読破したRaspberry Pi関連オススメ書籍紹介

Raspberry Pi関連書籍を紹介してみる

 Raspberry Piで色々やっています。

 本屋に行くと、結構Raspberry Pi関連の書籍があるので結構目に入ってしまいます。でもどれも初心者向けの同じような内容の金太郎飴的な本ばかり。まぁきっとそういうのが売れるのでしょうね。後は、雑誌での特集も多いなと感じます。日経LinuxとかInterfaceは毎月のように特集していますし、あのトランジスタ技術までも特集するのだからビックリ。どちらかというと雑誌での特集の方が個人的にはディープでよいかなと感じます。
 それで、オススメの本は読む人のレベルによって当然変わってくるのですが、とりあえず自分が買って良かったかなというものを紹介してみます。なので想定しているレベルとしては基礎的なLinuxのコマンドは分かって、Raspberry Piとりあえず使ってみたけど、どうやって活用すればよいのか分からない的な人くらいです。私のブログのRaspberry Pi関連の記事読んで意味が分かれば多分大丈夫です。
 全然意味不明!という人は、別のWebサイトに行った方がよいかもしれません。初心者向けの解説はネットにも星の数ほどあるので、自分のレベルにあったものを選びましょう。人生は選択の連続です。

Raspberry Pi関連オススメ書籍

ラズパイ超入門(日経BPパソコンベストムック)

ラズパイ超入門(日経BPパソコンベストムック)

 2016/01/11追記:今から読むならこの本が良いでしょう。詳しくは以下


ラズパイマガジン2015年秋号 (日経BPパソコンベストムック)

ラズパイマガジン2015年秋号 (日経BPパソコンベストムック)

 日経LinuxのRaspberry Pi関連記事をまとめたムック本。初心者〜中級者向け、ハードウェアに関しても触りが書いてあるので、ハードを勉強したいソフト屋さんにはちょうどよい内容かもしれません。逆にソフト勉強したいハード屋さんはちょっと中途半端になっちゃうかな。季節ごとに出ているので、好きなものを1冊とりあえず買えばよいかなと思います。


Interface(インターフェース)2015年10月号

Interface(インターフェース)2015年10月号

 かなりディープにRaspberry Pi2の詳細が記載されています。Raspberry Pi2深く知りたい人なら買って損はないかな


Interface (インターフェース) 2015年 12 月号

Interface (インターフェース) 2015年 12 月号

 ラズパイ・オーディオ特集と書いてあるけど、高速起動や電源瞬断対策などラズパイ・オーディオに止まらない内容を広く・深く紹介しています。これはかなりオススメで、今これ読みながら色々試しているところです。


トランジスタ技術 2015年9月号

トランジスタ技術 2015年9月号

 トラ技の特集。ラズパイ・オーディオと題してRaspberry Piを使ったオーディオサーバの特集。ハードウェア寄りのかなりディープな内容なので、ラズパイ・オーディオに興味あって色々深く知りたい人向け。私にはちょっとディープ過ぎたかも。


 電子工作に興味がある人、ロボット作りたい人向け。ロボット製作記事はこの本をベースに作っています。凄い丁寧な本で、読み込んで実践する価値ありです。読むだけだと価値は半減以下になると思います(それでも有意義な内容ですが)。私はKindle版を買いましたが書籍もあります。


 2015/12/26追記:Raspberry Piで学ぶ電子工作と同じ作者の方の最新本。まだざっと読んだだけですが、相変わらずの丁寧な説明と良い例題。


Raspberry Pi 2対応「Raspi Audio」導入編

Raspberry Pi 2対応「Raspi Audio」導入編

 ラズパイ・オーディオの作り方をまとめた電子書籍。少し誤植があったり、説明順序がとっちらかったりしているのでAmazonレビュの評価はイマイチですが、自分は作者の熱量が感じられて好きです。そんなに高くないし、ラズパイ・オーディオに興味があれば買って損はないかと思います。
 誤植は私の下記記事で補完してくださいw


Interface(インターフェース) 2016年09月号

Interface(インターフェース) 2016年09月号

 2016/08/23追記:Interface誌 2016年9月号でラズパイ・カメラ2の特集記事がありました。V1とV2カメラの比較は以下記事で実施しました。


まとめ

 気になったら全部買っちゃえばよいよ!