「Raspberry Pi」関連まとめページ

ターミナル(Terminal)とVimの配色(カラースキーム)をおしゃれなSolarizedに変更 on Mac/Linux(Raspberry Pi)

カラースキーム(配色)を変更したい 最近仕事でソースコード眺める時間が増えたので、色々細かいPC環境が気になってきました。手始めにターミナルやエディタ(Vim)の配色を変更して少しでも見やすくしようかなと今更初心者みたいなこと思い立ちましたので実…

Raspberry Piの3.5mmジャックのアナログ音声出力の高音質化チャレンジしたけどダメでした

Raspberry Pi 2のアナログ音声の高音質化 先に結論だけ言ってしまいますと、期待する高音質化は得られませんでした。同じことをしてガッカリする不幸な人を一人でも減らすために、記録残しておきます。願わくば誰かがさらなる音質改善の追求をして欲しいです…

Raspberry Pi 3発売!各方面からの喜びの声をお聞きください

Raspberry Pi 3発売 噂が出始めたと思ったら、電光石火で発売発表!自分の観測範囲だと、どこもこの話題で一色(自分の観測範囲が相当偏っているのかもしれませんが)。早速各地の喜びの声をお聞きください(リンク貼っただけ)。 喜びの声 公式系 Raspberry…

Raspberry Piで作ったロボットがネコ型ロボット「レモンちゃんbot」に大変身

Raspberry Piで作ったロボットがネコ型ロボット「レモンちゃんbot」に! 以前Raspberry Piでロボット作りました。 なんとこのロボットに、妻の母親(いわゆる義母)が、ネコちゃんのカバーをつけてくれました! 綿密な設計図(義母作) かわいいネコちゃん(…

Raspberry PiのGPIO制御ライブラリ比較

2017/02/11 pigpioに関して追記 Raspberry PiでGPIOを制御 このブログを読んでいるような電波な人はもうトランジスタ技術(通称トラ技)3月号は熟読しているかな?トランジスタ技術 2016年 3月号出版社/メーカー: CQ出版発売日: 2016/02/10メディア: 雑誌こ…

マルコフ連鎖を使ってブログの記事を自動生成してみた

マルコフ連鎖による文章自動生成 ちょっと文章の自動生成に興味が湧いたので、試してみることにしました。まずは事前調査したところ、既にやっている例がたくさんみつかりました。記事末の参考リンクにまとめましたので興味ある方は参照ください。Deep Learn…

Raspberry Pi用 HDMI小型ディスプレイ(Sharp 7inch IGZO)キット購入

シャープの7inch IGZOディスプレイ 去年末に、シャープの7inch IGZOディスプレイが秋月電子で販売しているとのことで話題になっていました。HDMIの小型ディスプレイでここまで高解像度のものはなかなかないので、良いなとは思っていたのですがすぐ売り切れ。…

2016年にRaspberry Pi始めるなら必読「ラズパイ超入門」

「ラズパイ超入門」献本いただきました Amazonランキング一位の話題のRaspberry Pi入門書「ラズパイ超入門」ラズパイ超入門(日経BPパソコンベストムック)作者: 日経Linux出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2016/01/04メディア: 単行本この商品を含むブログを…

Raspberry PiはDeep Learningの夢を見るか?「DeepDreamでグロ画像生成」

2016年初Raspberry Pi記事 どうもです、Raspberry Piのわけわからん記事書いてるからあげです。2016年初のRaspberry Pi記事になる予定です。予定ですというのは2015年の年末にこの記事を書いているからです。今年も気が向いたらRaspberry Piのわけわからん記…

Raspberry PiでDeep Learning「DeepBeliefSDKで画像認識」

人工知能にまだ興味深々丸です 「時代は人工知能だ!とにかくやってみるっきゃない!」と宣言して、以下記事のように本読んでちょっとサンプル動かして放置という人工知能にわか丸出し状態のからあげです。 このままじゃいかん!ということで、一念発起(勃…

Raspberry PiとProcessingとOpenCVで顔認識してアヘ顔になるアプリが動いた

Raspberry Pi Advent Calendar 2015 - Qiita参加記事です。 Raspberry PiでProcessingとOpenCV 以前下記記事でRaspberry Pi(ラズパイ)とProcessingとOpenCVの組み合わせで顔認識してアヘ顔になるソフト動かそうとしてあえなく撃沈していました。 ところが…

Raspberry PiとProcessingで画像処理入門

Advent Calendar参加記事 Advent Calendarに関しては下記記事参照ください。 今年は毎年参加しているProcessingの他、最近色々遊んでいるRaspberry PiのAdvent Calendarにもせっかくなので参加してみました。 参加したのは良いのですが、書く時間があまりな…

5ドルで買えるRaspberry Pi ZEROが出て4000円のRaspberry Pi A+を買った自分涙目

Raspberry Pi ZERO ほえー、5ドル!しかも小さい。完全に価格破壊ですね。 9ドルマイコン基板のCHIPに完全に喧嘩売ってますね。スペックはCHIPの方が気になるけど。 低価格マイコンとしては純国産のichigojamにも頑張って欲しいところ Raspberry Pi A+ えー …

プロキシサーバを手軽に設定する方法 (Mac/Linux/Raspberry Pi)

プロキシのうんこ 会社とか、大学とかだとネットに接続する際にプロキシサーバを経由することになっている場合が多いですよね。Windowsだと色々懇切丁寧に説明ある場合が多いですが、MacやLinuxだと勝手にしてねという場合が多いですし、プロキシ有り無しを…

Raspberry Pi(volumio)オーディオサーバに曲を保存して再生する方法

Raspberry Piオーディオサーバ Raspberry PiにVolumioというディストリビューション(要はでっかいソフトウェア)をインストールしてオーディオサーバとして活用しています。 最近愛する妻(id:necogista)に「ミュージックサーバで自分のCDの曲を聞く方法教え…

