米沢に行ってきました
仕事の関係で、人生初の山形県入りしてきました。日帰りだったので、ほとんど移動時間でした。
日記代わりに、業務外時間・休憩時間にiPhoneで撮った写真を載っけてみます。
名古屋空港
愛知のセントレアではない方の空港です。生まれて初めて行きました。
あいにくの天気だったため、スカイデッキには誰もいませんでした。
無人のスカイデッキ
飛行機
米沢グルメ
「ひふみ」さん(お蕎麦)
米沢は、そばが有名(らしい)です。というわけで、「ひふみ」さんというお蕎麦やさんに行ってみました。
冷たいかけ蕎麦を食べたのですが、つゆが濃厚で美味しかったです。ゲソ天もグッドでした。
ただ、量が多いのにはビックリしました。山形のソバは量が多いようです。量は半分くらいで良かったですね。
「新杵屋」さん(牛肉どまん中弁当)
米沢のお土産として有名らしいです。米沢駅でも買えますし、駅のすぐ近くに本店があります。
帰りの新幹線にはグッドですね。
前田慶次の赤塗りの甲冑が見たかった
米沢は、上杉家が関ヶ原の戦いのあと移り住んだ場所としても有名です。そして、あの前田慶次も、晩年は米沢に住んでいてゆかりの地であります。なんと、米沢駅の近くの「宮坂考古館」で前田慶次の赤い甲冑が見られるということで、喜び勇んで行ってみたのですが、まさかの休館…コロナの影響でしょうか。無念…
米沢駅に大きいポスター
し、閉まっとる(ガーン)
ここまで来たのに…
まとめ
生まれて初めて米沢に行ってみたというただの日記でした。
東北地方は、あんまり行ったことなかったのですが、今後は仕事の関係で少し行くことが増えるかも(?)です。
前田慶次の甲冑が見られなかったは残念過ぎたので、いつか機会があれば泊まりで行って、前田慶次と謙信公のゆかりのスポットも合わせて、ゆっくり巡ってみたいなと思いました。
米沢のおすすめスポットとか知っている人は是非教えてください。