マンガ「教えて!からあげ先生 はじめての生成AI」を出版します!
「教えて!からあげ先生 はじめての生成AI」(以降「はじめての生成AI」)が発売されます。書影右下に記載がある通り、漫画本となります。漫画と文章による解説が交互にあるスタイルの本で、漫画で楽しみながら生成AIの使い方が手軽に学べる内容になっています。生成AIの中でも、大規模言語モデルであるChatGPT、Claude、Gemini、Copilotを中心に取り扱っています。
書籍の詳細は以下です。
ValueBooksリンク
【予約】特典マグネット付き!『教えて!からあげ先生 はじめての生成AI』
Amazonリンク
- 書名:教えて!からあげ先生 はじめての生成AI
- 価格:1800円(税込1980円)
- 発売日:2025年1月22日(電子書籍も同時発売)
前著「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の発売日が2024年1月29日だったので、奇しくもほぼちょうど1年ぶりの新作となります。
「面倒なことはChatGPTにやらせよう」は、ChatGPTのAdvanced Data Analysis(Data Interpreter)を中心に、少し高度な使い方に特化した内容でしたが、本書は生成AIをまだ全然使ったことない人、少し触ったけど結局使ったことない人、使っているけどもうちょっと幅を広げたい人などを対象に、幅広い層の人に読んでもらえることを想定しています。
せっかく漫画になるということで、基本的に忠実に多くの人に長く読んでもらえるような本づくりを心がけました。以下書籍の内容を紹介します。
書籍の内容
宣伝用のPOPが分かりやすいので掲載します。
一目で分かるこの明快さ。漫画の持つパワーは偉大ですね。
書籍の推しポイントは以下3つです。
- 漫画のクオリティ
- ど素人でも分かる
- 豊富な実例とコラム
1つずつ説明していきます。
漫画のクオリティ
上記POPのイラスト部分を見てもらえれば分かるのですが、漫画のクオリティが高いです。絵がめっちゃポップでキュートですし、内容もめちゃくちゃおもしろいです。それもそのはずで、漫画を書いてくださったのは、はてなブログ「デザイナー脂肪」を運営している、プロのイラストレータのいまがわ (id:i_magawa)さんです。
実は、私のアイコンのイラストを描いてくださっているのは、いまがわさんです。本来、こういうタイプの漫画を描いてくれるレベルの人ではないはずですが、今回、無理を承知で直接交渉してOKいただきました。なので、漫画の絵に関しては全く違和感がないです。
漫画のネーム部分は、最初に設定や大まかな流れを打ち合わせしただけで、いまがわさんにほとんどお任せだったので、本を作っている間、漫画が出来上がってくるのがめちゃくちゃ楽しみでした。もし、漫画を描いてくれるのがいまがわさんじゃなかったら、恐らく今回の漫画は全く違ったものになっていたと思います(自分は、途中でやる気なくなっていたかもしれませんw)。
それだけに、漫画読み終わってしまうのが本当に寂しかったです。一番続きを熱望している読者かもしれません(笑)
ど素人でも分かる
書籍の出版元であるKADOKAWA編集者の中島さんからは、あまりITに詳しくない「ど素人」の人にも分かるようにという要望を受けました。
実は「面倒なことはChatGPTにやらせよう」が難しいという声は、自分もいくつか聞いていました。気になりつつも「あれで無理なら自分にはお手上げ」くらいに思っていたのですが、漫画というメディアだったら、ひょっとしたら挫折感じてしまった人にも届くのかもしれないと思い、ど素人目線をキーワードに、誰でも分かるような本づくりをチーム一丸となって取り組みました。
そして、初期段階にチームでお手本にしたのは「こんにちはマイコン」です。
この本に載っているマイコンは、今はもう骨董品ですが、漫画は今読んでも歴史的価値を感じますし、何よりおもしろいし、読んでてワクワクします。「こんにちはマイコン」が、漫画で(当時の)最先端の技術を分かりやすく説明しつつ、読んで面白いという、非常に高度な作品であることを、自分たちで漫画を作ってみてあらためて実感しました。この本が、AIに関して令和の「こんにちはマイコン」のような存在になれたらと思っています。
豊富な実例とコラム
