高かったけど今年思い切って買って良かったもの(2018年版)

今年は結構思い切って高いもの買った

 今年は高額な買い物をいくつかしました。高いものは、買うときは迷うのですが迷って色々調べてから買うので、あんまり後悔することないのですよね。なので、高いものは迷って暫くしても欲しかったら、さっさと買った方が良いというのが持論です(笑)

 今回紹介するものは、どれも高い上にかなり使う人を選ぶようなものばかりなので、万人へのオススメ品ではないです(むしろ気軽に買わないでください)。悩んだ末に欲しいという人が買えば良いかなというものなので、その点ご注意下さい。

3Dプリンタ「UP Plus2」

f:id:karaage:20180228011552j:plain:w640

 今年買った最も高額かつ最も使用頻度の高かったものです。私が買ったときは公式サイトの方が安かったのですが、今はAmazonからの方が安く買えるようです。個人的にはサポートも含め公式サイトから購入した方がよいと思います。

 以下が公式サイトです。定期的にセールをやっているので、購入迷っている方はこまめにチェックするのが吉です。

 3Dプリンタは、ものによっては設定詰めないと結構プリント失敗すること多いのですが、UP Plus2は高さのキャリブレーションさえ気をつければ、ほとんど失敗ありません。また、1年近く結構な頻度で使っていますが、今のところほぼメンテナンスレスで済んでいます。

 セットアップや、失敗しやすいキャリブレーションに関しては以下記事参照下さい。

 使い道としては、以下のように色々作ってみました。

 自作のデジカメのケース

 スマホスタンド

 有孔ボードのフック

 ホワイトデーのチョコの型

 正直市販品を買った方が良いものもたくさんあるのですが、私にとっては、自分で好きな形のものを作ること自体が面白いので、それも含めて価値があるなと思っています。

 自作の電子工作した作品のケースなど、市販品ではどうしても満足いかないものも自由にカスタムできるのが最高ですね。Fusion 360という高機能なCADが個人なら無料で使えるのが良いです。メカは苦手なので、来年はCAD力を高めていきたい所存…

高倍率ズームレンズ「OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」

f:id:karaage:20180422181822j:plain:w640

 久しぶりに買った高額なカメラ機材です。

 ずっと単焦点派だったのですが、子供ができてなかなかレンズ交換の時間がとれず、シャッターチャンス逃すこと多かったのがストレスだったので、思い切って買ってしまいました。想像していたとおり、大変便利で写りも申し分ないのですが、他のレンズを使う機会も、想像通り激減してしまいました。もう他のレンズいらないんじゃ…

 作例は以下など参照下さい。

VRゴーグル「Oculus Go」

f:id:karaage:20180522070018j:plain:w640

 個人的には、今年一番の衝撃体験でした。

 セットアップなどに関しては以下参照下さい。

 最初は、色々コンテンツ楽しんでいたのですが、結局今いちばん楽しんでいるのはAmazon Primeビデオだったりします。Amazon Primeビデオは、Oculus Goで便利に視聴するには少しテクニックがいるので、上記記事を参考にしてみて下さい。あとは、Amazon PrimeビデオにGo!です。

 VRアプリも開発したいのですが、中々手が回らず…少しずつ勉強中です。

Android携帯 VAIO Phone 「VA-10J」

f:id:karaage:20180722103545j:plain:w640

 諸事情でサブ携帯をガラケーからスマホに乗り換えたかったので購入しました。

SIMフリースマートフォン VAIO Phone VA-10J 日本通信

SIMフリースマートフォン VAIO Phone VA-10J 日本通信

 SIMは IIJmioさんです。

 ちょっとバッテリ表示が正しくなくて微妙なのですが、それ以外は特に不満もなく問題なく使えています(電話、メール、LINEくらいしか使わないので)。ずっとガラケーから乗り換えたかったので、ストレスフリーになりました。

中判フィルムカメラ「ゼンザブロニカS2」

f:id:karaage:20180424232010j:plain:w640

 たこさんちゃんねる@tako3さんから購入しました。

 色々あって、何故かデジカメとして生まれ変わっています。

まとめ

 今年買って良かったものを紹介してみました。こうやってみると、結構高いものたくさん買ってますね。そして誰が買うんだという誰得リスト。

 まぁ、たまにはこんな買い物リストがあっても良いのではないのでしょうか(笑)

関連記事