自分のブログのTech Blogスコアを計算してみて「ブログの価値」について考えた

Techブログのランキング

 ちょっと前ですが、以下のような記事が話題になっていました。

 記事のブックマーク数等、ブログのデータを分析して企業のTechブログのランキングを作成しようという記事です。中々面白そうだったので、自分のブログで試してみようと思ったのですが、記事で公開しているプログラムを(自分の知識不足で)うまく動かせなくて諦めかけてしました。

 そしたら、なんと u++(id:upura)さんが、自作のスクリプトを公開されていました!

 しゅごい!

 めっちゃ簡単に動いたので、自分のブログでも試してみました。さらにブラウザ(Google Chrome)さえあれば、誰でも分析できるようにGoogle Colabというサービスを使ってスクリプトを作ってみましたので、こちらの使い方に関しても、合わせて説明いたします。割と誰でも簡単に自分のブログの分析ができますので、興味ある方は試してみて下さい。

 なお、分析するブログは、はてなブログのブログを想定していますのでご了承下さい。

Tech Blogスコア計算方法

 最初に「Google Colaboratory(Google Colab)って何?」という方は、以下記事参照下さい。

 続いて、Google Chromeで、私が作成した以下のGoogle Colabのノートブックにアクセスします。

Tech Blogスコア算出スクリプト

 続いて、分析したい記事のアーカーブページの以下のリンクの部分を、分析したいページに合わせて修正して下さい。私の場合は、2019年分のデータを分析したいので、以下の4ページ分を取得しています(正確には、もう少し記事あるのですが2018年のものも含まれてしまうので切り捨てています)。

target_urls = [
    'https://karaage.hatenadiary.jp/archive',
    'https://karaage.hatenadiary.jp/archive?page=2',
    'https://karaage.hatenadiary.jp/archive?page=3',
    'https://karaage.hatenadiary.jp/archive?page=4',
    ]

 はてなブログ以外のブログでも、この後のプログラムを修正して、記事のアドレスのリストさえ取得できれば同様の分析ができます。どうしても分析したい人は、工夫してみて下さい。

 あとは、Google Colabのノートブックをそのまま実行していくだけです。

 以下のようにスコアが算出されます。

f:id:karaage:20191030183038p:plain:w400

 私のTech Blogスコアは840です(フリーザ様風に)。

Tech Blogスコアを通して考える「ブログの価値」

 Tech Blogスコア840は、冒頭のTech Blogランキングでは12位となります。ちなみに番外編の「従業員あたりの Tech ブログスコア」のランキングとなると、このブログの従業員(?)は1人なので、840/1=840で、1位のスマートキャンプさんの26.18に大差をつけての1位となります。

 私自身、こういった何らかの指標で定量的に比較したりすることは好きですし、Tech Blogランキングの記事自体は面白いなと思っていました。ただ、こうして数字だけを見ると数字だけで比較してしまうことの危うさも感じてしまいますね。

 「そもそも私のブログがTech Blogなのか?」という前提条件の疑問をおいておいたとしても、なんらかの定量的な指標って、仕組みが分かればハックすることができてしまうので、それだけを追い求めるとハックすることが得意な人がランキングを独占してしまうことになります。特に最近は「Googleの検索で上位に出てくる記事=質の高い記事」と本気で思っている人の多さにビックリしてしまいます。

 Googleの検索で上位に出てくるページって、Googleの仕組みに最適化しているだけの話ですからね…もちろん、ビジネスとしてはそれが大切なことなのでしょうが、個人の趣味のページでも「Googleの上位に入ってない=価値がないサイト」と勘違いして辞めてしまうのは勿体無いなと思います。もちろん、何らかの指標で測定することも悪くはないのですが、自分が作り出したものの価値基準は、自分で持つことが大切です。そうでないと、大切なものを見失うことになると思います。

 行動経済学の有名な逸話に「いたずら書きをやめさせる方法」というものがあります。どうやるかというと、いたずら書きをする子供に「よく描いたな」とお金を渡すらしいです。すると最初は描くこと自体が楽しかった子供が、やがて報酬を目的にいたずら書きをするようになります。そして、ある日「もうお金は払えない」と子供にいうと、子供は描くのをやめてしまうらしいです。最初は描くこと自体を楽しんでいたはずの子供が、その目的を自分の外に求めるようになってしまうのです。なんだか最近のブログとGoolgeの関係にも通じる話のような気がします。

まとめ

 自分のブログのTech Blogスコアを計算すると共に、ブログの価値とは何か?ということをちょっと考えてみました。

 ちなみに去年(2018)の私のTech Blogのスコアは、実は今年の2倍の1680です。

f:id:karaage:20191030183029p:plain:w400

 じゃあ私のブログの価値は去年の半分に下がっているのか?そんなことは無いですね。結局こういうスコアって、ある程度テクニックでコントロールできてしまうのです。

 自分の作り出したものの価値は、最終的には自分で判断しないといけないと思うという個人的な意見です。たまに、とても良いなと思うブログを書いている人が、目的を自分の外に求めすぎてブログを辞めてしまい、残念な気持ちになることがあります。できれば、自分の外にある数字に振り回されるばかりでなく、自分の内にある価値観と向き合うことも大切なのじゃないかなと思います。

関連記事