ネコちゃん動画をどうするか問題
我が家にアイドルネコちゃん、ソラとウミがやってきました。
そこで加速度的に増えたのが、2匹のかわいらしい動きを収めた動画です。ただ、動画って画像以上に後で整理やバックアップに困るんですよね。
そこで「コメントつけてSNSにアップし続けたら、可愛いネコをみんなに見てもらえるし、整理とバックアップも兼ねられて両得なのでは?」と思いつきました。
最初はInstagramにしようかと思ったのですが、どうせなら新たにネコちゃん専用でサービス使いたいなと思い、名前だけは聞いたことあったけど、全く縁のなかったTikTokを使ってみることにしました。
はじめてTikTokを使ってみた
TikTokは説明不要かとは思いますが、若者中心に人気のある、ショート動画投稿SNSです。
流石に自分が参加するのは場違いだろうと思い、距離をとっていたのですが、ネコちゃん画像なら国境も年齢も性別も関係ないだろということで、ひたすらネコちゃんの動画をアップしてみました。以下私のアカウントです。
はてなブログにも動画貼り付けできますね。人気のある動画をいくつか紹介してみます。
@karaage0703 そこにいると仕事ができないのですが ##ネコ ##猫 ##soraumineko
♬ 猫の手拝借 - チャラン・ポ・ランタン
@karaage0703 突然の抱擁 ##ネコ ##猫 ##soraumineko ##子猫
♬ 星に願いを - Relaxing Music Box For Babies
TikTokを使った感想
使ってみて思ったのは、純粋に「よくできたサービスだな」ということです。
投稿するとき、手軽にキャプションや音楽を入れられます。著作権とか大丈夫なのか?と最初はビビったのですが、それなりに配慮されてて、無意識にワンクリックで著作権違反とはならないようになっています(TikTok以外に規約上使えない音楽は、ダウンロードしたり他のサービスにシェアしようとすると勝手に無音になります)。
どういうアルゴリズムになっているのか不明ですが、アップロードし始めた当初は、かなり多くの再生回数になりびっくりしました。他にもいくらでもあるネコ動画でもある程度アクセス数集まるということは、それだけアクティブなユーザーを集めているサービスということなんでしょうね。
視聴者としてみると、TikTokは中毒性あって危険ですね。ガリガリにターゲッティングした動画をサジェッションしてきます。このアルゴリズムがまた恐ろしくて、私の場合は、しばらく見ていたらネコ動画とセクシーな女性の動画しか出てこなくなりました。
「おいおい、私はそんな安っぽい男じゃないぞ!」と心のなかでつぶやきながらも、エンドレスに見続けていいねをしてしまう。TikTokは地獄のようなサービスですね。
まとめ
ネコ動画をきっかけにTikTokを使い始めたので、アカウントの紹介と使ってみた感想を書いてみました。
全然知らない世界でしたが、使ってみると少しだけ若者が人気になる理由が分かった気がしました。TikTokの中毒性の高さ、これはもう観る麻薬ですね。資本主義社会が生み出した、恐るべきサービスです。
動画の投稿の方は、ある程度落ち着つきましたし、今後どれだけ続けるかは未定ですが、よろしければ見ていってください。