自作Raspberry Pi赤外線カメラ
東京に出張にいったとき、休憩時間や移動時間に自作した赤外線カメラで写真を少しだけ撮ってきました。自作赤外線カメラの作り方や説明は下記記事を参照ください。
赤外線写真感想
赤外線写真、独特な雰囲気がありますね。ただ、Raspberry Piでの撮影は非常に難しかったです。実は他の場所でも何枚か撮ったのですが、まともに撮れていなかったり、イマイチな出来だったりでほとんどがダメダメでした。
カラー赤外線もやりたいなと思って、別のフィルタも購入してみたのですが、今のフィルタでもゾクッとする写真が撮れそうな予感があるのでもう少し色々撮影してみようかなと考えています。もしくはフィルタを簡単に交換できるようにしても面白いかもしれませんね。

FUJIFILM 紫外線吸収フィルター(SCフィルター) 単品 フイルター SC 64 7.5X 1
- 出版社/メーカー: 富士フイルム
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
ちなみに下記の記事は以前皇居でモノクロ加工して撮った写真ですが、赤外線写真だと全然雰囲気違うのが分かるかと思います。
分かるかな?分かるよね?分かって!