子供が描いた1枚の絵から生成AIでフィギュアを作ってみた

子供の描いた絵からフィギュアを作る

 前に1枚の絵からフィギュアを作るということをやってみたので、子供と一緒にフィギュアを作ってみることにしました。

 ということで描いてもらった絵

 AIで3D化します。

 ついでに以前3D化したからあげ先生も

塗装する

 画材が揃っている matsujirushi さんのお家にお邪魔して塗装しました。

 我が家の3Dプリンタで失敗したので、matsujirushi さんに3Dプリントまでしてもらってました。いたれりつくせりとはこのことか

フィギュアの塗装

 私と娘とmatsujirushi さんの娘さんの3人で思い思いに塗装しました。

 自分のフィギュア(左)と娘のフィギュア(右)

 娘が塗装したもの。ちょっとKISSっぽい?

まとめ

 フィギュアの塗装、楽しかったです!落書き的に描いた1枚絵から(クオリティは置いておいて)フィギュアが個人でも手軽に作れるのは凄い時代ですね。

 今回はアクリル塗料で塗装したのですが、3Dプリンタで出力した素体に対して、思ったよりキレイに塗ることができました。塗装も楽しいので、プラモデル的な趣味として良いかもしれませんね。

 自分の家でも塗装やってみたいなと思いましたが、画材一式が必要になりそう…ですね。ちなみに画材一式を揃えるのは世界堂さんがおすすめみたいです!

 使用した塗料はアクリルガッシュです。水性で匂いが出なくて扱いやすいので、一般家庭にピッタリですね。Amazonにもありました!

参考リンク

子どもの写真からデフォルメフィギュアを作ってみた - Speaker Deck

関連記事