今回、文章はずっきーさんにお願いしました。ずっきーさんは「面倒なことはChatGPTにやらせよう」読者限定コミュニティ「ChatGPTにやらせ隊」で仲良くなった方です。KADOKAWAさんのお抱えライターさんに頼むという方法もあったのですが、ある程度知っている人の方がやりやすい(遠慮なく修正お願いできる)と考えて、コミュニティのなかでも積極的にイベント開催や情報発信をしていたずっきーさんにお願いしました。
自分自身、日常的にも仕事でもAIに触れていて、初心者目線がだいぶ薄れていたので、AI業界にいないけれどAIに興味を持ち熱心に学んでいるずっきーさんの文章は、私以上に初心者にもやさしい内容になっているのではないかと思います。商業誌での執筆は初めてにも関わらず、丁寧に分かりやすい文章を書いてくださいました。また、生成AIの活用事例も、基本に忠実かつ実用的な例を多く考えていただけました。感謝です。
自分の担当とレビュワー
私自身は、文章の途中に出てくるコラムを担当したのと、生成AIについての説明がある冒頭部分は、1部文章を担当しています。また、チェックに関しては、全ての文章に目を通していて、かなり修正を入れました。なので、私が文章を書くのをサボったと思わず、ずっきーさんの初心者目線の丁寧な文章に、自分の文章が加わってとってもお得!と捉えてもらえると嬉しいです。実際、私が1人で文章を書くより、よい文章になっていると自分自身でも思っています。
そして、レビュワーとしては、前作「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の共著者であるカレーちゃんに協力いただきました。自分が気づけてなかった、専門家ならではの鋭い指摘を多くいただけたので、全部反映してよりクオリティ高い本に仕上げている真っ最中です!カレーちゃんとは、前作に引き続き、違う形で再びタッグを組むことができてとても嬉しいです!
『教えて!からあげ先生はじめての生成AI』発売記念!VALUE BOOKSコラボ企画
最後にキャンペーンのお知らせです。なんと本書、バリューブックスさんとコラボ企画します!ちなみに、バリューブックスさんは、コテンラジオ・ゆる言語学ラジオといった人気メディアに協力していたり、積読チャンネルというYouTubeチャンネル運営で有名なオンライン書店です。ちなみに、私は、積読チャンネルのファンで、積読サロンというコミュニティにも入っていたりします。
コラボ企画の概要は、以下POPが分かりやすいです!
ぜひTwitterから「#なさけないプロンプト」タグをつけて応募をお願いいたします!
募集した、最もなさけないプロンプト上位3つについてはイラストになります!そして、VALUE BOOKSから書籍を予約してくれた人には「なさけないプロンプトマグネット」がプレゼントされます!
詳しくはVALUE BOOKSさんの書籍ページへGo!
【予約】特典マグネット付き!『教えて!からあげ先生 はじめての生成AI』
まとめ
マンガでわかる「教えて!からあげ先生 はじめての生成AI」発売のお知らせでした!
子どものころの無邪気な夢の1つに「漫画家になる」があったのですが、まさか自分をモチーフにした漫画を作ることになるとは夢にも思いませんでした。人生何があるか分かりませんね。そして、当初は「漫画も文章も他の人が書いてくれるから楽して本だせる!」と邪なことを考えていたのですが、そんな楽な話はないというか、作っているうちにどんどん良いものにしたいという気持ちが強くなって、全部のチェックに加えて、かなり自分で大幅な直しを入れたりして、結局、前作と変わらないかそれ以上の時間がかかった気がします。これが中島さんの作戦だったとしたら恐るべし敏腕編集者です。
ただ、その分面白く、分かりやすい内容になっていると思いますので、皆様よろしければ是非購入してください!購入は特典がつくVALUEBOOKSさんがおすすめです!
ValueBooksリンク
【予約】特典マグネット付き!『教えて!からあげ先生 はじめての生成AI』
(Amazonでも大丈夫)
共著者のブログ記事
【書籍】『教えて!からあげ先生はじめての生成AI』が出ます! - デザイナー脂肪
マンガでわかる「教えて!からあげ先生 はじめての生成AI」予約開始📙|ずっきー
6分_ 書いた本の予約が開始しました📕教えて!からあげ先生 はじめての生成AI - なんでも楽しむ理系3児パパの頭の中ラジオ | stand.fm
関連記事
変更履歴
- 2024/11/30 共著者のブログリンクを追記