「けいおん!」第2期の12話を見て、夏フェスに行きたくなってしまったのでフジロック行って来ました。準備は「けいおん!!」12話に出ていた夏フェスに、さあ行こう!を参考にしました。「けいおん!」を題材にした素晴らしい夏フェスマニュアルです。
とりあえず写真をアップしましたので、興味ある方は続きを読むをクリックして下さい。夏フェスの雰囲気だけでも感じていただければ幸いです。
朝の越後湯沢駅。朝早く着きすぎてまだ誰もいなかった。近くに滝沢駐車場という無料駐車場があって、自分は無事止めれました。
入り口。音楽が遠くから響いて来ます。このときはアジカンだったかな?
ホワイトステージ。KIM & MATTがかなりご機嫌でよかったです。途中セックスを思わせるダンスや、サヴァイバーの「ファイナルカウントダウン」カバーとか楽しませていただきました。2人であの音は凄いな。
川で遊んでいる人もいる。素敵女子をパチリ。音楽は当然ここにも響いてきます。
FIELD OF HEAVEN。ステージの場所によってジャンルが分かれているみたい。
いたるところでシャボン玉が飛んでいました。雰囲気はとってもピースフル。
この目玉はいたるところにあった。フジロックのシンボルなのかな?
グリーンステージ。やっぱ人は多いです。VAMPIRE WEEKENDを見て、ちょっとお昼寝。
RED MARQUEEという室内?ステージでBUFFALO DAUGHTERを見る。ちょっとしか聞けなかったけど、かなりかっこよかった!CD買おうかな。
その後、グリーンステージにもどり、BOOM BOOM SATELLITES。大盛り上がり、ブンブンもいいね。ちゃんと聞いてみようかな。
一番の目当てのATOMS FOR PEACE。Radio HeadのトムヨークとRed Hot Chili Peppersのフリーのバンド。かなり前の方で見ました。とにかく良かった。最初トムヨークがひげ面にバンダナだったので「えっ?誰?」という感じだったけど、やっぱり曲が始まるとあのトムヨークでした。始まってしばらく、泣いてしまいました。ほんと死ぬまでに生で聞けてよかったです。何も感じなかったらどうしようと心配してたけど、よかった、音楽はよい。
あと、フリーは動きがやばすぎ。ベース弾いてないときでもあれだけ存在感あるのは異常。弾いたらもっと異常。あの2人は人間とは思えなかった。
機材は、KORGのアナログシンセが気になった。ひょっとしてMS-10かな?あとは、トムが一人で演奏したときにつかったルーパー。機材不明だけど、マイクをパーカッション代わりに重ねる演奏は凄かった。
夏フェスといったら、焼きそばと「けいおん!」の麦ちゃんが言っていたので晩ご飯は焼きそば。
そんなわけで初の夏フェス。初のフジロックでした。1日だけの参加だったけど、凄いよかったです。音楽に囲まれて過ごすというのは気持ちいいですね。最近は音楽を必要としない人が増えているように感じますが、これだけたくさんの音楽を必要としている人+「けいおん!」ファンがいることに勝手に安心してしまいました。
今回は会社の後輩と2人で行ったのですが、キャンプも普通に楽しめるし、もうちょい大勢で3日いくと最高に楽しそう!とにかく素敵な体験でした。
もっと写真見たいという人は、「flickrにもうちょいアップしてある」のでどうぞ。