2020年の振り返りと2021年の抱負

f:id:karaage:20201211162306j:plain:w480

2020年の振り返り

 恒例の振り返りと来年の抱負です。いつも、年末は忙しく体調崩して倒れているのですが、今年は珍しく(個人としては)平和なおかげで、体調も無事なまま年末年始を過ごせそうです。

 去年の抱負をみてみると、以下3つの目標を掲げていました。

  • 単書を出す
  • はてな本社を襲撃
  • Ogaki Mini Maker Faire2020(OMMF2020)出展

 結果から行くと、単書を出すのが○、はてな本社襲撃が○、OMMF2020の出展がNGでした。

 それぞれ、書籍執筆、ブログ関係、イベント関係という3つの観点で1つづつ振り返っていきたいと思います。

書籍執筆

 ブログ記事でも紹介した通り、初の単書となる「からあげ先生のとにかく楽しいAI自作教室」を執筆しました!

 紙の本は年を跨いでしまいましたが、Kindleをはじめとした電子書籍の配信は年内に間に合ったので○としました。ちなみに、紙の書籍がまだ届いてないの、どうも配送会社のミスで紛失している可能性が高いようです…発売日にまでに入手できると良いな…

 その他の商業誌への記事寄稿は以下の4冊となります。

 単書があったので、そんなに寄稿はしていない気がしてたのですが、こうしてみると思ったより多かったです。私の名前が載った商業誌、あらためて数えたら10冊を超えてました。ありがたいことです。

ブログ関係

 今年の年初、ついに憧れのはてな東京オフィスを襲撃してきました!

karaage.hatenadiary.jp

 京都の本社ではないですが、東京オフィスもずっと憧れだったので感動はひとしおです。憧れのはてなランチもいただいちゃいました。

 ブログに関しては、去年と同じ週に3回のペースで淡々と更新し続けていました。PVも徐々に減少傾向(狙い通り)で、平和な感じでした。

 他のWebプラットフォームに関しては、Qiitaは引き続き技術メモ代わりに更新を続けています。Contributionsも5000を超えていました。

f:id:karaage:20201228224853p:plain:w480

 その他、今年初めてZennというプラットフォームに本という形でコンテンツを投稿してみました。

 Zennへの投稿は、半分は実験で、半分は気まぐれだったのですが、1週間くらいトレンド1位だったので、それなりに見てもらえたようです。使い勝手もよいですし、来年もいくつか投稿してみようかなと思います。Qiitaとの使い分けには悩みますが、Zennには本というQiitaには無い編集方法があるので、まとまった情報を投稿しようかなと思っています。

 他、音声配信は、noteの配信を停止した後、stand.fmで再チャレンジしてみたのですが、全然続きませんでした。

 やっぱり録音するために使える安定した環境が身近にないのが圧倒的に不利な原因かなと思います。来年は今のところはやらない予定です。

イベント関係

 今年は新型コロナの影響もあり、イベントの参加はとても少なく、登壇はオンラインの1件だけでした。

 ただ、その1件はPyCon mini Shizuokaの記念すべき第一回のキーノートスピーカーというたいへん名誉あるもので、とても貴重な経験となりました。いつかお世話になった運営の方々に、オフラインで直接お礼がいいたいですね。

 また、楽しみにしていたOgaki Mini Maker Faire2020ですが、開催されたもののかなり人数を絞っていたこともあり、今回は出展は見送り参加者として楽しむことにしました。

 オンラインは、参加するのは非常に気軽に良いのですが、登壇するとなると安定して配信できる場所と時間の確保が逆に難しくハードルが高いなというのが個人的な感想です。

2020年の振り返りまとめ

 今年は、目標だったやりたいことをかなりできたのは良かったですね。特に単書出せたのは子供の頃からの夢でもあったので嬉しいです。もっとも、小説や漫画じゃなくて、まさか食べ物の名前のペンネームでAIの本を書くなんて夢にも思っていませんでしたが…新型コロナの影響も、私自身はもともと引きこもりなので、それほどストレスは感じず、やりたいことに集中できたところはあったかなと思います。ただ、会いたい人になかなか会えないのは残念ですね。

2021年の抱負

 2021年の目標、とりあえず以下にしようかなと考えています。

  • 強化学習で何かやりたい
  • 技術系のジャンル以外で本を書きたい
  • Maker系イベント何か出展したい

 1つずつ簡単に書いていきます。

強化学習で何かやりたい

 AI関係は、単書で一区切りついたので次は別のことやろうかなと思っていました。そんな中、最近にわかに強化学習が面白そうだなと感じているので、何か面白いことしてみたいなと思っています。

 強化学習で何をやるか、手段としてディープラーニングを使うかなど、全然決めていませんが、とにかく何の役にも立たないバカバカしいことをやってみたいなと思っています。

技術系のジャンル以外で本を書きたい

 AI系の単書を出してみて思ったのは、もっと長いこと読んでもらえるような普遍的な内容の本も書いてみたいなということです。今回出した本も、長く読んでもらえるように選ぶ題材やサポートサイト含めて工夫したつもりですが、どうしても技術系の内容は流行りすたりがあるので、数年たつと古くなってしまうかなと感じています。

 なので、技術系以外の内容の書籍とかも書いてみたいなーとか考えています。アウトプットの方法論とかエッセイ的なものとかも良いかなと妄想しています。読みたい人は、少なそうなので商業誌は厳しいかなと思っていますが、何かしらの手段で公開できたら良いなと考えています。

Maker系イベント何か出展したい

 何か出してみたい気持ちはあります。Maker Faire Tokyoも1度も出したことないので、出展してみたいなとか思っています(競争率激しそうですが)。

 ただ、これは新型コロナ次第ですね。私の気持ちより、安全と感染症の拡大防止を優先したいと思います。

まとめ

 2020年の振り返りと2021抱負でした。来年はどうなるか色々不透明なところはありますが、自分のできること、自分のやりたいことを精一杯やりたいなと思っています。

 というわけで2021年も何卒よろしくお願いいたします。

関連記事