出張に行ったら漫画喫茶にいってしまう漢
大きめの仕事があって、三重に出張しています。ホテルで時間ありそうなので、積まれてたディープラーニングの本を持ち込んで、意識高く手を動かしながら読み込もうと思っていたのですが、色々嫌なことがあってやさぐれて漫画喫茶に逃げ込んでしまいました。漫画最高です、嫌なことがあったら漫画読むに限ります。
ジャンプSQ読んだら、るろうに剣心(北海道編)が再開していて「和月先生(涙)」って感じになったのと、はじめの一歩で、いつの間にか一歩が引退していてビックリしました。これどうなるの?
そういえば、独身の時、仕事で忙しかった時、夜の11時くらいに家帰ったら、漫画喫茶に言って朝の2時くらいまで漫画読んで家帰って寝て朝6時に会社行くみたいな生活してたの思い出しました。私を救ってくれたり、生きていく知恵を授けてくれるのはいつだって漫画でした。
その後仕事の連絡が来たので、テンション下がってホテルに帰ったのですが、そこからまた面白いWeb漫画を見つけてしまい読みふけっています。
なかなか話が深いし、どの登場人物も色々な面があって魅力的で、先が気になる漫画です。
あと、さりげに続きが気になっている漫画は「刀遊記」ですね。完結したら一気読みしたい。
そして、私にとってのWeb漫画原点にして頂点の「堀さんと宮村くん」。また最初から読み返したたいですね。
とりとめもない内容ですが、たまにはこんな感じもよいのではないでしょうか?それじゃあ、また!
出張中に読むのを諦めた本
直感 Deep Learning ―Python×Kerasでアイデアを形にするレシピ
- 作者: Antonio Gulli,Sujit Pal,大串正矢,久保隆宏,中山光樹
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2018/08/17
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る