2016年にRaspberry Pi始めるなら必読「ラズパイ超入門」

「ラズパイ超入門」献本いただきました

 Amazonランキング一位の話題のRaspberry Pi入門書「ラズパイ超入門」

ラズパイ超入門(日経BPパソコンベストムック)

ラズパイ超入門(日経BPパソコンベストムック)

 こ、これは買わねば。と思ったものの、今更超入門書を買うのも勿体ないかなぁと2の足を踏んでいたら、なんと本書の執筆者の1人でもある「Mana Blog Next」の、mana_cat (id:mana-cat) さんに「ラズパイ超入門」を献本いただきました。

f:id:karaage:20160105152104j:plain:w640
 じゃーん!生まれて初めての献本!人妻からの献本!

 そもそもなんで私が献本頂いたかというと、ラズパイ超入門を執筆するきっかけが、自分の以下のブコメがきっかけだったとのことです。

【選択と集中】「やらないこと」を決める勇気 - Mana Blog Next

めちゃストイック!カッコよすぎる。ネットワークやカメラが使いたくなったらRaspberry Piにも挑戦して欲しいな

2015/09/18 17:32

 つまり、はてなブックマーク凄い!ということですね(違う)。たしか私がコメントしたきっかけは、子供のためにArduinoを使って電子工作に真摯にチャレンジしている姿に感銘を受けたのと、ざっとブログを見たところ、少なくとも自分よりはるかにLinuxやソフトに詳しそうだったので、Raspberry Pi使うと幅が広がりそうだなと思ってコメントしたことを記憶しています。でも多分自分がコメントしなくても遅かれ早かれmana_catさんはRaspberry Piにたどり着いてたのじゃないかなと思います。

「ラズパイ超入門」読んでみた

 というわけで早速熟読してみました。ほんと分かりやすい本です。写真や図も多く、必要な周辺部品・周辺器機も値段や購入先付きでまとめられています。ケースとか小型ディスプレイとかカメラモジュール関係はほんと何度も調べまわって得た知識がきれいにまとまっていて感心しました。もっと早くこの本があればあの調べる時間が節約できたのに…
 この本大きく、基礎からセットアップ関係の前半と電子工作(ハードウェア)に関してかかれた中盤とSORACOM Air(SIM)に関してかかれた後半に分けられるので、それぞれに関して簡単に感想を書いていこうと思います。

前半(セットアップ編)

 セットアップに関しては、OSが最新バージョンのRaspbian Jessieに対応しているのが嬉しいですね。Raspberry Piはバージョンによってセットアップ方法結構変わっているので、慣れてない方は古い本や古いネット情報を参考にするとはまってしまい時間を浪費することになるので、情報は極力最新のものにした方がトラブルを避けられます。
 私もセットアップの記事を書いていますが、あくまで自分へのメモ+αといった感じなので、これじゃ分からんちんという方は、この本を購入するとつまづかずにセットアップできると思います。

 その他、入門書だと知っていることが大半だろうと思っていたのですが、意外に自分にとって新しい情報や復習になったこと、そして自分が思いっきり勘違いしていたこともあったりして参考になりました。具体的にはカーネルのビルド、Raspberry Pi2で10時間以上かかったのでおかしいなと思ったら、makeコマンドのオプションが不足していたという基本的な自分のミス…

 このように前半結構情報量あるので、ある程度Raspberry Piを使っている人も新たな発見があると思います。

中盤(ハードウェア編)

 中盤はハードウェアに関して、電子工作の基礎的なことが書かれています。オームの法則から、GPIOの使い方、回路図の読み方、組み込み系の通信(I2C,SPI)、半田付けの仕方まで丁寧に書かれているので、ハードウェアの知識がない方には非常によいと思います。私は一応ハードウェアエンジニアなので、流石に知らないことは無かったですが。

後半(SORACOM Air SIM編)

 後半はSORACOM Air SIMに関して。SORACOM Air SIMはSORACOM Airという通信サービス用のSIMカードです。SORACOM Airは、1日10円+通信料(0.2円/MB)という低料金でネットに繋げられる素晴らしいサービスなのですが、なんとそのSIMカードがなんとこの「ラズパイ超入門」の付録についてきます。普通に買うと900円くらいするみたいです。

SORACOM Air SIMカード(データ通信のみ) (ナノ)

SORACOM Air SIMカード(データ通信のみ) (ナノ)

 Raspberry Pi一式があれば、あとは、USBモデムを購入してやるとRaspberry Piがどこでもネットに接続できるようになるわけです。SARCOMA Airでどんなことができるかは、mana_cat (id:mana-cat) さんのブログ記事が詳しいです。
 

 書籍にはブログには載っていないSORACOM Airの活用例として、Raspberry Piで温度や湿度を計測してクラウドにアップするという具体例が解説されています。このSORACOM Airを使ったRaspberry Piの活用ですが、いくらでも可能性が広がりそうで面白いですね。特に自分に関していうと、普通に本業の仕事で使えるんじゃないかと思いドキドキしているくらいです。Raspberry Pi中級者以上の方も必見です。

まとめ

 「ラズパイ超入門」最新のOSにも対応し、初心者から中・上級者までカバーできる素晴らしい本でした。2016年決定版じゃないですかね(まだ2016年一週間くらいしか経ってないけど)。mana_catさんのブログを読んでも感じたのですが、やはり、こういう人に丁寧に伝えようとする真摯さとか誠実さって大切だなと感じました。自分は基本技術的なことは、本当に自分のためのメモ+αのレベルでしか書かず、1万人に1人くらい理解してもらえれば良いかなという気持ちで書いていたのですが、そういう差が本を貰えるだけの人と本を執筆できる人の差に繋がっているように感じ、少しだけ反省しました。
 というわけで、今後は千人に1人くらいが理解できる程度の真摯さでRaspberry Piに関する記事を書いていけたらいいなと思いました。


f:id:karaage:20160105154211j:plain:w640
 生後半年になる娘も熟読中

関連記事