電子書籍が先行販売されました
Twitterで告知しましたが、2021/1/8発売予定の拙作「からあげ先生のとにかく楽しいAI自作教室」が、なんと電子書籍で先行販売が開始されました。
書籍に関する紹介は、以前ブログに書きましたので、以下参照ください。
12/22(火)の時点で各電子書籍のプラットフォームに配信されています。探したところ、Kindleと楽天Koboには既に配信されていました。
Kindle

- 作者:からあげ
- 発売日: 2020/12/22
- メディア: Kindle版
楽天Kobo
もちろん、私も早速Kindleで購入しました。
iPadでみてもインパクトある表紙
何とぞよろしくお願いいたします。
ネットの声で出版社が動いた!?
急に電子書籍が販売して、驚いた方もいたかもしれませんが、一番驚いているのは実は私です(笑)
「ひょっとしたら、電子書籍が先行配信になるかも」という話は聞いていたのですが、時期は知らされていなかったので、いきなり配信されて結構ビックリしました(笑)
元々は、紙の書籍と電子書籍は同時発売の予定だったのですが、ネットでの反応を受けて異例の電子書籍先行販売となったようです。私自身も、電子書籍先行販売って聞いたことなかったのでかなり驚きましたが、Twitterなどでも「冬休みに読みたかった」という声が大きかったので、そういった人に選択の機会が増えて良かったなと思っています(逆に迷わせちゃった人いたらすみません!)。
あと、ネットでたまに「紙の本を買ってくれー!電子なんてどうでもいいんじゃー!」という出版社の嘆きの声を聞くので、電子を先行販売とかして出版社的に大丈夫なのかな?と少し心配してしまったのですが、出版社である日経BPさんは「電子か紙かはどちらでもよくて、読者により良い形で届くことが大切」という考え方らしいです。
私も、読者ファーストの考え方が出版社のあるべき姿だと思います。素晴らしいですね。
書評へのリンク
まだ電子書籍が販売されたばかりなのに、書評がアップされ始めています。
サポートサイトにレビューへのリンクを記載しています。購入検討している方はこちらも参照ください。
Amazonのコンピューターサイエンス部門の1位、楽天のOS部門で1位になりました!
感謝です!
まとめ
著書の電子書籍が先行販売されましたという告知のブログ記事でした。電子書籍派の方、来年まで待てないという方は、是非購入検討ください。
既に紙の書籍を予約してしまったという人も、電子が良い人は遠慮なくキャンセルして書い直してください。私からの、一足早いクリスマスプレゼントということで、是非お楽しみください。
また、書籍のサポートサイトは以下となります。

- 作者:からあげ
- 発売日: 2020/12/22
- メディア: Kindle版