名古屋コミティア66に行ってきました

名古屋コミティア66

 名古屋コミティア66というイベントに行ってきました。

 いわゆる同人イベントですね。Maker Faireとかもある意味ものづくり系の同人イベントですが、漫画系のいわゆる正統派(?)の同人イベントは初めての参加でした。

名古屋コミティア66レポート

 レポートというほどでもない、メモです。

 めっちゃ人いました

 目当てのパスコンパスさんのブース

 詳細に関しては、以下パスコンパス (id:yoichi_41)さんの記事参照ください。

 さり気なく置かれている、ヤバい電解コンデンサ

 さらにヤバイやつ

 やばさは、以下記事で感じてください。金メッキのところは狂気しか感じないです。

 戦利品です

 その他、ふらふら見て回っていたら、ギター改造という興味深い題材の本があったので衝動買いしました。

 お昼ごはんは、鶴舞駅まできたので、気になっていたSTATION Aiという施設でランチしました

 フードコートおしゃれでした。カレー食べました

からあげレモン防犯ブザー基板組み立て

 帰宅して、さっそくからあげレモン防犯ブザー基板を組み立てます。

 かわいいですね

 裏に説明書へのリンクのQRコードシルクがある親切仕様です

 以下記事に、ちゃんとコミティア66で配布した基板についての説明があります。丁寧。

 自分は、説明みないで勘で組み立てたので、スイッチの向き間違えました。愚かでごめんなさい。

まとめ

 名古屋コミティア66に行ってきました。はじめての漫画系中心の同人イベントへの参加でした。ブラブラ見て歩いてましたが、マンガ以外にも自作アクセサリとかフィギュアとか色々売っている人がいて楽しかったです。「こんな世界があるんだな」というのが素直な感想でした。たまに違う世界を覗いてみるのはよい刺激になりますね。

関連記事