ヶ月間一度も起動することなかったので、処分することにしました。 だいたい壊れるまで使っ…
名古屋市科学館で娘と「昆活」 少し前なのですが、名古屋市科学館の特別展「昆虫」に行ってきました。9/20で企画は終わってしまっているのですが、同様の企画への期待の声と、そのときの参考情報として、行ってきた記録としてメモしておきます。 いつものよ…
誕生日のYouTube Live生配信しました 7/3に実施しました。 内容は予定通りグダグダでしたが、まあ満足しました。また5年後くらいにやりたいと思います。 5年後のために、今回使ったテクニック的なものをメモしておこうと思います。 ベースとなるのはOBSで以…
久しぶりにお散歩写真 最近、出歩く機会が減り、写真を撮ることも減ってしまっていたのですが、少しだけ一人の時間があったので、散りかけの桜の写真を撮ってきました。 機材は、久しぶりにOLYMPUS OM-D E-M5と、買ったきりで使えていなかった格安単焦点レン…
MIDIコントローラ買いました ベリンガーUSB-MIDIコントローラー「X-TOUCH MINI」を購入しました。 ベリンガー USBコントローラー X-TOUCH MINIBehringer(ベリンガー)Amazon 船田巧さんの下記ツイートをみて、衝動的に買ってしまいました(笑) ベリンガー …
豊橋「のんほいパーク」に行ってきました 家族で愛知県豊橋市の動物園「のんほいパーク」に行ってきました。 愛知県というと、イケメンゴリラのシャバーニがいる東山動物園がメジャーですが「のんほいパーク」も規模で負けてはいません。今回は、動物達が仲…
ハロウィンっぽい写真ということで、魔女のコスプレ写真です。 服は義母、ホウキは妻の力作です。 ハッピーハロウィン。 今、時間をかけて準備しているものがあるため、しばらく短縮更新気味になるかもしれません。 いずれこのブログでも公開したいと思いま…
7500円で買える格安単焦点 PERGEAR 25mm F1.8 OKP(id:OKP)さんがブログで格安単焦点レンズを紹介していました。 格安の単焦点の標準レンズ(35mm換算で50mm)と聞いたら、もう買うしかないでしょ!と思ってF値もろくに見ずに衝動買いしてました。勝手にF1.2…
レゴランド・ジャパンに行ってきました 家族で名古屋市港区の「レゴランド・ジャパン」に行って来ました。久しぶりのお出かけです。レゴランドは、家からかなり近いのですが 「高くてイマイチ」という評判しか聞かなかったのと、夫婦ともレゴで遊んだことが…