ドライヤーが壊れたので買い換えました
以前から使っていたドライヤーが壊れて、火を噴く(正確には火花が見える)ようになったので、買い換えることにしました。
妻と一緒に色々調べていたのですが「ドライヤーって何を買ったら良いか分からないね?」ということで、Twitterで質問して色々な人から意見をいただいていました。
その結果、パナソニックさんのドライヤーに決まりかかっていたのですが、いつの間にか、妻が行きつけの美容師さんに勧められたドライヤーを買っていましたとさ。

- 出版社/メーカー: 滝川
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
クレイツイオン エレメアドライの使い心地
買ってしまったものは仕方ない(?)ので、簡単に紹介してみようかなと思います。ちなみに買ってから1ヶ月近く使っています。
箱はこんな感じ
箱の裏側(こっちの方が表っぽい)
箱を開けた感じ
質感と使い心地はGood
高いだけあって、質感と使い心地はGoodです。4歳の娘の髪を乾かすのも楽になった気がします。
質感はなかなかGood
温度も細かく調整できますし、液晶表示が見やすく、おしゃれです
温度は、40・60・80・100・120℃とCOOL(冷風)の6段階をきめ細かく調整できます。私は100〜120℃でバーっと乾かしますが、4歳の娘には80℃程度で優しく乾かしています。
サイズが大きいので収納が大変
欠点として、サイズが結構大きいので、収納が大変でした。
以前使っていたドライヤー
同じ場所にしまおうとしましたが、大きくて全く入りません
結局我が家では、妻が棚を作って解決しました。
妻が棚を作ってくれました!
あらかじめ、サイズを考慮した収納場所を確保してから買うのがオススメです。
まとめ
新しいドライヤーを買いましたという記事でした。正直、自分は「ちょっと乾かしやすくなったかな?」くらいの感想なのですが、妻曰く「明らかに髪がツヤツヤしてきた!」とのこと。信じるも信じないも、あなた次第です。
結構お値段は高いですが、個人的には、毎日使う身体に触れるもの(スマホとかもそうですね)は、高くても良いものを使った方が満足度が高いと思うので、良かったんじゃないかなと思っています。
ドライヤー選びに迷ったときの参考にしてみて下さい。

- 出版社/メーカー: 滝川
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る