2019年注目のAdvent Calendar
今年もやってきました、Advent Calendarの時期です。Advent Calendarというのは、12月中に毎日クリスマスまで技術的な記事を交代で投稿するというお祭り的なイベントです。主に、Qiitaという技術記事投稿のプラットフォームとAdventarというAdvent Calendar専用のプラットフォームで行われています。Adventarは、技術以外のジャンルの記事も投稿されています。
いつものように個人的にチェックして追いかけているAdvent Calendarをまとめておきます。自分のメモなのですが、よろしけば参考にしてみて下さい(私と趣味趣向が似ている人向け、そんな人いるのか?)
そして、Qiitaでは今年もプレゼント企画があるようです。最新式のMacが当たるようなので気になる方はチェックしてみて下さい。
モノづくり(電子工作・マイコン・ロボット・ソフトウェア)
モノづくり系で役立つ情報
Raspberry Pi Advent Calendar 2019 - Qiita
Raspberry Pi Advent Calendar 2019 - Adventar
ROS2 Advent Calendar 2019 - Qiita
M5Stack Advent Calendar 2019 - Qiita
3D Sensor Advent Calendar 2019 - Qiita
Python Advent Calendar 2019 - Qiita
Processing Advent Calendar 2019 - Qiita
AI・機械学習
TensorFlow2.0 Advent Calendar 2019 - Qiita
AI道場「Kaggle」への道 by 日経 xTECH ビジネスAI① Advent Calendar 2019 - Qiita
機械学習をどう学んだか by 日経 xTECH ビジネスAI② Advent Calendar 2019 - Qiita
機械学習ツールを掘り下げる by 日経 xTECH ビジネスAI③ Advent Calendar 2019 - Qiita
AI RC Car Advent Calendar 2019 - Qiita
Deep Learning論文紹介 Advent Calendar 2019 - Qiita
Kaggle Advent Calendar 2019 - Qiita
kaggle その2 Advent Calendar 2019 - Qiita
企業系
お世話になっている企業、応援している企業、気になる企業等。
はてなエンジニア Advent Calendar 2019 - Qiita
BrainPad Advent Calendar 2019 - Qiita
Yahoo! JAPAN Advent Calendar 2019 - Qiita
WHILL Advent Calendar 2019 - Adventar
SB-AI Advent Calendar 2019 - Adventar
SB-AI 2 Advent Calendar 2019 - Adventar
その他
その他色々
おうちハック Advent Calendar 2019 - Qiita
本番環境でやらかしちゃった人 Advent Calendar 2019 - Qiita
WEB記事 Advent Calendar 2019 - Adventar
まとめ
今年注目してるAdvent Calendarをまとめました。久しぶりに、私もラズパイネタでAdvent Calendarに参加してみました。まだまだ空いているカレンダーもありますので、興味ある方は、見るのも良いですが今から参加してみるのも面白いかもしれません。しばらくは、随時追加予定です。
最近はQiitaに投稿するようになったので、来年は自分でAdvent Calendar作っているのも面白いかもしれないなと思ったりしました。来年になったら忘れていそうですけど(笑)
関連記事
変更履歴
- 2019/12/09 Advent Calendarを複数追加