個人的メモです。出展のお手伝いあるので、どれだけ見れるかわかりませんが、プログラムやTwitterをみて気になったものをメモします。
公式のプログラム
#MFTokyo2025 10/4(土)5(日)東京ビッグサイトで展示します。遊べます👨🦲✨
— necobit(ねこびっと) (@necobitter) 2025年10月3日
ボタンを押して🔘メロディを入力すると🎼 #AI作曲ねこびっとくん が🤖ステキな伴奏を考えて🎵ミニ鉄琴と #かんぷれ が音楽を自動で演奏してくれるよ✨
🎪イベント詳細👉 https://t.co/bLyknatcRt
#midi #電子工作 pic.twitter.com/IIa8Tkeogf
明日から2日間、Maker Faire Tokyo 2025に自作双腕7軸ロボットアーム•15自由度ロボットハンドを展示します。
— higrado (@EL2031watson) 2025年10月3日
基本は人による操作でデモする予定ですが、ファインチューニングしたVLAによる自動動作(失敗作)もたまにやろうかと思います。まだギリギリまで学習続けます。#MFTokyo2025 pic.twitter.com/HsIJHwLAWX
【拡散希望】 #MFTokyo2025 キオクシアブースから参加します!
— にちか (@lxacas) 2025年10月3日
NAND型フラッシュメモリの読み書きで24 bit CPUを再現し、その上で動作するBASICコンピュータとMCPサーバを自作しました!
さらに今年のCPUは去年より16倍も高速💪‼️
皆んなで書いたSSD同人誌4号も配布するので、是非遊びに来てください🙇 pic.twitter.com/gtd4Ub5CYz
いよいよ 明日から #MFTokyo2025 !!
— しぶちょー (@sibucho_labo) 2025年10月3日
しぶちょー技術研究所も 『おもちゃのせんばん』を出展します、実際に加工が体験いただけますYo😉
展示場所はA-03-04。メインの入り口から結構近いです、ノベルティも色々あるから遊びに来てね🙏
会場でお会いしましょう、じゃんじゃん切粉を出そう!! pic.twitter.com/K3SScCPdjH
【Maker Faire Tokyo 2025 (10/4-5) 出展します】
— おぎモトキ @ 父親エンジニア / OGIMOテック開発室 (@ogimotoki) 2025年10月3日
いよいよ明日から!
個人メイカーの祭典 Maker Faire Tokyo 2025
障害のある我が子・家族・友人らのために個人製作してきた自作アシスティブ機器 【全16作品】を出展!
D-01-02「家族 & 誰かのためのモノづくり」
ようやく確定した出展品一覧… pic.twitter.com/i4xfoocQ4i
Seeedさんのブースで展示のお手伝いしてます
ビッグサイトに前日入りしてロボットの調整。無事動きそうです! 10/4,5はSP-05のSeeedさんのブースで展示してます!#MFTokyo2025 pic.twitter.com/eAt6bOenvm
— からあげ (@karaage0703) 2025年10月3日
まとめ
よかったらお越しください。