NT金沢2025にProtoPediaさんのブースで出展しました
去年に引き続き、NT金沢2025にProtoPediaさんのブースで出展させていただきました。
NT金沢の詳細は以下サイトを参照ください。
出展内容
展示していた内容は以下です。
展示全体
JetsonxローカルLLMxMCPxMIDIでかんぷれを演奏します。ProtoPediaさんのブース(A5)で展示してます #NT金沢 pic.twitter.com/XOixxSTy3X
— からあげ (@karaage0703) 2025年6月21日
展示した感想とか反省は以下です。
- 自分を知っていて見に来てくれている人が結構いて嬉しかった
- Jetson, MCP, LLMといったものに興味をもって見てくれる人もチラホラ
- 展示は音が小さかった…もうちょっと大きい音が出るようにしたいけれど持ち運ぶのが…
- 見せ方ももう少し工夫ができたかも、ずっと作曲と演奏を繰り返しているより、作曲と演奏は分けて、LLMで作曲している感じを出したほうが良かったかも(デモは面倒になるけど)。
- もし、バージョンアップするなら、楽器を複数にするとか、人と一緒に演奏するとかやると、もう少し楽しめる展示になりそう
NT金沢2024レポート
以下はレポートです。ツイートの貼り付けのみです。自分のも他の人のも混じってます。
ProtoPediaさん関係
金沢きました。今日はProtoPedia Tシャツ着てます #NT金沢 pic.twitter.com/0AtpKCAcOI
— からあげ (@karaage0703) 2025年6月20日
さっそくProtoPediaグッズをゲットしました。
— からあげ (@karaage0703) 2025年6月21日
A5にいます! #NT金沢 pic.twitter.com/yRikj2t7j0
展示関係
とんでもないものを見てしまいました。ゲームボーイの独自通信を自力実装しているらしいです。OpenAIはこの人をスカウトすべき #NT金沢 https://t.co/mxLfgC8TVi pic.twitter.com/Nqo723Vzlp
— からあげ (@karaage0703) 2025年6月21日
完成度高かったです。触り心地のよいシリコンのボタンは3Dプリンタで型を作って自作したとか #CapsuleChord #NT金沢 pic.twitter.com/E5C3kEBAiU
— からあげ (@karaage0703) 2025年6月21日
パスコンパスさん @pscmps のペンプロッタ。毎回着実にレベルアップしててすごい #NT金沢 pic.twitter.com/sBXeT5rHJu
— からあげ (@karaage0703) 2025年6月21日
らびやんさん @lovyan03 の電子ペーパー書き換え限界チャレンジ。すごい #NT金沢 pic.twitter.com/IAaUwQGx7N
— からあげ (@karaage0703) 2025年6月21日
カラーコーンのヤドカリロボットいいね #NT金沢 pic.twitter.com/h2x35N0Bp6
— からあげ (@karaage0703) 2025年6月21日
バカデカ基板、バカデカスイッチ、骨董電子部品とツッコミどころが揃いまくった展示 #NT金沢 pic.twitter.com/45r0DsGKHg
— からあげ (@karaage0703) 2025年6月21日
全身にM5Stack社の製品を搭載したロボット #NT金沢 pic.twitter.com/EKsJfomzM2
— からあげ (@karaage0703) 2025年6月21日
スキャナーカメラ。スキャナーはスクリーンを磨き込んだだけで、ほぼそのまま使用しているそうです。スピードを落とすほど画素数を上げれて、20分で一億画素(たしか)になるとか #NT金沢 pic.twitter.com/iyETrjfL62
— からあげ (@karaage0703) 2025年6月21日
金沢駅を1/100スケールで再現!めちゃ作り込まれてる #NT金沢 pic.twitter.com/nzyIFZQyWp
— からあげ (@karaage0703) 2025年6月22日
倒れずに動き続ける箱。制御しているわけじゃなくて、ジャイロ効果だけで動いているとのこと。面白い #NT金沢 pic.twitter.com/l462rlCJKr
— からあげ (@karaage0703) 2025年6月22日
爆速ゲーミングペンプロッタ。キャリブレーションとかして高速化しているそうです。速度やばすぎ #NT金沢 pic.twitter.com/kG9joLLBBG
— からあげ (@karaage0703) 2025年6月22日
カホンの概念を覆す自動演奏カホン。MIDI対応していてリクエストに応えて演奏してくれました。名探偵コナンをお願いしました #NT金沢 pic.twitter.com/6VirSGPap0
