OLYMPUS OM-D E-M5で2年間で1万枚写真をとって分かったこと

2年間でシャッター押した回数

 ふと思い立ってE-M5で撮った写真を数えたら2012年で4000枚、2013年で6000枚と2年で10000枚撮っていました。個人的には、カメラは1000枚写真撮ってようやくそのカメラの癖とか特徴が少し分かり、10000枚撮ってある程度使ったと言えるかなと考えていますので、今一度、OM-D E-M5を再評価してみようかなと思います。
 結論から言うと、OM-D E-M5は名機です、迷っている人は今すぐ買うべきです。


今回の記事の対象とする人

  • コンデジしか持っていない人
  • 一眼レフ重いなと思っている人
  • ミラーレスに興味ある人
  • なんとなく良いカメラが欲しいと思っている人

今回の記事の対象としない人

 以下のものを撮りたい人。私が撮ったことないですし、多分もっと適しているカメラがあると思います。まあ撮れないことは無いと思いますが、無駄に苦労をすることもないかなと。

  • F1
  • 電車
  • 飛行機
  • 激しいスポーツ

良い点

デザインがキュート

f:id:karaage:20140124000708j:plain

 最初はイマイチかなと思っていたのですが、何度も見るうちに段々気になって来ていまでは大好きです。まあデザインは結局は好みなので、どうしても受け付けないと思ったら買わない方がよいと思います。

いつも持ち歩ける

 さすがにiPhoneのようにポケットには入りませんが、ちょっとしたバッグにボディとレンズ2,3本は楽に入ります。自分はいつも持ち歩きたいのでこれが重要です。一眼レフだと専用バッグが必要なのでなかなか持ち出せないんですよね。重量も地味にきついですし。
 自分はこんな感じに財布と一緒にカメラとレンズを3本くらい持ち歩いています。クッションはダイソーで100円で買ったやつ。ちょい心もとないですが、今のところ大事には至っていません。

f:id:karaage:20140124000658j:plain

f:id:karaage:20140124000701j:plain

優れた単焦点、広角レンズ

 マイクロフォーサーズという色んな企業が参入している規格なので、レンズは結構豊富です。特に単焦点レンズと、広角レンズが小型で写りも良く、比較的安いレンズが揃っています。マイクロフォーサーズはセンサ小さいからぼけないという人もいますが、F値2を切るレンズなら個人的には充分かなと思います。
 満足できない人は、フルサイズとか中判買うしかないですね。APS-Cだと大して違わないのでがっかりすると思います。

 自分が持っていてよく使うのは下の3つのレンズです。

 神レンズです。中望遠なので使いどころが難しいですが、はまれば凄い絵を出します。ポートレートとかに最適です。

 パンケーキレンズなのにもの凄いよい写りをします。これだけコンパクトなのに開放からきれいにぼけるレンズは凄いです。

 広角レンズって、構造上どうしても大きいものが多いのですが、このレンズは非常にコンパクトです。写りはそこまでではないですが、やはり広く写せるのはうれしいですね。望遠レンズって、運動会とかスポーツとか結構特殊なものを撮りたいものにしか使わないけれど、広角レンズは色々使い道があると思います(撮りたくないものも撮れてしまうので難しいですが)。

 個人的には、OM-D E-M5はボディだけを買ってレンズは別で買った方がよいかなと思います。買うなとはいいませんが、キットレンズだけ使ってOM-D E-M5の実力はこんなもんかと思わないで欲しいなと思います。

高感度凄い!

 ソニー製センサを採用したこの機種から高感度で非常に綺麗にとれるようになりました。ISO3200までは余裕かなというところ。E-P1と比べてると使える感度が2倍以上になったイメージです。
 買ったばっかりのころに比較した記事です。

OLYMPUS OM-D E-M5購入&レビュ 〜高感度特性〜 - karaage. [からあげ]

 あとは、長時間露光した写真もノイズ少なくキレイです。工場夜景とかとる自分にはうれしいです。

ファインダのぞいて撮るのが楽しい

 意外に楽しいんですよね、まあこれは人によるかもですね。EVFのファインダキレイなのでストレスもそんなに感じないと思います。

5軸手振れ補正

 あんまりどれだけの効果があるのかわからないですが、手ぶれの写真は減ったような気がします。手振れ補正ないカメラつかったら手ぶればっかになっちゃうかもですね。

悪い点

安くて小さくて明るいズームレンズが無い

 ズームレンズは暗かったり(F値が大きい)、明るいF2.8通しのレンズは異常に高かったり、大きかったりと個人的にはあんまりかなという感じです。F2.8通しのズームレンズだったら、APS-Cの一眼レフとTAMRONのレンズの組み合わせが一番コストパフォーマンス的にはよいかなと思います。でかいけど。

シャッター速度限界1/4000と最低感度がISO200

 昼間とかにぼかした写真をとるのは厳しいです。まあその当時の技術からすると仕方ないのですけどね。自分はNDフィルタつけて明るさをおさえています。めんどくさいから滅多に使わないですけど。

 ただ、最低感度に関しては、ファームアップでISO LOWというISO100相当が使えるようになるので、必ず最新のファームウェアにアップデートするようにしましょう。

防塵防滴だけど

 防塵防滴のレンズを持っていなかったり。防塵防滴のレンズあんまり欲しいレンズが無かったり、高かったりするんですよね。そういうわけで防塵防滴性能は、気休め程度にしかなっていません。

あんまり安くない

 SonyとかPanasonicの近いスペックのカメラと比べると割高感はあります。それだけ人気があるということでもあるのかもしれませんが。

まとめ

 迷っている人はすぐ買いましょう。欲しいときが買いどきです。今では発売当初よりだいぶ価格も下がっていますが、私は全然損したと思っていません。だって、その分多くの写真をOM-D E-M5で撮れましたからね、プライスレス!

 ただ、今となってはだいぶ古い機種であることは間違いないので、後継機種のOM-D E-M5 Mark2や、廉価版のOM-D E-M10の購入もオススメです。実際に私は仕事でOM-D E-M5 Mark2を使っているのですが、細かな使い勝手やフィーリングも無印のE-M5よりこなれた感ありますし。バリアングルの液晶は便利で、お金さえあれば自分もMark2に買い換えたいくらいです。画質の面は、E-M5 Mark2もOM-D E-M10もOM-D E-M5と同じセンサを使っているので、ほぼ同等の画質で写真が撮ることができます。
 逆にいうと、画質はほとんど変わりないので、E-M5が安くなっているなら、安いE-M5を購入するのも賢い選択だと思います。 


OM-D E-M5で撮影した写真の例

 特に写真が上手いわけでないので申し訳ないのですが、普通の人がこのカメラを使うとこのくらい撮れますという例としてみていただけると幸いです。


関連記事


変更履歴

2017/01/10 OM-D E-M5 Mark2に関して追記
2016/12/31 OM-D E-M5の写真作例へのリンク追加
2016/08/28 記事修正