2024年下半期の振り返り
2024年の振り返りです。今年色々あったので、上半期と下半期に分けて振り返りをしています。上半期の振り返りは以下です。
振り返っていきます。
執筆活動
来年はじめに本が出ます!しかも今度は漫画!以下記事参照ください。
ブログに関しては、このはてなブログとZennの技術記事と合わせて平均週2回くらいでしょうか。だいぶ減っている印象です。
あとは久しぶりの寄稿記事
その他、今年はアドベントカレンダーを初めて作ってみました。しかも2つ。両方とも、たくさん書いてくれる人いて良かったです。
面倒なことはChatGPTにやらせよう Advent Calendar 2024 - Adventar
松尾研究所 Advent Calendar 2024 - Adventar
イベント関係
勉強会
4回ほど登壇しました。
あとは、仕事関係では、会社の勉強会や外向けのイベントでも4,5回くらい話した気がします。
Maker系イベント
Ogaki Mini Maker Faire 2024にSeeedさんのブースで出展させていただきました。
SNS関係
Twitterのフォロワー数が2万2千人と半年で10%くらい増えてました。
仕事関係
仕事関係は、転職してから自分がやっていけるのか不安はありながら、なんとかクビにも窓際にもならず喰らいついています。
一応、プレスリリースもしたり、論文出したりできたので、良かったかなと思っています。
家庭
子どものケガとかはありつつも、大きな問題はなく、みんな元気です。
後半は出張が多く、色々負担もかけてしまったので、来年前半はまたどこか行きたいですね。
コミュニティ活動
「からあげ帝国」と書籍コミュニティ「ChatGPTにやらせ隊」を継続しています。それぞれ以下で振り返っています。
ほそぼそとやっている感じですが、いろいろな人と会えたり、新しいことにチャレンジできてよかったかなと思っています。
あとは、初めて有料コミュニティ「積読サロン」に入ってみました。
まあ、なんというかコミュニティって運営するのも参加するのも、なかなかいろいろな難しさがあるなと感じています。
まとめ
今年の下半期の振り返りをしました。下半期はほどほどに頑張る予定だったのですが、結局かなりやばいイベントの密度になってしまった気がします。いろいろな人に喜んでもらえた(と思う)のは、よかったかなと思います。
2025年に関しては、このペースで増やしていったらさすがにどこかで破綻しそうなので、自分が何にフォーカスすべきなのか、年末にゆっくり自分を見つめ直して、考えたいと思います。