スマートフォンからリモート撮影できるWiFi対応Raspberry Piデジカメ「RaspicamWiFi」を作ってみた

スマートフォンからリモート撮影できるRaspberry Piデジカメ 最近赤外線デジカメを自作して撮影しています。 初回テスト撮影したときの感想にも書いたのですが、このままだとモニタもプレビュ画面もないので、非常に撮影が難しいです。以前に、モニタがつい…

読破したRaspberry Pi関連オススメ書籍紹介

Raspberry Pi関連書籍を紹介してみる Raspberry Piで色々やっています。 本屋に行くと、結構Raspberry Pi関連の書籍があるので結構目に入ってしまいます。でもどれも初心者向けの同じような内容の金太郎飴的な本ばかり。まぁきっとそういうのが売れるのでし…

自作Raspberry Pi赤外線カメラでカラー赤外線写真 

自作赤外線カメラで試行錯誤 Raspberry Piで赤外線カメラを自作して色々試行錯誤しています。 今回はカラー赤外線に挑戦すべく、SC64のフィルタを使用。FUJIFILM 紫外線吸収フィルター(SCフィルター) 単品 フイルター SC 64 7.5X 1出版社/メーカー: 富士フイ…

Raspberry Pi カメラモジュールでRAWデータ生成

Raspberry PiのカメラモジュールでRAWデータ Raspberry Piのカメラモジュールに関して色々調べていたら、なんとRAW出力できるらしい記述を発見。しかも、Adobe DNG形式に変換できるソフトも公開されていました。これでLightroomでRAW現像できるじゃん!と試…

Raspberry PiとスマートフォンをWiFiでアドホック接続

Raspberry PiとスマートフォンをWiFiで直接接続したい Raspberry Piとスマートフォン(iPhone/Android)を直接WiFiで接続したいときってありますよね?そんな場合。今までは Raspberry Pi - (WiFi) - 無線LANルータ - (WiFi) - スマートフォン といった感じに…

Raspberry Pi + ROSでUSB Cameraを使う

2017/06/30 Raspberry PiとROSで純正カメラを動かす方法に関して追記 Raspberry PiにROSを入れた時に使うUSBカメラ Raspberry PiにROSを入れて色々いじっています。ROSって何?とかインストールする手順に関しては以下記事参照下さい。 ROS(Ubuntu)だとRaspb…

Raspberry Pi2にWatchdogインストール

2016/12/10 Raspberry Pi 3に関して追記 Raspberry Pi 2にウォッチドッグ Raspberry Pi2、ずーっと(一週間以上)動かしているとたまにハングアップすることがあるようなので、watchdog(ウォッチドッグ)でも入れてみることにしました。watchdogが何かは詳…

自作Raspberry Pi赤外線デジカメで赤外線撮影

自作赤外線デジカメ Raspberry Piで作った赤外線デジカメ。早速テスト撮影してみました。ちなみにつくり方は以下です。 こんな感じ。明らかに怪しい バッテリとケースをマジックテープで接続。バッテリからUSBケーブルでRaspberry Piに給電 職質されて「赤外…

Raspberry Piで赤外線デジカメを1.5万円で自作する方法

赤外線写真 自分が、何度もチャレンジしてはうまくいかないもののテーマの一つに赤外線写真があります。赤外線フィルタを使って長時間露光で赤外線写真を撮ったりしていました。もう3年以上前の記事なのに今だに検索されることが多いです。みんな赤外線写真…

Raspberry Pi 2 + ROS + KinectでKinect Hack

2016/10/04 Linux(Ubuntu)でのKinect Hack記事へのリンク追加 Raspberry Pi + ROSでKinect Hack(キネクトハック) Raspberry Pi 2に先日ROSをインストールしてみましたのでその続きです。下記記事を読むか、興味ない人は今日はここまでにした方がよいと思い…

Raspberry Piでカーネルをカスタムして構築

そろそろカーネルを弄ってみたい 最近結構Raspberry Piを色々弄っています。 ただ、ソフト的にはほんとにちょっとしたスクリプトをかいているだけで非常に浅いので、もうちょっと深いところもやりたいなと思い、今まで一度もやったことのないカーネルのカス…

Raspberry PiでAmazonプライムビデオプレイヤ作ろうとしてダメだった件

Amazonプライムビデオプレイヤとかあったら素敵やん Amazonプライムビデオが始まりましたね。自分はあんまり分かってなかったので、購読しているはてなブログの皆様が記事書いているのをボケーっと眺めていました。http://lab.hendigi.com/amazon-video/http…

Raspberry Pi 2にROS(Robot Operating System)をインストールしてみる

ROSとは? Robot Operating Systemの略です。Operating Systermといっても実はOSでは無くて、Linux(Ubuntu)上で動くミドルウェアです。アメリカ発のミドルウェアで、現在のロボットの研究・開発ではデファクトスタンダードになっているOSS(オープンソースソ…

PythonでOpenCV・PILを使った画像処理をするときの環境設定方法

2017/09/13 参考リンク追加 2017/07/25 微修正 pythonで画像処理 いつも画像処理のプログラムはProcessingで組んでいたのですが、諸事情によりpythonで画像処理をやってみることにしました。まずは環境設定とテストをしたのでその記録です。最終的にはRaspbe…

Raspberry Piのオーディオサーバにビデオサーバ機能を追加する

ミュージックサーバに機能追加 以前Raspberry Piでオーディオサーバ作りました(詳細は以下参照)。karaage.hatenadiary.jpkaraage.hatenadiary.jp 今も中々よい感じに使っているのですが、ふとこんな気になる記事をみつけました。news.mynavi.jp ラズパイで…