ラズパイマガジン2021年春号を買いました
ラズパイマガジン2021年の春号を購入しました。今回、私は寄稿していないので普通に読者として購入しています。ラズパイマガジンは、献本ついでに読んでるだけじゃなくて、定期的に購読している愛読書なのです(謎アピール)。
紙書籍
ラズパイマガジン2021年春号 (日経BPパソコンベストムック)
- 発売日: 2021/01/14
- メディア: ムック
電子書籍
アイデアの素がたくさん詰まった内容でした
今回のラズパイマガジン、電子パーツの特集がメインコンテンツでした。たくさんの部品を眺めていると「あ、こんなことできそうだなー」とか「こんな部品もあるんだ」と色々想像できて楽しくなってきますね。
何かの発想の元にするのも良いですし、ぼーっと眺めて頭の片隅に入れておくと、何かのときの発想のタネになるのじゃないかと思います。電子部品1つ1つの情報は、調べればいくらでも詳しい情報が出てくるのですが、こうやって図鑑みたいにまとまっている情報って意外とないので、なかなか貴重ではないかなと思います。
もう一つの目玉は、ラズパイコンテストの結果ですね。2020年に加えて、2014〜2019年までの67受賞作品を一挙公開する付録の付きの豪華内容となっています!
付録が豪華
ラズパイコンテストの作品「すごいなー」と思いながら漫然と見るだけでも楽しいのですが、「このアイデアを発展させれば…」とか「このアイデアと自分のアイデアを組み合わせれば…」と、発想の元ネタとしてよく観察してみると、新しい作品を産むきっかけとなったりして良いのではないかと思います。
なお、ネットで繋がっている方の作品もちらほら。みなさん凄いです!
「からあげ先生のとにかく楽しいAI自作教室」の広告も
Twitterや上のリンク先のブログ記事で教えてもらったのですが、なんと最後のページに「からあげ先生のとにかく楽しいAI自作教室」の広告が載っています!
ありがたやー。そうです、ラズパイマガジンさんと私はズブズブの関係なのです(今さら)。書籍は、電子書籍の先行販売から1ヶ月ほど経ちましたが、Amazonのランキングやレビューも好評ですし、書店でも売れ行き好評のようです。もしよろしければこちらも是非!
- 作者:からあげ
- 発売日: 2021/01/08
- メディア: 単行本
- 作者:からあげ
- 発売日: 2020/12/22
- メディア: Kindle版
紹介記事は以下となります。
まとめ
ラズパイマガジン2021年春号の感想でした。アイデアの発想の素になるような内容なので、「ラズパイで何か作りたいけどアイデア思い浮かばない」という方にはピッタリの本だと思います。
ラズパイマガジンは2020年は隔月販売でしたが、2021年は季刊で発売するため3ヶ月の発売となるようです。数が減ってしまうのは寂しいですが、その分書籍をじっくり読む時間が増えると思いますので、気になっている方は買い逃さないようにしましょう!
ラズパイマガジン2021年春号 (日経BPパソコンベストムック)
- 発売日: 2021/01/14
- メディア: ムック
- 作者:からあげ
- 発売日: 2021/01/08
- メディア: 単行本
- 作者:からあげ
- 発売日: 2020/12/22
- メディア: Kindle版