所有機材まとめ
いつも見ているブログの所有している機材をまとめた記事を見て、いつものようにすぐ影響を受けたので、自分の持っているカメラ機材をまとめてみることにしました。
2015年の所有機材
机の上に並べた図
ギリギリ防湿庫に収まっています
どうみても多過ぎです。本当にありがとうございました。ほんとうは一つ一つカメラを全部紹介しようかと思ったのですが、この時点で完全に心折れたので、メインで使っている機材のみ紹介することにします。他のものいずれの機会に。
2014年の所有機材
ちなみにこれが2014年の機材。
どう見ても1年で増え過ぎです。何があった?
メイン機材紹介
よく使っている機材の写真です。ブログに載せている写真はほぼ全てこの組み合わせで撮っています。
Olympus OM-D E-M5

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M5 ボディ シルバー 1605万画素 防塵 防滴 OM-D E-M5 BODY SLV
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2012/03/31
- メディア: Camera
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
使い始めてもう4年目になるカメラ。そろそろ3万枚くらい写真とったかな?使いこむほど良さを感じる本当に良いカメラです。去年書いたOM-D E-M5の魅力の記事は以下。
OM-D E-M5 Mark2発売されたけど、このカメラで満足しているので買い替える気がしません。
すみません、嘘つきました。お金あったら直ぐ買い替えたいです。

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M5 MarkII ボディー ブラック E-M5 MarkIIBody BLK
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2015/02/20
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (3件) を見る
パナソニック LUMIX G 20mm/F1.7

Panasonic 単焦点 広角パンケーキレンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2009/09/18
- メディア: Camera
- 購入: 6人 クリック: 456回
- この商品を含むブログ (30件) を見る
いわゆるマイクロフォーサーズの神レンズです。サイズは小さいし、画角も35mm換算で40mmとほどよい感じですし、F値1.7と明るいのでかなりボケるし、写りはきれっきれだしと素晴らしいレンズです。唯一の不満はAFがちょっとトロいところくらいかな。
こいつにあんまり不満がないので、近いスペックのOlympus M.ZUIKO 25mm F1.8を買えずにいます。
Olympus M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

OLYMPUS 超広角ズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2010/04/30
- メディア: Camera
- 購入: 1人 クリック: 30回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
35mm換算で18-36mmという超広角に入る部類のレンズです。これだけ画角広いズームでこれだけ小さいレンズというのは他にないんじゃないかと思っています(探せばあるかも)。
広角レンズは、いろいろ余計な物が写ってしまったりするので難しいのですが、このレンズならではの表現ができるのが最大の魅力かなと感じています。
Olympus ボディキャップレンズ BCL-1580

OLYMPUS ボディキャップレンズ ミラーレス一眼用 BCL-1580
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2012/10/12
- メディア: Camera
- 購入: 1人 クリック: 11回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
いわゆるトイレンズ的な写りのレンズなのですが、貧乏な私はこれを改造してマクロレンズにしています。改造記事は以下参照。
私が持っている唯一のマクロレンズですw高いマクロレンズも欲しいよー
その他の機材
他にも改めて紹介したいフィルムカメラや電波な機材等色々あるのですが、もう力尽きたのでまたの機会にしようと思います。