宙玉レンズを作ろうとしたら盛大に失敗したでござるの巻

 前々から作ってみたいと思っていた宙玉レンズを、いよいよ作ってみようとついに決意しました。土佐日記風にいうと男もすなる宙玉レンズといふものを、からあげもしてみむとてするなり。

先生!宙玉レンズって何ですか?

 先生は優しいからググれカスなんて言わないよ。グーグル先生に聞いてね☆
下の方にある参考リンクにオススメサイトを貼ったからそこらへんを見るとよいよ。

作ってみたそして失敗した

 ちょうど自分が持っているカメラ(Olympus PEN E-P1)レンズ(MZD 17mm f2.8)での製作例があったので(2015/04/25追記:現在公式サイトから消えてしまったようです。簡単な作り方をこの記事に追記しました)、ふむふむと流し読み。お、こんくらい楽勝そうじゃんと軽く見たのが最大の敗因でした。

120514_soratama01
 東急ハンズで買ったアクリル製のガラス玉と丸板

120514_soratama02
 一般家庭にある電動ドリルで穴を開けた後、やすりでひたすら削って穴をφ15mmくらいまで拡大する。作り方のサイトには、リーマーを使うと楽的な事が書いてありましたが、うちの近くのカーマには置いてありませんでした。30分くらいかかりました。

120514_soratama03
 がんばって穴を開けた図

 そして、穴にアクリル玉を接着剤で接着

宙玉レンズできたー☆
 その後、予め買ってあったステップアップリング、クローズアップレンズとチップスターを工作して組み合わせたら完成!確認したら結構いい感じに写っている。このときはこの後あんな悲劇が待ち受けていようとは思いもしていなかったのである…

 そして、喜び勇んで近くの神社でテスト撮影すると…ぎゃー、なんか玉が曇ってる!(涙)
どうも100均で買った接着剤がよろしくなかったらしく、時間がたったら白く濁ってしまったのです、なんてこったい。アクリル材専用の接着剤の方使った方がよいかなーとは思っていましたが、まさかこんなことになるとは…

120514_soratama05
 白くなったでござるの巻(涙)

120514_soratama04
 家に帰って慌てて磨いてドラちゃんを撮ってみたけど、無惨な姿に…

 というわけで、次回リベンジです。30分かけてやすりを削る気力と、これだけのためにアクリル材専用の接着剤買うのも勿体ないので、大人らしく金で解決ばいやいやいします。『宙玉レンズ販売』で2100円で買っちゃいます。
 結構レンズ部分の工作は、色々道具が必要で大変なのであまり工作とかしない人は買ってしまうのがオススメです。そんなわけで美しい作例の公開は多分来週くらいになります。でわでわー。

必要なもの・作り方(15/04/25)

 いつの間にか公式サイトの宙玉レンズの作り方が消えていたので覚書を追記します。カメラから順に以下のように組み合わせてください。

カメラ -> 17mm F2.8レンズ -> ステップアップリング(37mm->52mm) -> クローズアップレンズ -> ステップアップリング(52mm->67mm) -> チップスター+宙玉レンズ

カメラ

自分は初代のデジタルPENだけど、マイクロフォーサーズマウントのカメラならなんでもOKです。

レンズ

OLYMPUS パンケーキレンズ M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 シルバー

OLYMPUS パンケーキレンズ M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 シルバー

違うレンズでもOKだけど、広角じゃないとうまく宙玉が収まらないです。9-18mmとかもよいかなと思います。

Kenko レンズフィルター AC クローズアップレンズ No.5 52mm 近接撮影用 352069

Kenko レンズフィルター AC クローズアップレンズ No.5 52mm 近接撮影用 352069

 クローズアップレンズ

ステップアップリング

17mm F2.8のレンズとクローズアップレンズの接続に

クローズアップレンズとチップスターの接続に

チップスター

ヤマザキビスケット チップスターSうすしお味 50g×8個

ヤマザキビスケット チップスターSうすしお味 50g×8個

美味しくいただいてから使いましょう。こいつが67mmのレンズ径ピッタリです

宙玉レンズ

www.maminka.com
チップスターの先に取り付けましょう

参考リンク

「宙玉レンズ」を作ってみよう
デジカメWatchさんの記事。最初読んだとき衝撃的過ぎておしっこちびりました

宙玉レンズ専門サイト Soratama
専門サイトまであるんだぜ、奥深いだろぅ

宙玉レンズ販売
宙玉レンズのコア部分を売っています