2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

複数のMFTマウントの単焦点レンズ持って近所の彼岸花を撮影してきました

彼岸花の季節 彼岸花ですね。彼岸花といえば、彼岸島で蠢くゾンビ(以下参照)のように蠢くのがカメラクラスタ。 彼岸島(1) (ヤングマガジンコミックス)作者: 松本光司出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/09/28メディア: Kindle版この商品を含むブログ…

任天堂 横井軍平さんの「枯れた技術の水平思考」とイノベーション

横井軍平さんの本を読みました 以前、任天堂とイノベーションに関する記事を書きました。 そのときは、横井軍平さんの本がAmazonで高騰していて読めなかったのですが、近所の図書館で「ゲームの父・横井軍平伝 〜任天堂のDNAを創造した男〜」という本を見つ…

Amazonで全部揃えるおすすめ防災グッズリスト

災害に備えることにしたきっかけ 関西方面への大きな台風や、北海道での地震など大きな災害が立て続けに起こっています。私は、愛知県という南海トラフ大地震という来る来る詐欺にあっている地域に住んでいます。今までは「まあ、起こったら死ぬだけっしょ」…

無料で読める公式ラズパイマガジン 「The MagPi Magazine」のPDFを簡単にゲットできる方法

「The MagPi Magazine」 2018/9/11 発売の「ラズパイマガジン」というRaspberry Piの専門誌に、Google製の「Vision Kit」という、カメラキットの解説記事を書かさせていただいています。詳しくは下記記事参照下さい(宣伝)。 ラズパイマガジン 2018年10月号…

ディープラーニングでダンスする人のGIF動画を生成できる「DanceNet」を試してみた

「DanceNet」でディープラーニングでダンスする人のGIF動画をつくる タイトルが全てですが、なんとなく面白そうなので試してみました。 動かした結果 無駄に凄い!そしてこれどうすれば良いのw

かわいいネコ型スマホスタンドを3Dプリント(無料の3Dモデル公開サイトとその活用法)

ネコ型スマホスタンドの3Dデータをゲットするまで Maker Faire Tokyo2018でお会いした、カワヅさんが良さげな猫型のスマホスタンドを作ってTwitterにあげていて、めちゃめちゃ可愛かったので、以下のようにつぶやいたところ。 かわいい、これ欲しいかも http…

「作って動かすALife」の書評とプログラムの動かし方

「作って動かすALife」という本を買いました 「作って動かすALife」という人工生命(Artificial Life)分野の本を買いました。「人工生命」って割と聞きなれない分野かもしれません。元々、簡単なルールで生命っぽい振る舞いをするもの(いわゆるライフゲー…

9/11発売のラズパイマガジン2018年10月号に「Vision Kit」の記事を書きました

ラズパイマガジン2018年10月号に記事を書きました Twitterで事前に告知しましたが、ラズパイマガジンというRaspberry Piに関する専門誌に私が書いた記事を載せていただいています。 ラズパイマガジン 2018年10月号 (日経BPパソコンベストムック)posted with …

小型万能マイコン「M5Stack」の野良アプリを色々試してみる方法(VS Code + Platform IO)

M5Stackを買い増ししました 早速ですが、最近個人的に一番熱いなと思っているマイコンモジュール「M5Stack」を買い増ししたことをここにご報告いたします。理由は、スイッチが壊れてしまったからです。これ、結構壊れやすいと思うので扱いには注意を… 左が無…

ライブコーディングから始めるVJ入門

VJをやってみたくなった Maker Faire Tokyo 2018と同じ日にAkiPartyというライブに行ったのですが、そのライブのVJがめちゃめちゃカッコよくて、VJやりたくなってしまいました。 AkiPartyでは、ファミコン実機をサーキットベンディング(要は回路を勘でショ…

M5Stack(ESP32マイコン)とAWS IoTで始めるIoT入門

M5Stack(ESP32マイコン)とAWSを繋ぐテスト 最近ESP32マイコンが色々な用途につかえそうで面白そうだなーと思っています。Interface 2018年9月の特集は、色々な応用例も書かれていて中々良かったです。 Interface(インターフェース) 2018年 09 月号出版社/…

ぶどう狩りに行ってもぶどうを狩らないタイプ

岡崎駒立ぶどう狩り組合の「柴久園」さんでぶどう狩り 1週間以上前の話ですが、大学の友人4家族でぶどう狩りに行ってきました。 行ったのは、岡崎駒立ぶどう狩り組合の「柴久園」さんで、もう3回目になります。詳細は以前に寄稿した以下記事参照下さい。 岡…