Maker Faire Tokyo 2024の個人的注目展示の紹介

 画像はMaker Faire Tokyo 2024公式サイトから引用

Maker Faire Tokyo 2024

 ものづくりの祭典、ものづくりのコミケ(雑な紹介)。興味ある人はいきましょう。2024/09/21(土)-22(日)で有料です。私は行きます。

 公式サイト

プログラムガイドはこちら

 公式おすすめ展示。はじめての人はここらへんを見て回るとよいと思います。

MFT2024 個人的おすすめ展示

 ここからは私のおすすめです。有名なやつ、何度もみているやつは省略しているのと、自分の好きなジャンルと、よく知っている人や仲の良い人の展示が多めなのでめちゃくちゃ偏ってます。そのあたりはご了承ください。

 要はただのメモなのですが、自分が便利なので公開しておきます。

SP-05-04|Seeed株式会社 | 親指サイズのマイコンボードからエッジ AIデバイスまでご紹介

 お手伝いに行く予定です(個人的なつながりで仕事的には全然関係ないです)。たまにブースで接客しているかもです。

 以下の話題のデバイスが置いてあるかも!?とのことです。

SP-03-07|ProtoPedia(プロトペディア)|Mouser Make Awards 2024 受賞作品

 いつもお世話になっているProtoPediaさん。Mouser Make Awards 2024では審査員をつとめましたが、力作ぞろいでした。実際に動くところを見れるのが楽しみです。

 ProtoPedia登録作品の展示ブース一覧

H-08-02|高エネルギー技術研究室|テスラコイル

 PJさんのテスラコイル。必見ですね。謎うちわの配布もあるとのことです。

A-04-05|ものづくりミライ塾|君のお家に工作機械!? 自分で作れる“せんばん”工作キット

 しぶちょーさんが作られている、子ども向け“せんばん”工作キットが楽しみです。いきなり、公式のおすすめに取り上げられる凄いやつです。

B-02-09|カサネタリウム|みちびきライト

 常連のカサネタリウムさん

E-02-01|うこ|食券機型電子楽器 “ShockAndKeys”

 うこさんの。絶対体験すべきなやつです。

xor.hateblo.jp

E-02-02|necobit(ねこびっと)|スネアねこびっとくん

 カワヅさんのこれも体験必須なやつ

E-02-03|谷浦朋文|九九を間違える知育玩具

 世紀マ3さんのサーキットベンディング。これも体験が重要。脳みそやられます。

H-05-04|Maker's Vector-0|蒸気カタパルト

 Niiさんの赤外線ハンドガンが気になってます(他も気になりますが)。

H-02-02|tomorrow56|小型サーボでつくるオープンソースの脚歩行ユニット

 これです。

E-01-03|鷲山技研|キー・ボウドほか

A-04-06|魔女の事務所|ねこのばし

まとめ

 Maker Faire Tokyo 2024でみたい展示をまとめというか個人的メモしました。

 まだ見落としているものありそうなので、当日まで見つけ次第随時追記していきます。

 追記:参加したのでレポート書きました。以下記事参照ください。

関連記事

変更履歴

  • 2024/09/24 参加レポートのリンク追記