日経Linux2023年5月号「フリーソフト究極活用術」特集に記事を寄稿しました

日経Linux2023年5月号に記事を寄稿しました

 日経Linux2023年5月号の「フリーソフト究極活用術」特集に記事を寄稿しました。

 表紙では「AI時代の最強フリーソフト」と挑戦的なキャッチフレーズがついています。

 合計で25個の多様なソフトが紹介されているのですが、私は、その中で表紙にも記載がある「AI画像処理をGUIで自由自在に組み合わせ」て画像処理ができるソフト「Image-Processing-Node-Editor」を紹介させていただきました。

「Image-Processing-Node-Editor」紹介

 「Image-Processing-Node-Editor」は、以前ブログでも紹介した、高橋かずひとさん開発のAI画像処理ソフトです。以下記事参照ください。

 2ページにソフトの概要、インストール方法、使い方をギュッとまとめています。

追記:高橋かずひとさんがブログでコメントくださいました

日経Linux2023年5月号感想

 フリーソフト特集は、早速ChatGPTに関係したものが多く取り上げられていました。ライターの皆様、流石のキャッチアップ力ですね。

 フリーソフトは、私が紹介した「Image-Processing-Node-Editor」を含め、マルチプラットフォームのものが多いので、Linuxも開発に使うけど、普段はMacやWindowsを使うといった人にも即役立つ特集ではないかと思います。割とソフト色々知っているつもりでしたが、知らないソフトや聞いたことだけあるソフトが多くて面白かったです。

 特に以下あたりは、新たに試してみたいなと思い順に試しています。

  • VOICEVOX
  • ImHEx
  • JupyterHub

追記:とりあえず、VOICEVOX試してみました。

 そして、以前も似たようなことを書きましたが、RubyのまつもとゆきひろさんことMatzさんおコラムが秀逸でした。

 人工知能の未来がテーマに、人工知能の歴史から振り返っています。特にギリシャ神話、フランケンシュタイン、エイダ・ラブレスをからめた書き出しが素晴らしいです。この発想はまだAIにはできないかなと思います。AIにも具体的に指示すればそれらしい文章は書けるのですが、この少し飛躍した発想・着想が重要かなと思います。こういった発想を取り入れた文章を書けるようになりたいものです。

 そして、文章もAIよりMatzさんの方が断然うまいです。文章力だと Matz >> ChatGPT >> からあげですね。以下はChatGPTに書かせた文章です。それなりに読めますが、是非日経Linuxのコラムと読み比べてみてください。

 

まとめ

 日経Linux2023年5月号の特集記事への寄稿のお知らせでした。

 フリーソフト特集意外だと、個人的にRaspberry Pi Camera V3の特集がうれしかったですね。実は買ったばかりだったので。

 付録は極厚84ページのUbuntu22.04 LTS入門特集なので、初心者の方にも良いかなと思います。興味ある方は是非!

関連記事

変更履歴

  • 2023/04/09 VOICEVOXに関して追記