編集・リアルタイムプレビューが一体のシンプルなMarkdownエディタ「Typora」が良い感じ

f:id:karaage:20181214002443p:plain:w640

至高のMarkdownエディタを探している

 Markdownエディタとして、以前AtomだったりはたまたVS Codeだったりを紹介しました。

 ただ、いつもプレビューの仕方を忘れてしまったり、ちょっとMarkdown書きたいだけなのに大げさかなと感じることが多かったです。そんな中、「Typora」というエディタがなかなか良さそうだったので少し紹介してみます。

「Typora」のインストール方法と使い方

 「Typora」に関して詳しくは、絶賛している多くの記事のうちいくつかを本記事末尾の参考リンクに挙げておきましたので、参考にしてみて下さい。

 インストールに関しては、下記サイトからダウンロードして下さい。マルチOS対応(Win/Mac/Linux)です。

Typora — a markdown editor, markdown reader.

 Macだったら、Homebrew Caskを使えば以下コマンドでインストールできます。

$ brew cask install typora

 Homebrewに関しては、以下記事参照下さい。

 使い方に関しても、特に難しいところはありません。編集画面とプレビュー画面が一体になっているため、Markdown形式でテキスト書いて改行(エンター)すると同時に、テキストが整形されます。実際に1行編集してみればすぐ意味が分かると思います。

f:id:karaage:20181214002443p:plain:w640

 表の挿入も、メニューから「段落」->「表」と選択するだけです。

f:id:karaage:20181214003604p:plain:w640
 行と列の数を入力すれば…

f:id:karaage:20181214003617p:plain:w640
 表の出来上がり!

 Markdownの表は地味に面倒臭いので、このように手軽に作成できるのはありがたいですね。

 その他、画像やハイパーリンクなどもメニューから簡単に挿入できます。

まとめ

 シンプルで使いやすいMarkdownエディタ「Typora」を紹介してみました。Markdownは、はてなブログやGitHub、簡単なテキストと色々なところに使うので、手軽に使えるエディタはありがたいですね。これから活用していきたいなと思っています。

 ただ、実は自分の中で最強のMarkdownエディタは、はてなブログの編集画面だったりするのですよね(笑)

参考リンク

どうしてみんなMarkdown書くときTypora使わないの? - Qiita

MarkdownエディタならTyporaが最強であるという話 - FPGA開発日記

TyporaでハッピーMarkdownライフ | DevelopersIO

Windows・Mac・Linuxで使えるマークダウンエディタ Typora。ミニマルだけど機能性が高いのでオススメ | ENHANCE

ブログの記事を書くなら、「Typora」で決まり!めっちゃ便利です │ クワログ

関連記事