— からあげ (@karaage0703) 2025年6月22日
石川城がおどってます。すみません、毎年見ているのですが、説明不可能です #NT金沢 pic.twitter.com/i6vOlpJMfi
— からあげ (@karaage0703) 2025年6月22日
ひげだるまさん @masaya3 の2ボタンマリオ、ばんのさん @about40man がついにクッパ撃破。歴史的瞬間撮影しました #NT金沢 pic.twitter.com/Oew7m4rKjC
— からあげ (@karaage0703) 2025年6月22日
今年、例年以上にカオスすぎる #NT金沢 https://t.co/26BjLr7BtU
— からあげ (@karaage0703) 2025年6月22日
スタックチャンチビ。このサイズを詰め込むの凄すぎ #NT金沢 pic.twitter.com/O2xISk1mDK
— からあげ (@karaage0703) 2025年6月22日
ミクミンPさんに教えてもらった、安く作れるJLCPCBの透明フレキ。ブラウザで設計から発注までできて、このくらいなら1個あたり100円台らしいです。すごい時代 #NT金沢 pic.twitter.com/u69CafEElZ
— からあげ (@karaage0703) 2025年6月22日
I-O Dataさんのネットワークカメラ。LINE出力を使ってモーター制御。
— からあげ (@karaage0703) 2025年6月22日
GitHubで製品のWeb API仕様とサンプルを公開しているとのこと。これはうまく使うと色々できそう #NT金沢 pic.twitter.com/WJpyvmVyNa
M5Stack関係
M5StackのJimmy CEOがNT金沢初参加ということで、盛り上がっていました。なんとTシャツももらってしまいました。
夜のNT金沢でM5Stack Tシャツもらいました #NT金沢 pic.twitter.com/m2utxWi84v
— からあげ (@karaage0703) 2025年6月21日
NT金沢2日目。いただいたM5Stack Tシャツを着てみました。着心地がよいです。結構いい生地使ってますね #NT金沢 pic.twitter.com/3II6dXl5a2
— からあげ (@karaage0703) 2025年6月22日
M5Stack のJimmyさんからグッズもらった! #NT金沢 pic.twitter.com/gNg8DXhsKJ
— からあげ (@karaage0703) 2025年6月22日
そして、NT金沢終了後の片付けのとき、Jimmyさんが率先して机を雑巾で拭いて片付けしていたのは忘れられない光景でした。絶対いい人じゃん!
ご飯
ProtoPediaのみなさんとご飯行きました。いつものゴーゴーカレーと8番ラーメンコンボと魚がし食堂!ドーミーインの朝ご飯は、イクラ単品盛り放題がなくなっていてちょっと残念でした。
金沢に来たらゴーゴーカレー。中 #NT金沢 https://t.co/NHFrFyn3q6 pic.twitter.com/jD847o8Gv1
— からあげ (@karaage0703) 2025年6月21日
魚がし食堂で海鮮丼 pic.twitter.com/kugXhXUXNM
— からあげ (@karaage0703) 2025年6月21日
NT金沢にきたので8番ラーメン。麻辣唐麺、からうまでした。グローバル対応の手書きの説明かわいい #NT金沢 pic.twitter.com/TXoGNJ6OdX
— からあげ (@karaage0703) 2025年6月22日
#NT金沢 打ち上げ pic.twitter.com/0cUV5ryLpV
— からあげ (@karaage0703) 2025年6月21日
まとめ
NT金沢2025に出展、参加しました。今年のNT金沢は、展示もバラエティに富んでいましたし、M5StackのJimmy CEOの参戦があったり、VTuberのライブがあったりと、いつも以上にカオスで良かったです。あとは、ProtoPediaさんのみなさんとお会いできたのがやはり良かったです。
NT金沢も何度も参加しているので、だいぶ周りに知っている人が増えてきて、展示の移り変わりをみるのも面白かったです。ちゃんと積み重ねてレベルアップしている人もいて凄いなと感じることも多かったです。自分は飽きっぽいので、展示もいつも行き当たりバッタリで違うもの作って展示しているので、もうちょっと積み重ねることもしないとな…と反省しきりでした。
参加したみなさま、出展したみなさま、運営のみなさま。お疲れ様でした。ありがとうございました!
参考リンク
NT金沢2025で自作ペンプロッタを愛でる会|自作ペンプロッタを愛でる会
三角コーンに擬態するヤドカリロボットを作ってみた【NT金沢】 - 雑食エンジニアの気まぐれレシピ
NTほにゃららの作り方 - EdelWorks - BOOTH