はてなブログの「カテゴリ別記事一覧ページ」の説明文書くときに便利なテクニック

カテゴリー別記事一覧ページのカスタマイズ

 結構前ですが、はてなブログに「カテゴリ別記事一覧ページ」をカスタマイズできる機能が追加されました。詳しくは公式の以下アナウンス参照下さい。

 ブログ狂ことロンスタ (id:lonestartx) さんは、早速以下のようなカスタマイズ記事を書いてくれていました。

 これはありがたいなと思うこと、早1ヶ月近く。重い腰を上げてカスタマイズしてみようかなと思いました。

カテゴリ記事一覧ページの説明文書くのに、はてなブログを使う

 ロンスタさんのサイトを参考に、カスタマイズしていったのですが、カテゴリ記事の説明文を書くところでハタと困りました。説明文、HTMLを使って書かないといけないのですよね。「HTMLなんて中学生のときにMARQUEEタグで文字スクロールさせて遊んで以来書いてないぜ!」という自分のような人は困ってしまいます。特に、ブログカードでリンクしたいときとか、HTMLでどうやって書けば良いのかさっぱりわからないです。

 でもそんなとき、助けになるのがこれまた「はてなブログ」です。まずはおもむろに新しい記事を書き始めます。このとき編集モードを「見たまま」記法にするのがコツです。 f:id:karaage:20170615004241p:plain:w640

 あとは、好きに文章書いたりリンクを貼り付けたりしましょう。以下のようにブログカードを作成できます f:id:karaage:20170615004247p:plain:w640

 ブログカード作成した図 f:id:karaage:20170615004254p:plain:w640

 ここで、HTML編集をクリック。なんとブログカードをHTMLでどうやって書けば良いのか丸わかりです! f:id:karaage:20170615004302p:plain:w640

 あとはこれをコピペして、カテゴリ別記事一覧ページの説明文に貼り付けるだけです。簡単ですね!

カスタマイズしたぜ、1ページだけだけどな!

 上記のテクニック(というほどのものでもありませんが)を利用して、このサイトだと比較的需要が多そうな「Raspberry Pi」のカテゴリの記事別一覧ページを作成してみました。ブログカードでのリンクも使ってあります。

 というわけで、私は1カテゴリ分作ったら満足してしまったわけです。ロンスタさんとかカテゴリ多いけどどうしてるのかなと思って確認してみたら…どのカテゴリもちゃんとページ作成してある!!まさか全部のカテゴリ分作成してはいないだろうと思って順に見ていくと、悉くきちんと作成してあります。最後の方は何故か「一つくらいサボっててくれ」と祈るような気持ちでクリックしていたのですが、最後の1つまで作り込まれていました。これがブログ狂…ひさしぶりにその狂気に戦慄しました。

 ちなみに、以下のカテゴリページが個人的にはツボでした(笑)

まとめ

 カテゴリ別記事一覧ページ、作成してみました。他のカテゴリもカスタマイズしていきたい気もしますが、多分やらないかな。「電波」とか「LifeFuck」とか意味のわからないカテゴリ作るのやめておけば良かったかなとちょっとだけ思いました(昔は「日記じゃないよニョッキだよ」というカテゴリもありましたが、さすがに削除しました)。みなさんもカテゴリ作成は慎重に。

 しかし、はてなブログがこの勢いで多機能になってくるんなら、WordPressで作ってみた別サイト、大容量ファイル置き場にしてブログは全部はてなブログに引き上げてもよいかなとか思い始めてしまいました。

 引き上げて、サイトは閉じました。

関連記事

関連記事

  • 2021/12/31 追記