頭脳集団「白金鉱業」さんの「MSゴシック絶対許さんマン」が凄かった(MFT2017展示紹介その2)

f:id:karaage:20170805143029j:plain:w640

「MSゴシック絶対許さんマン」とは

 Maker Faire Tokyo2017(以降 MFT2017)で気になった展示第2弾です。MFT2017に関しては、以下参照して下さい。

 前回紹介した「R-Mono Lab」さんと同様、企業の部活動として活動している「白金鉱業」さんの展示です。実は、この展示はMTF2017が始まる前から、そのぶっ飛んだコンセプト的にも技術的にも気になっていた展示でした。

 そしたら、MFT2017の前日に自分のTwitterのTLに以下のツイートが流れてきたではありませんか!?

 なんと「MSゴシック絶対許さんマン」作っている中心人物の@yutatatatataさんが、Twitter上でのお知り合いでした!というか前日(というか当日)の夜中に動くってすごすぎ!企業の底力を見た気がしました。

 こりゃ会いにいくしかないでしょというわけで、行ってきました。

f:id:karaage:20170805143346j:plain:w640
 当日お話伺った@yutatatatataさん。ありがとうございました!

「MSゴシック絶対許さんマン」のデモ

 「MSゴシック絶対許さんマン」の動画です(@yutatatatataさんのYoutubeより)。MSゴシックだけを選び出して、ポイっと捨てるというデモです。

 MFT2017でのデモでは、USBカメラの画像を、予めディープラーニングで学習させたモデルを用いてMac Mini上で判別して、Dobot Magicianというロボットアームを制御しているとのことでした。ソフトウェアはGitHubの以下リポジトリで順次公開予定とのことでしたので、期待して待っていましょう!(と@yutatatatataさんにプレッシャーをかけてみるテスト)。

技術的なこと・ディープラーニングに関して

 48パターンのフォントが印字されているフォントかるたから、MSゴシックをディープラーニングを用いて判別しています。画像は、合計で数万枚学習させているそうです(反転などのN増しを含む)。ディープラーニングのフレームワークは、TensorFlow+kerasを使用しているとのことでした。

 面白いなと思ったのが、使われていた「Grad-CAM」という技術です。「Grad-CAM」という技術を使うと、ディープラーニングで学習したニューラルネットワークが、画像のどこを見て判別しているのかを人間にわかりやすく可視化してくれるのです。詳細は、以下のブレインパッドさんという会社の記事を参照下さい。

 フォントかるたの可視化の様子は、以下スライドを参照下さい。

CNNは絵札のどの部分に注目してフォントを見分けているか

 ディープラーニングって、ブラックボックスというイメージだったのですが、こうやって可視化する技術が発展してくると、結構直感的に理解できるようになってくるのかもしれませんね。

 他にも「Spatial Pyramid Pooling(SPP)」層といった、ちょっと変わったプーリング層を使うことで、精度を高めているようです。うーむ、自分も試して見たい。SPPは以下のブログ記事がわかりやすかったです。

フォントかるた、フォントTシャツ

 フォントかるたとフォントTシャツは、作ったわけではなく、たまたま見つけたものを使ったとのことでした。そんな奇跡あるのですね!

f:id:karaage:20170805143124j:plain:w640

f:id:karaage:20170805143326j:plain:w640

 ちなみに、MFT2017の隣で、デザインフェスティバル(通称デザフェス)というイベントがやっていたのですが、このフォントかるた製作者も出展していたとのことです。多分MFT2017とデザフェスの初のコラボではないかと思っています(笑)

 そして、このフォントかるた、てっきりジョークグッズと思っていたのですが、普通にAmazonで買えます!

フォントかるた

フォントかるた

 私がよくブログをチェックしている作家の架神さんもプレイしてブログに感想を書いているのですが、普通に面白そう!

【8/9-12】なぞのゲーム、フォントかるた - カガミ・ドット・ネット

 Amazonのレビューも好評だし、買ってみたくなりました(笑)

まとめ

 「白金鉱業」さんの「MSゴシック絶対許さんマン」を紹介しました。「白金鉱業」さんのチームは、ディープラーニング、ロボット制御等役割を分担して取り組んでいたそうですが、これだけのシステムをきちんと仕上げて2日間デモをやり切るのは、並大抵のことではないです(結構ロボットコンテストとか、調整が間に合わず本番ボロボロとか企業参加でもざらにあります)。「白金鉱業」さんの高い技術力とチームワークを強く感じました。

 @yutatatatataさんには、「Raspberry PiでTensorFlowとkeras動きますよー」という話をしたら、かなり興味を持っていたので、次はRaspberry Piで動く「MSゴシック絶対許さんマン」とか、もっと凄いものが見られるかもしれません。期待ですね!ちなみに、@yutatatatataさんは、id:kskbyt というIDではてなブログもしていますので、こちらも要チェックです!

ブレインパッドさん公式ブログで情報公開

 企業情報は伏せていましたが、公式のブログで情報解禁がありました。

 あのグーグルも実力を認める「ブレインパッド」さんです!そりゃ凄いわけです。

 そして、なんと「ブレインパッド」さんの会社のブログは、我らが「はてなブログ」です!

 ただ、トップページに読者購読のメニューがないのが少し困りました。色々調べた結果、以下のリンクにアクセスすることで読者購読の画面に遷移できました。ディープラーニングに興味ある方は必見です!

ブレインパッドさんブログ購読

関連記事

 Raspberry PiでTensorFlow動かす方法