OS X YosemiteでApertureとiPhotoが使えない
以前下記の記事を書いた際にOS X YosemiteではApertureとiPhotoが使えなくなってしまったと書きました。
ただ、どうもネットで調べたら使える人もいるみたいだし、私みたいにどうしても使えない人もいるようなので差が何なのだろうなと気になっていました。そしたらなんと記事のコメントで親切な方(Larryさん)が教えてくださいました。どうもバグだったらしく、対処方法がサポートで公開されているとのこと。情報ありがとうございます!
https://discussions.apple.com/message/28170366?tstart=0#28149551
基本その通りやればよいのですが、英語なのと少しわかりにくいところがあったのでメモ代わりに書いておきます。
OS X Yosemite Aperture iPhoto再インストール
基本的には以下の手順です
- Aperture, iPhotoをアンインストール
- App Storeサインアウトしてからのサインイン
- App StoreでAperture, iPhotoを再インストール
Aperture, iPhotoをアインインストール
アプリケーションフォルダ開いて、憎っくきApertureとiPhotoをゴミ箱に放り込むだけです。ゴミ箱は空にしなくてもOKだけど、空にするとすっきりすると思います(気持ちが)
App Storeサインアウトしてからのサインイン
App Storeを起動して、メニューのStoreからサインアウトをクリック。そのあと、サイインインをクリック。
App StoreでAperture, iPhotoを再インストール
App Storeの購入済みというタグをクリック。ApertureとiPhotoのインストールというボタンをクリック
再インストール中!
Aperture, iPhoto OS X Yosemiteで起動
再インストールしたら、普通に起動できます。
Aperture, iPhotoがOS X Yosemiteで起動している感動(当たり前?)の画面がこちらになります。
Apertureさん!二度と会えないと思っていたぜ!
iPhotoさん!その「想像もしなかったようなことができるかもしれません。」というメッセージめっちゃ腹が立ちます!
ちなみに自分で試したわけではないですが、OS X EL Capitanでも有効とTwitterで教えていただきました(元ツイートリンク切れ)。もし困っている人はお試しあれ。全然関係ないんですけど「Capitan」なんですね、ずっと「Captain」だと思ってました。タイピングしてて初めて気づきました。
まとめ
というわけでApertureが無事また使えるようになりました。Lightroomの体験版期間がちょうど残り一週間という絶妙なタイミングなのでちょっと迷いが(笑)。でも一ヶ月Lightroom使ってみて、結構Lightroomよいなと思ったのと、やっぱりApertureは先がないので、今はLightroomに乗り換えようかなと考えています。

Adobe Photoshop Lightroom 6(写真現像ソフト)
- 出版社/メーカー: アドビシステムズ
- 発売日: 2015/04/28
- メディア: DVD-ROM
- この商品を含むブログを見る