私はドラえもん派です
何度かこのブログでも公言していますが、私はドラえもん派です。
そんな私のために、優しい妻が「ラグーナでドラえもん関係のイベントやってるよ」と教えてくれたので、家族でラグーナテンボスまでお出かけすることにしました(ちなみに妻はクレヨンしんちゃん派です)。
南極カチコチ大冒険 KACHIKOCHIアドベンチャー
気になるイベントの様子を紹介します!といっても、いつものように写真ペタペタ貼るだけです。当然子供向けなのですが、家族で行くと普通に楽しめると思います。「俺はアンパンマンよりドラえもん派だ!」という硬派なお父さんは、アンパンマンミュージアム行くより断然こっちですね(アンパンマンミュージアム行ったことないけど)。
ちなみに、ローソンやミニストップで特典(缶バッチ)付きの前売り券が安く買えるので、行く途中に必ずゲットしておきましょう。
ラグナシアの様子
イベント中はドラえもん一色。常に音楽は映画の「パオパオダンス」が流れています。
入り口で佇むレモンちゃん(1歳8ヶ月の娘)
中はフォトスポットでいっぱい
前売り券の特典の缶バッチ。ピンを使ってないので子供にも安全
ドラちゃんだらけのクレーンゲーム 商魂たくましい
アトラクション
イベントでは、スタンプラリー的なアトラクションが2種類開催されています。1歳8ヶ月でもそれなりに楽しんでいた様子でした。
迷路でのスタンプラリー
特典のシール。シール大好きな子供にはうれしい
どっかで見たことのあるドラちゃん。いろんなイベントで使いまわされているのかな?
メインイベント ドラえもんのパオパオダンスとグリーティング
いよいよメインイベントの、ドラえもんと触れ合えるパオパオダンスとグリーティングです。時間は以下なので、基本この時間に合わせてスケジュールを組み立てた方がよいです。パオパオダンスはドラえもんと映画の曲「パオパオダンス」を一緒に踊る+ハイタッチ。グリーティングはドラちゃんと一緒に写真を撮ってもらえます。
グリーティングは休日だと1時間くらいの行列になっていたので、30分くらい前から並んでいた方がよいです。
パオパオダンス ■期間:5月7日まで期間中毎日 ■時間:[3月17日まで]12:30~、16:15~、18:00~ [3月18日以降]11:00~、12:30~、16:15~ グリーティング ■期間:5月7日まで期間中毎日 ■時間:[3月17日まで]11:00~、14:45~ [3月18日以降]14:45~、18:00~
ドラちゃんきたー!
か、かわいすぎる
グリーティングは凄い行列
パオパオダンスの採点をしてくれる機械もあります
よく見るとKinect V2がw 大体仕組みは想像つきますね
以前キネクトV1で遊んだ記事です
アトラクションの後
アトラクションで遊んだ後は、ドラえもんスイーツを堪能しました
ドラえもんロールケーキ
価格はかなりお高めですが…まあそういうものでしょう!美味しかったです
次の日早速ドラちゃんと遊ぶ娘(私が遊ばせたという噂も)。これは藤子・F・不二雄ミュージアム限定の初期ドラのぬいぐるみです
このおもちゃは娘のお気に入り

- 出版社/メーカー: エポック社
- 発売日: 2010/02/20
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 19人 クリック: 958回
- この商品を含むブログ (21件) を見る
まとめ
ラグーナテンボスでドラえもんイベントを堪能してきました。基本子供向けなので、家族で行くのがオススメのイベントです。何気に、動いているドラえもんって始めて見た気がするので個人的には凄く嬉しかったです。興味ある方は、グリーティングとパオパオダンスの時間チェックと前売り券の入手することをオススメします。
イベントでは、当然映画のプロモーションが多く流れていて、映画も凄く見たくなってしまいました。子供がいるのですぐは難しいけどいつか見てみたいな。そして、娘は映画の曲の「パオパオダンス」が気に入ったみたいで、ずっと踊り続けるようになってしまいましたw 映画の予告編動画やパオパオダンスは以下リンクから視聴可能です。
ドラえもんは、大山のぶ代世代で最近のドラえもんは随分ご無沙汰です。昔の作品なので、色々変わっているところも多いのかなと思います。そういうところを受け入れられない人もきっといるのだろうなとも思いますが、自分としては、ビジネス的なところは置いておいても、元々の作品の魂と呼べるものが一部でも受け継がれているなら、姿を変えても続けていく価値はあるのじゃないかなと思います。まだまだ子供に人気があることにドラえもんファンとしては嬉しく感じました。あと、未だに映画ドラえもんのおまけに、動くドラえもんのおもちゃがついてくることにはちょっと笑ってしまいました。
というわけで、ドラえもん好きの方は是非ラグーナへ!気になるイベント期間は2017年5月7日(日)まで!